カルベジロール錠1に該当するQ&A

検索結果:159 件

背中の鈍痛が止まりません

person 50代/女性 - 解決済み

前回関節痛で相談させて頂きました。 今回は背中の鈍痛についての相談です。 2ヶ月ほど前から心臓の後ろ辺り、背中の左上部、肩胛骨の背骨寄りの辺りがテニスボールくらいの広さに鈍痛を感じます。だんだん酷くなると背中の上部全体が板になったように痛くなります。凝り固まったような感じですが、たたくと痛いです。時々腹部の肋骨の中心から左よりに鈍痛を感じる事もあります。一日中と言うわけではなく、殆ど毎日夕方頃から夜にかけて痛みが出現してきます。 担当医は骨のせいではないかとレントゲンを撮ってくれましたが、何も異常は見つかりませんでした。心臓もたいした肥大もなく問題ないようです。骨密度は0.354、TRACP-5b.922 抗CCP抗体定量.0.5未満 CH50.34 C3.99 C⒋24 IgG.1010 IgA.113 リウマチ因子.<12 ALP.369 でした。 ALPが徐々に上がっています。 全身にかゆみもあります。食後に腹痛を感じる事が毎日のようにあります。下痢と言うほどではありませんが、近い物があります。 腎移植後の免疫抑制剤の副作用もあるとは思うのですが…。 現在服用中の薬は、グラセプター3mg、ブレディニン200mg、プレドニゾロン1mg、アルファカルシドールcp0.25μg、ダイフェン配合錠.1錠、カルベジロール10mg、フェブリク錠20mg です。 次回はアミラーゼやリパーゼの検査もして下さる予定です。 この情報だけではなかなか難しいと思いますが、先生方のセカンドオピニオンを是非お願いしたいと思います。これらの症状で考えられるのはどんな病気でしょう。他にどのような検査をした方が良いでしょうか。宜しくお願いします。  

19人の医師が回答

61歳女性、血圧が上がったあとに寒気と全身の震えがあった

person 60代/女性 - 解決済み

61歳専業主婦です。 今年2月に初めて動悸を感じ(数秒)、かかりつけ医(内科・循環器科・リウマチ科)を受診し、心エコー・ホルター心電図検査をし、軽い発作性上室性頻拍の疑いと診断され、ワソランとニトロールを処方されました。 現在まで、短い数秒の動悸、胸のチクチク感、不快感等は時々ありますが、この二種の薬を服用する程の酷い動悸はありません。 昨日、夕食後に胸の中心部~少し左側にかけてチクチクし、嫌な感じがして来ました。数分後に血圧を2回測定、174-109・脈拍82,192-111・脈拍92で、次第にさわさわ・ボーっと感がし、寒気と体がガクガクと震えてきました。 耐えられなくなり救急車を呼びましたが、車内でも、到着した病院でも暫く寒気と全身の震えが止まりませんでした。 検査結果は、心筋梗塞や狭心症など心臓の方は問題なく、チクチクするのはもしかしたら帯状疱疹の前兆の可能性もあるとの事でした。その後落ち着き帰宅、今現在湿疹やチクチクピリピリなどはありません。 寒くてガクガク震えが止まらなかったのは血圧が上がったせいではないと言われましたが、何故その様になったのでしょうか? 本日、かかりつけ医受診し、カルベジロール錠2.5mgを翌朝から1日一回服用します。 持病・投薬は、高血圧(オルメサルタン錠20mg)と脂質異常症(ピタバスタチンca錠1mg)毎朝服用、R2年4月から(当初はアムロジピン5mg、R3年2月よりオルメサルタンに)。 不眠症状があり、今年7月よりエスゾピクロン2mgを飲み始めましたが、効果が出ているので8/4より1/2錠に変更、眠れています。 糖尿病(HbA1cは7前後)食事と運動での改善、投薬なし。 ストレートネックによる神経痛でロキソプロフェンとレバミピド服用(8/26~)。 主だった内容を記しました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

