検索結果:24 件
主人の事なのですが,今肝臓と十二指腸潰瘍を悪くして薬をもらっています。薬はガナトン50mg,ランソプラゾールカプセル30mg,ウルソ錠100mgもらって飲んでいるのですが…偏頭痛をもっていて頭が痛いと言う事が多いのですが,痛み止めは服用できないのでしょうか?家にある痛み止めはロキソニン,リングルアイビーがあります。この薬を飲んでいたら痛み止めは飲んだらダメでしょうか?
2人の医師が回答
先月こちらで質問させて頂きましたが、その後肝生検の結果、自己免疫性肝炎の確定となりました。 繊維化もひどくなく、1日にウルソ600mgを投薬されて、定期的に検査を受ける旨言われました。(ちなみにその他の薬は、プロプレス錠8 8mg、ジャヌビア 50mg、アイトロール 40mgです) その時に聞き忘れたのですが、糖尿病もあるので、食事、運動については、どのような事に気をつければよろしいのでしょうか?
73歳の実母の病気について質問です。 37年前、姉を出産してから、甲状腺機能障害があると診断され、薬を飲んでいます。4年ほど前から、大きな病院を紹介され、2度ほど検査入院し、結果、甲状腺は良くなっているが、血液検査でCRP値が標準よりかなり高い(6.02)と指摘を受けています。いろいろな検査をしても原因不明ということです。CRPの値を下げるため、薬の種類や量が増えました。本人は現在調子が、いいそうなのですが、昨年、風邪をこじらせ、近くの町医者にかかったところ、「薬が多すぎるのでは?」と指摘されました。このまま、指示された薬を飲み続けていいのでしょうか?薬の種類(9種類)は以下のとおりです。 プレドニン錠(5mg) ワンアルファ錠(0.5ug) ニューロタン錠(50mg) ラシックス錠(20mg) チラージンS錠(50ug) コニール上(4mg) アスパラCA錠(200mg) ウルソ錠(100mg) リピトール錠(10mg)
1人の医師が回答
こんにちは。お世話になります。今、耳鼻科と消化器科の薬を服用中です、セファドール錠25ミリグラム。アデホスコーワ10パーセント。プレドニン5ミリグラム。ツムラ加味逍遙散2、5グラム。1日3回です。 消化器科からはウルソ50ミリグラム、腹痛時の頓服でプスコパン10ミリグラム。です。 昨晩から、腰椎ヘルニアから腰が痛く辛いので整形の鎮痛剤を服用しても大丈夫ですか? 今の薬との飲み合わせ等を教えて下さい。整形からはハイペン200ミリグラム、ムコスタ100です。宜しくお願いします。
昨日表記の通り倒れました。救急搬送され、迷走神経反射ですとの事で2時間ほど病院で安静にしたら体調が戻り帰宅しました。なんでなったか原因が知りたいです。夕食後に飲んだ薬は、精神科の薬でビブレッソ150mgと50mg、トリプタノール25mg×3錠、内科の薬でマイテラーゼ5mg、ウブレチド5mg、ウルソ100mgです。疾患名は双極性障害と重症筋無力症疑いです。本日も飲みました。少し体に力が入らない感じ頭がふらふらする感じがあります。飲まない方が良い薬が知りたいです。なお迷走神経反射は今まで初めてです。
3人の医師が回答
高血圧、コレステロール、片頭痛、肝臓、更年期の薬を飲んで半年経ちます。肝臓の数値がどんどん高くなるのですが薬の副作用は考えられますか?飲酒はワイン一杯程度週4回ほど、サプリはコラーゲンやビタミンC、時々頭痛がひどく鎮痛剤を月に2回位。 今飲んでいる薬は ミグシス錠5mg朝夕1錠 ペルジピンLAカプセル40mg朝夕1錠 プラバスタチンNa錠10mg夕1錠 ウルソ錠1日3回1錠 EPLカプセル250mg1日3回1錠 グランダキシン錠50 症状有る時 検査結果 2017.4.6 GOT32 GPT44 ΓGTP218 2017.5.25 GOT26 GPT39 ΓGTP268 2017.7.22 GOT34 GPT62 ΓGTP352 それから、コレステロールの薬ですが薬服用後1カ月の検査で基準値になりましたが飲み続けなくてはないのでしょうか?
