検索結果:161 件
21歳男性、昨日昼頃に、蚊にさされたような跡が両足、両腕に出て来て、あっという間に広がって、痒みもあります。しばらくすると、消えたのですが、夜また出てきて、全身に広がっています。オロパタジン塩酸塩錠があったので、1錠飲んで、レスタミンを全身に塗布しました。明日病院に行った方が良いでしょうか? 考えられる原因は、2日前に、除毛クリームを使用した事。その時はなにも無かったとのこと。後は、寝不足、ストレス。
4人の医師が回答
ボノサップパック800による薬疹で昨日受診しました。プレドニン20mg×2を点滴してもらい,プレドニゾロン5mg(1回2錠)とオロパタジン塩酸塩5mgを朝夕と処方してもらいました。湿疹の広がりは止まり,回復傾向です。しかし,昨日にも増してとにかく痒いのです。薬は3日分処方されています。冷やすと少しは楽になります。 そこで質問は, 痒くて痒くて辛いです。薬を飲み終わってない状態で受診するのはおかしいですか。
5人の医師が回答
十二指腸潰瘍になり、4週間タケキャブ錠、レバミピド錠、あとはアトピーでオロパタジン塩酸塩錠を飲んでいます。 薬はあと2週間追加で飲む事になりました。 ですが、先日の血液検査の結果で、AST81、ALT127、LD285、r-GT109と、数値が高くて不安になってしまいました。 薬を飲んでいるせいもあると言われ、また2ヶ月後に血液検査と言われました。 その頃にはもちろん薬の服用も終わっていますが、こんなに数値が高いのにそんなに放っておいて大丈夫なんですか? 怖くて仕方ありません。 普段、お酒も飲まないし、タバコも吸いません。 十二指腸潰瘍になった頃、ストレスで睡眠不足もあり、頭痛でロキソニンを週に数回飲んだり、アレルギーでフェキソフェナジン塩酸塩錠、ヒスポラン錠を毎日飲んでました。 体重は、ここ最近食欲がすごく、数ヶ月で5キロほど増えてしまいました。 すぐに他の病院に変えて検査するべきですか? 3ケタいってる数値があるので、とにかく不安です。 お忙しいところ申し訳ありませんが、回答お願い致します。
8人の医師が回答
病院からもらったくすりに生理痛がひどいので、ロキソニンができればいいのですが、イヴ、カロナールどれを一緒に飲んでも問題ないか教えてください。 薬は、セフジトレンピボキシル錠100mgを朝夕一錠と、一日三回のむのが ミヤBM一錠、トラネキサム酸カプセル250mg一錠、コルドリン錠12,5mg一錠、アスベリン錠20一錠、オロパタジン塩酸塩錠5mg一錠、 ツロブテローテープ2mgをはってます。spトローチ 0,25mgを一日三回です。 アラミスと点鼻薬も一日一回してます。 一緒に飲んでも大丈夫な頭痛薬教えてください。
7人の医師が回答
4年前から蕁麻疹が出て、オロパタジン塩酸塩OD5mgを飲んでいます。あまり薬を飲みたくないので減らしながら2年前くらいから、4分の1の量を2日に一回程度飲んでいます。でも、飲まないと忘れた頃にまた出てくるし、このままずっと、少量でも、飲まないとならないのでしょうか。 体に影響はないのでしょうか。 アレルギーの簡単な検査はしました。 あと、4年前から症状がでて、、若年性パーキンソン病の薬、ドパコールL100を3錠、プラミペキソール0.375を二錠飲んでいます。
生後2ヶ月の子供を授乳中です。 扁桃腺になってしまい薬を服用してますが、 シタフロキサシン カロナール デカドロン オロパタジン塩酸塩錠 カルボシステイン バラシクロビル(ヘルペスも出来ていたみたいで処方されました) を処方されました。授乳中とは伝えてあります。 一応自分でも調べてみた所シタフロキサシン錠は授乳をやめるように書いてあり、朝2錠の処方ですが、飲んだ後の授乳は控えた方が良いでしょうか?授乳後大体6時間位経てば、授乳をしても問題ないですか? 他に授乳後に時間を空けた方が良い薬がありますか?