アミオダロン服用と副作用について。

person 60代/男性 - 解決済み

よろしくお願いします。 男性 69才。 2015年7月に旅先で急性心筋梗塞でステント入れました。 現在の血液検査(高低の有るのだけ) CRN 1.6 H UN 23.4 H K 5.0 H eGFR 34 L CRP 1.03 H TSH 34.12 H FT4 0.67 L BNP 109.9 H RBC 3.8 L Hb 12.6 L Ht 38.0 L MCV 99.9 H Neutr 71.7 H  LYMPHO 17.8 L MONO 7.2 H PTsec 20.9 H PT活性% 30.1 L PT-INR 1.83 L 今.の服用薬 バイスピリン 100mg 1日1回   ネキシウムカプセル20mg 1日1回 フェブリク20mg 1日1回      アーチスト2.5mg 1日1回 カルベジロール1.25mg 1日1回   レニベース2.5mg 1日1回 ビオフェルミン 1日3回       ムコスタ100mg 1日3回 プレドニゾロン1mg 1日2回     ワーファリン1mg 2錠 1日1回    ワーファリン0.5mg 1錠  1日1回 フランドテープ40mg 1日1回 マグミット330g 1日3回 経緯 今回の診察で初めて甲状腺に異常(TSH 34.12 H)が有ると担当医師言に言われ初診の時から、支給されていた、『アミダロン50mg』を中止するか、甲状腺の機能を良くするホルモン剤を投与するかとの話で、ただホルモン剤は腎機能にも悪い副作用が有るとの事で、 アミオダロンを1か月中止する事に成りましたが、過去の血液検査を調べると、 2016.01.(TSH 9.09 H) 2016.10.(TSH 7.15 H) 2017.04.(TSH 17.25 H) 2017.08.(TSH 22.78 H)です。 質問1. 2年前から『TSH』が少しずつ高くなってきているのに、なぜ今回初めてお話しされたのでしょうか。 質問2. 私は検査でも不整脈は出たいないと、以前から聞かされていたのに、不整脈治療薬『アミオダロン』が投与されていたのでしょうか。 お世話になっている担当の先生には直接お尋ねできないので、よろしくお願いします。 以上

2人の医師が回答

完全左脚ブロック

person 50代/男性 -

昨日と同じ質問で申し訳ありません。昨日の説明がよくなかったので再質問します。 2016年4月の社内健康診断で完全左脚ブロックの所見が初めてありました。2013年秋の心電図検査まで正常でした。自覚症状はありません。心臓エコー、冠動脈CT、血液検査をしました。結果は虚血性の疾患は発見されず経過観察となりました。高脂血症、糖尿病、高血圧などは無い、虚血性疾患もないとのことでした。ただ エコーで心臓の左右の動きに収縮タイミングのずれがありました。EFは51%とのことでした。 2016年11月9日 2度目の検査で心臓エコー、血液検査を行いました。結果は前回と同じでした。今回は、この先 急な容態変化の可能性もあるのでということで血圧の薬 ロサルタンk50mgと心筋の薬 カルベジロール2.5mgを毎朝一錠づつ飲むことになりました。あくまで予防的処置とうことです。次回は来年3月まで経過観察となりました。 医師からは生活上の制限はないと言われています。現在身長175cm体重は80kgです。(半年で5kgほど減量しました)血圧は140/100~125/85レベルです。 この先が不安です。急な容態の変化はどのようなものが考えられるでしょうか。私が左脚ブロックになった原因はなんでしょうか。心筋症などの怖い病気があるのでしょうか。生活上気をつけなければならないことはありますか。不安を抱えて時間を過ごすことに精神的に滅入ってしまいます。

2人の医師が回答

お腹の症状でお聞きしたい事がありましたので…

person 40代/男性 -

度々お世話になります。今回は症状として曖昧な部分もありますが、どうしてもお聞きしたいと思いましたので宜しくお願いします。 前回質問した際に今月5日に循環器内科に行きカルベジロール錠を処方して貰い、始め4、5日は薬になれないせいか貧血っぽくなったり、胸が詰まる感じがしたりしましたがそれ以降は落ち着いて来ました。 但し別の症状であるかどうかわかりませんが、薬を飲んで以降便秘気味になり(前は毎日でしたが最近は週三回)、昼ご飯から晩ご飯(大体7時位)の間に、お腹が空いたと思い小腹を満たす為、甘い物とかを5時位に食べるとたまに具合が悪くなったりしますが、別段吐いたりとか倒れ込んだとかはありません。 また最近1キロ位太りましたが、お腹が張ったような感じになります。 循環器内科に行ってからは、喫煙も飲酒もしておりません。 またお腹に関しても押して痛いという訳でもありませんし、吐いたりする訳でもありませんし、食欲に関してもありますが、食生活の見直しという事で塩分や糖分の取りすぎ、また食べ過ぎには気をつけて腹八分目で抑えるようにしています。 自分自身の思い過ごしかもしれませんが、たまに具合が悪くなって違和感を感じる為相談させて頂きました。 現状このような形で忘れて書き忘れもあるかもしれません。また纏まりない文章でわかりにくいかもしれませんが宜しくお願いします。

1人の医師が回答

77歳女性 不整脈の薬と高血圧の薬の関係について

person 70代以上/女性 - 解決済み

77歳の女性 以前から高血圧の薬3種(カルベジロール20mg・カンデサルタン8mg・ロスバチタチンOD錠2.5mg)を1日1回服用中。 昨年より、時折起こる不整脈があり、動悸時にピルシカイニド塩酸塩カプセルを服用。 最近、夜、血圧が低いときに不整脈が起こり、そのときは不整脈の薬を服用します。そうすると落ち着きますが、昨日、血圧が低過ぎる気がするので、そういう場合は降圧剤は服用しない方がいいような気がしています。 高血圧の薬が及ぼす影響(認知症)について懸念していますが、降圧剤は飲まない方がいいのでしょうか。 以下は最近の血圧(上・下・心拍)の状態を記しておきます。 7/5 朝  上129  下86 心拍55 7/5 夜  上130  下 86 心拍88 7/5 夜10時 不整脈あり 薬を服用   7/6 朝測定  上110  下75 心拍67  血圧の薬は服用せず 7/7 朝測定  上119  下 81 心拍 61  血圧の薬は服用せず 7/7 昼前  上133 下89  心拍 68 7/7  午後4時  上137  下 90 心拍71  降圧剤を飲まないで通常の状態であれば、飲まなくていいのか、ご意見をいただければと思います。 かかりつけ医には、朝、低かったら、半分に減らしてもよいと言われたことがあります。 少量でも飲んでいた方がいいのでしょうか。 

5人の医師が回答

椅子に座りPCを触っている時に急に胸がうっ苦しい感じ、手首で脈を数秒感じませんでした。

person 70代以上/女性 -

もう何年も前から1っ拍遅く抜けた感じになる期外収縮や、一瞬ドグドグドグっと心臓が 打つような症状が日に1回は出る感じでしたので、去年の8月に近くの医院で24時間ホルダーと心エコーと血液検査をしていただき、その時の結果は心臓は元気に動いてます。期外収縮も10回未満で少ない方で問題ありませんと言うお話でしたが、 長い時間睡眠をとれず3時間したら目が覚めてしまって起きてしまいます。 昼寝は椅子に座ってリクライニングして1時間ほどは撮ったのですが、睡眠不足のせいでしょうか椅子に座っている時に急に脈がおそらく2倍で打ち始めたので直ぐに手元にあった携帯用ヘルスモニタ―を手に当て心電図を計測すると、まだ2倍になっていたので116と言う数字が表示され、すぐ収まって計測が終わるころには(1分計測)元に戻って58~60に下がりました。 昨日のよなかやはり座っている時に、胸がウっと苦しい感じが出たので手首で脈をとると打っていませんでした。 おそらく3秒くらいは感じずその後ゆっくり戻りました。年令も71歳になりましたので、去年異常なしと言われていますが又24時間ホルダーや別の検査をしてみたほうがよろしいでしょうかお聞きします。 運動不足もあって家でじっとしてることが多く体重は身長157センチですが66キロあります。 右足に歩くと痛みが出たりするのと 筋力も弱っているのでしょう、長い時間歩けません。 かかりつけの内科医からはウォーキングで体重を減らせば血圧も下がりますと言われていますが、このように突然心臓がおかしくなるので怖くて外にいけません。  降圧剤はアムロジピン5ミリ、テルチア配合錠AP,カルベジロール朝夕2.5ミリ、糖尿の薬ジャヌビア50ミリです。  心臓が数秒間止まることは今までになかったことなので、心停止を起こすのではないかと不安です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)