私は、今から2年くらい前からヤーズフレックス配合錠を服薬しています。中学・高校と生理が月に2回来たりなど、生理不順だったため、いざ子供が欲しい時に出来ないのが嫌だったこともあり婦人科を受診し、今はヤーズフレックス配合錠を服薬しています。ですが、ヤーズを飲んでから半年以降、肝機能の数値が異常に高くなり、今現在はAST176u/L、ALT 288u/L、γ-GT418u/L、総コレステロール288mg/dL、中性脂肪246mg/dLという数値になっています。 婦人科の先生に一年くらい前に相談しても、ピルが原因じゃないと言われて、内科の先生もあんまり気にかけてくれません。薬剤師さんからは、ヤーズフレックス配合錠を飲んでから数値が高いのは事実なのでヤーズフレックス配合錠を止めるべきだと言われましたがどうしたらいいかわかりません。23歳でウルソでオキシコール酸50mgとロスバスタチン2.5mgを飲んでいます。このままじゃ妊娠した時にこの薬は飲めませんし、どうしたらいいかわかりません。アドバイス頂けると幸いです。
60歳の夫の服用している薬での副作用の可能性があるかの相談です。 夫は2年程前から、かかりつけ医の処方でチラージンS錠50mg、ロスバスタチン錠2.5mg、ウルソ錠100mgを服用しています。 その薬の服用を始めてから同じ時期くらいから全身に痒み、赤い発疹の症状が起こり 当初は皮膚疾患と思い皮膚科に通院し数種類の塗り薬で治療していましたが、全く治りません。 痒みがひどく上記の内科かかりつけ医にも話したら痒み止め内服薬を処方され、飲んでいましたが痒みは治らない状況です。 皮膚疾患は白癬菌もあるのですが(その塗り薬も使用)、全身の痒みが白癬菌に因るものとは思えなく、夫の服用中の薬を調べたらチラージン以外の内服薬には発疹、痒みの副作用もある事を知り、もしや治らない痒み、発疹は内服薬の副作用なのではないかと思い、意見をお聞きしたい次第です。
4人の医師が回答
以前、こちらで質問させて頂いた者です。 自己免疫性肝炎と確定され、幸い繊維化もひどくなく、初期の段階だった為、1日にウルソ600mgを投薬され、月1で検査で通院しています。(糖尿病も持っている為、他にジャヌビア 50mg、プロプレス錠8 8mg、アイトロール 40mgも飲んでいます) 肝機能値も正常になり、糖尿の方も良くなってきてまずは一安心していたのですが、先日の検査で血小板数が基準値12.0〜40.0の所、11.8と言う結果が出ました。 血小板数が10.0以下だと肝硬変の可能性があると言っていましたが、肝機能の値がずっと正常値でも、このまま血小板数が下がり続けて肝硬変になってしまう可能性は大なのでしょうか? 気になって仕方がありません。
82才の父のことで質問します。5カ月前心肺停止状態で搬送され、心室頻拍の診断で長い経過をたどりましたが、先月退院できました。最終的にアブレーションを行い、その後ICDを植え込みました。現在の内服薬はアミオダロン100mg朝夕ビソプロロールフマル5mg朝夕半錠ずつザクラス配合錠朝のみイグザレルト10mg朝のみあとはウルソと下剤です。ICDは一度も作動したことはありません。本人も変わりなく特に調子が悪いこともありません。ただ夕方になると足背がむくみ寝てからの尿量が1L以上です夜は尿器を使っていますが溢れるくらい出ます。先日受診した際、ペースメーカーの設定が50だけれどもむくみが気になるようなら60にあげることもできるといわれました。通常脈は50~54くらいです。手帳をみるとペーシング率Ap27%vp2%と書いてあります。不整脈の薬で脈を抑えてるのかと思いますが、薬を減らすより設定をあげた方がいいのでしょうか?また設定をあげることでむくみは良くなるのでしょうか?ちなみに腎機能もあまり良くはありません
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 24
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー