インフルエンザ肺炎に該当するQ&A

検索結果:4,054 件

白血球が正常でCRPが高値

person 20代/男性 -

相談失礼いたします。 4月6日から37.8度の発熱、全身倦怠感、関節痛、咳、鼻水などの症状が出て4月7日に病院を受診してレントゲン、心電図、採血をして(レントゲンと心電図は異常なしでした)ジェニナック、シングレア、ムコダイン、フスコデが処方されました。 第一類医薬品のエスプラインで検査したところコロナとインフルエンザは陰性でした。 4月7日の夜には38.9度まで熱が上がり、4月8日には40度まで上がりましたが 4月10日には解熱してその後は息苦しさや少し動くと息切れするという症状はあったものの平熱でしたが今日になって37.5度に発熱して、血液検査の結果を聞きにいくのも兼ねて同じ病院に行ったところ白血球は5900くらいでしたがCRPが6.18ありました。 そして今回は腫瘍マーカーを検査されました。 質問させていただきたいのですが •肺炎(何の肺炎かは言われていません)で白血球は正常値ですがCRPが6まで上がることはありますか? •今回、腫瘍マーカー(CEAとSLX)が検査されたのは何らかの悪性疾患を疑われていますか? それともそれらを除外するために検査したと考えられますか? 因みに今日、改めてジェニナックが5日分処方されました。新しく、レルベア 200 14吸入用も処方されました。 ご回答よろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

風邪かインフ後遺症か慢性気管支炎ですか

person 40代/女性 -

質問 風邪の可能性はありますか インフルエンザの後遺症ですか 慢性気管支炎ですか ・元々は健康で咳、鼻水、痰などなく44才まで生きてきました ・1月1日高熱 ・1月2日市販インフルエンザ検査陽性 ・1月3日初めてカロナール飲み解熱 ・1月4日アネトン咳止めシロップ服用 ・1月7日咳は1日1回 痰が出る 【1月12日~】 ☆咽頭が針が刺さるような感覚で咳が誘発され咳で咽頭が切れそうな咳 ☆胃からくる嗚咽感 ☆1回出るとかなり続く ☆何度も咳をして塩ぽい透明の痰が出る ・1月14日 呼吸器科受診 ・検査にて、肺炎と喘息は否定される ・カフコデN、五虎湯、タケキャブ、鼻水にアレグラ、2週間分、処方された ・粉薬はそもそも飲めません ・診断名が分からない 【現在】 ・飲み薬がない ・胸の中央にある気管の所がチクチクして咳が誘発され嗚咽し涙が出る 苦しい ・1日に何回も出る訳ではない ・外から室内に入って身体が温まった時に咳が出る ・布団で身体が温かく 肩から上だけが冷えると咳が出やすい 少し前までは室内から外に出た時も咳がでていた ・透明の鼻水が一緒に出る事もある ・受診は1度したのでしたくない ・五虎湯、アネトン咳止めシロップを服用している 質問 風邪の可能性はありますか インフルエンザの後遺症ですか 慢性気管支炎ですか

4人の医師が回答

人間ドックにて、今までにないHbA1cの上昇がありました。

person 50代/女性 - 解決済み

51歳女性です。毎年一回、夏休みに人間ドックに行っています。更年期の影響か、3年前からHbA1cが上がり始め、一昨年は5.6、昨年が5.7、その前は5.6でした。そして、今年の7月23日の人間ドックでは9.1で、驚きました。その場所では初めての人間ドックです。過去5年間は同じ場所で人間ドックを受けていましたが、今年から場所を変更しました。医師に、「すごく高い値が出てるね。お酒は好きですか?ジュースもよく飲むの?」と言われて、「酒は全く飲みませんし、甘いジュースも小さい時から全く飲みません。」と答えました。あれ?と言うお顔をされました。「肉と揚げ物が好きですか?」と言われて、「肉はあまり好きではありません。揚げ物は嫌いではないですがあまり食べません。胃腸が弱いため、肉や揚げ物をたくさんは食べられません。」「ご家族に糖尿病の人、いますか?」と言われて、「実父が糖尿病でした。」と答えました。「閉経が去年から今年にかけて、一年弱生理がないからそろそろですね。その影響と遺伝かな。」と言われました。その時はそうかな、と思いましたが、しかし値が高すぎです。  家に帰り、生活を見直すべく、家の野菜、きゅうりやピーマン、インゲンにオクラやトマトでサラダにお浸し、焼きなす、味噌汁、刺身に焼き鳥(豚バラと白ネギ)を食べました。いつもと同じような料理です。  思いあたるのは、4月からひどい風邪(コロナかインフルエンザの疑いあり)にかかり、喘息が酷く出て、1ヶ月以上、毎日メプチンエアーとプレドニゾロンを服用していました。私は検査で陰性でしたが、家族はインフルエンザの陽性でした。やっと治ったところ、また6月終わりにマイコプラズマ肺炎になりました。これは検査では陰性でしたが、咳が続くため2週間後に受診し、胸部X線で検査すると肺炎の炎症が肺に見られました。おそらく、肺炎にかかって治りかけのところ。ぶり返さないように注意と医師から言われました。この時も喘息が出て、メプチンエアーやプレドニゾロンを1ヶ月使いました。検診前、20日まで両方を使用していました。健診時は思いあたらず医師にはつたえていませんが、この薬の影響で、HbA1cが上昇した事は考えられるでしょうか。また、ほっていて薬を止めれば値は下がりますでしょうか。  薬を使わないといけないくらい高いから、再検査だね、と言われましたが、口頭で説明されただけで、まだ結果通知は来ていません。  主な持病は喘息と徐脈(病気ではない?)です。人間ドックは過去3年、異常はこの血糖値HbA1c(上記)とLDLコレストロール140から155です。高いです。今までは要観察です。BMIは24.8です。  医学的なご助言をお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)