インフルエンザB型 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:817 件

インフル悪化?急性中耳炎?

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 1歳10か月の男の子です。 9日(日)から発熱し、 10日(月)にB型インフルエンザだと分かり タミフルと(プルスマリン、ベラチン、ムコダイン)、オノン、アレジオン、を飲み、ホクナリンテープを貼っています。 ダイアップを9日に2回使用しました。 12日の熱は、8:30→7.8度、10:30→7.0度、      15:00→6.3度、21:00→5.9度 でした。 13日(今日)は、11:00→7.1度、13:00→7.8度、         15:15→8.5度です。 12日に、だいぶ治ってきた気がしていましたが、今日また熱が上がってきました。熱以上に気になるのは、朝からずっと機嫌が悪く、食欲はまったくなく(大好きな果物も食べれません)、ダイアップの影響だとは思いますが、目はかなり座っていてぼーっとしています。 インフルエンザはだんだん熱が下がっていくと思っていましたが、またインフルエンザがぶり返しているのでしょうか? それともほかの風邪をひいてしまったのでしょうか? この子は風邪をひくたびに耳に水がたまります。一度急性中耳炎もしました。 昨日あたりから、透明ですが鼻水がかなり増えたので、耳の調子が悪くなってきて機嫌が悪いのかなとも思えます。 木曜はかかりつけの小児科も耳鼻科もお休みです。 明日、小児科か耳鼻科へ行くつもりですが、今日中にどこかで診てもらうべきでしょうか? つい先日、上の子がインフルエンザの時はすんなり回復していったので、今回ぶり返したように調子が悪くなって機嫌もずっと悪いので、心配です。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

小児のB型肝炎

person 乳幼児/男性 -

先日、旦那さんの健康診断結果が届きHBs抗体がプラスになっていました。 抗原の方がマイナスなので、こちらのサイトを閲覧すると過去にB型肝炎にかかり治癒したと理解したのですが合っていますでしょうか? それに伴い不安になってきたのが、息子2歳に感染していないかです。 身近にキャリアや医療従事者もいないのでB型肝炎ワクチンは打っていません。 なぜ旦那さんが感染したのかさっぱり分かりません。他の方と性交渉もないし、疑うのは歯科とインフルエンザの予防接種しに病院に行ったくらいです。 もしかしたら、私か息子が先に感染して旦那に移したとも考え、私は今週健康診断があるので調べてもらいます。(私も息子も感染するようなことはしていません) 旦那さんの昨年の検査では異常が無かったのでここ一年で感染~治癒したのかもしれませんが、治癒する前に息子に感染した場合、息子にはどんな症状が出ますでしょうか? 一度旦那に息子の顔色、黄色くない?と何カ月か前に言われた記憶があり、そうかな?と流してしまった自分に情けなく怒りが込み上げてきます。 あのとき病院に行っていたら感染しているか分かったかもしれないのに…。 まさか、旦那がB型肝炎に感染していたなんて夢にも思いませんでした。 こんなことなら息子にワクチンを打ってあげていればと悔やまれます。 とりあえず、今週中に血液検査をしてもらおうと思っていますが、もし息子が感染していたら旦那さんのように自然治癒するものなのでしょうか? 最近の息子の様子は夏に風邪を引き秋口からアレルギーと言われ、鼻水くしゃみ、たまに咳をする感じですが、元気もあり、食欲も普通です。 かなり不安になり先生のご意見をお願いしたいです。 息子が感染していた場合、この先どのような治療やリスクがあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)