14人の医師が回答
尿検査で引っ掛かり、腎臓内科で血液検査をしていただいたのですが、肝臓関係の数値が高いことがわかり、肝炎など原因を調べるためにともう一度血液検査をしていただくことになりました。 相談内容ですが、前日の夜に花粉症の薬と外耳炎の薬を飲んでいたことを申告し忘れていたことに気づいたのですが、以下の薬が翌日の血液検査に影響することはありますか? 特に、肝臓や腎臓の数値に影響がないか心配です。 [前日22時頃に服薬したのが最後で、当日は検査の可能性もあると思い、服用していません。] [検査は12時半頃に行いました] ・オロパタジン塩酸塩錠5mg「YD」(1日2回) ・セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg「サワイ」(1日3回) ・レバミピド錠100mg「オーツカ」(1日3回) 全て一錠ずつです。 よろしくお願いいたします。
12人の医師が回答
3週間、蕁麻疹に対する薬を服用しています。 初診で処方された薬ではあまり効果がでず、1週間後に再診しました。その際処方された薬は、2週間服用を続け、よくなってきました。完全には治ってませんが、初期と比べれば問題なく過ごせるようにはなっています。 完全に治るまで、通院を続けたほうがよいでしょうか。このまま様子見がよいでしょうか。 薬を飲まなくなった途端に、また症状が出てしまうのか不安です。 症状 全身 処方薬最初の一週間--- ベポタスチンベシル酸塩 ニ、三週間--- オロパタジン塩酸塩、ファモチジン錠
6人の医師が回答
[状況] ・2019年4月に呼吸器科でアレルギー性の咳喘息と診断され、以下の薬を2019年4月下旬より服用開始。 スピリーバ2.5μgレスピマット60吸入 フルティフォーム125 ブロニカ錠40 オロパタジン塩酸塩錠5mg ・呼吸器科以外の病院で6月下旬に全身麻酔の手術を受ける必要があり、6月上旬に血液検査を実施し、以下の値であった。 AST(上限30)300 ALT(上限23)400 γGT(上限32)55 なお、4月中旬に血液検査を実施した際は、いずれも上限値以内であった。上記結果では、全身麻酔の手術はできないため、延期。 ・呼吸器科に血液検査の結果を話したが、薬のせいかもしれないし、そうじゃないかもしれないとの回答。 「ブロニカ錠40」「オロパタジン塩酸塩錠5mg」は服用中止。 ・6月中旬、スマホを持っているときやメイクする際に、手が小刻みに震える症状が現れる。 ・インターネットで調べると、「スピリーバ」か「フルティフォーム」の原因の可能性があると考え、処方された薬局に相談。すぐに呼吸器科の診察を受けるように勧められた。 ・7月上旬、呼吸器科を受診。手の震えの症状を伝えるが、薬の変更もなく、継続を指示された。 [質問事項] 1.「ブロニカ錠40」「オロパタジン塩酸塩錠5mg」の副作用に肝機能障害に注意することと記載がありました。一般的な呼吸器科の先生は、本薬を処方された際に薬の副作用の有無を確認するために血液検査は行わないのでしょうか? 2.手の震えが継続している中で「スピリーバ」、「フルティフォーム」を継続して使い続けてよいのでしょうか? 3.呼吸器科の医師の判断は、一般的なガイドラインに則った診療となりますでしょうか? 4.セカンドオピニオンを訪ねた方がよいでしょうか?
9人の医師が回答
先週くらいから、鼻水(サラサラ)とくしゃみが出てきたので耳鼻咽喉科に行きました。多分、花粉症だねと言われ、オロパタジン塩酸塩錠5mgとプランルカスト錠225mgを処方されました。1日2回とありましたので今朝飲んだところ、眠気がひどかったです。鼻水は、鼻の中が乾くくらいなくなり、くしゃみもおさまり、効果にびっくりですが、この眠気が仕事中にきたらと思うと辛いです。この薬を、就寝前に1日一回に減らすことは可能ですか? または、以前風邪で内科を受診した際にアレグラ錠60mgをもらい、花粉の時期にも飲めるよ、と言われたのですがこちらに変更しても大丈夫でしょうか?
11人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 161
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー