キンダベート軟膏0に該当するQ&A

検索結果:291 件

オムツかぶれ

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 今月頭に一歳4ヶ月の娘がオムツかぶれになり、小児科でキンダベートを貰い1週間程塗りました。 かぶれもだいぶ治まりましたが、キンダベートが足りなくなったのでよく使っていた市販のポリベビーを使ったらまたかぶれが広がってしまい、小児科でキンダベートとサトウザルベを追加で貰いました。 キンダベートで炎症が落ち着いたらサトウザルベを塗ってくれ~との事でした。 痛がったり痒がったりはしてないのと、皮膚もカサカサになっていないのでカビではなさそうとの事でした。 しかしもう1週間塗ってもまだかぶれが引かず、(月頭からトータル2週間以上) 念のため皮膚科で皮膚採取をしながら検査して貰ったところ、カンジダ菌がオムツで蒸れてかぶれてるのかも? との事でケトコナゾールクリーム2gを処方されました。 また、1週間程ロコイドを塗っても引かない湿疹がお腹から脇腹に横に帯状にプツプツとしょう範囲で出来ており、皮膚科では帯状〇〇?ぜん(不確かですみません)かなとの事でデルモゾールD.P軟膏0,064も頂きました。 1、小児科では、ステロイドだからあまり長く使うのを避けるため、たっぷり塗ってかぶれが引いたらサトウザルベに切り替えてくれと言われました。 皮膚科で出されたケトコナゾールクリームは少し強めと聞いたのですが、キンダベートとケトコナゾールクリームのどちらを使用した方が安全ですか? 2、帯状?〇〇ぜんは特に心配するような症状ではないですか? また私自身、妊娠中ですが何か影響はありますか? 3、妊娠中でも塗り薬を子供に塗って手を拭けば影響はありませんか? 長々と申し訳ありませんがアドバイスを頂きたいです

2人の医師が回答

オムツかぶれと帯状〇〇?ぜんについて

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 今月頭に一歳4ヶ月の娘がオムツかぶれになり、小児科でキンダベートを貰い1週間程塗りました。 かぶれもだいぶ治まりましたが、キンダベートが足りなくなったのでよく使っていた市販のポリベビーを使ったらまたかぶれが広がってしまい、小児科でキンダベートとサトウザルベを追加で貰いました。 キンダベートで炎症が落ち着いたらサトウザルベを塗ってくれ~との事でした。 痛がったり痒がったりはしてないのと、皮膚もカサカサになっていないのでカビではなさそうとの事でした。 しかしもう1週間塗ってもまだかぶれが引かず、(月頭からトータル2週間以上) 念のため皮膚科で皮膚採取をしながら検査して貰ったところ、カンジダ菌がオムツで蒸れてかぶれてるのかも? との事でケトコナゾールクリーム2gを処方されました。 また、1週間程ロコイドを塗っても引かない湿疹がお腹から脇腹に横に帯状にプツプツとしょう範囲で出来ており、皮膚科では帯状〇〇?ぜん(不確かですみません)かなとの事でデルモゾールD.P軟膏0,064も頂きました。 1、小児科では、ステロイドだからあまり長く使うのを避けるため、たっぷり塗ってかぶれが引いたらサトウザルベに切り替えてくれと言われました。 皮膚科で出されたケトコナゾールクリームは少し強めと聞いたのですが、キンダベートとケトコナゾールクリームのどちらを使用した方が安全ですか? 2、帯状?〇〇ぜんは特に心配するような症状ではないですか? また私自身、妊娠中ですが何か影響はありますか? 3、妊娠中でも塗り薬を子供に塗って手を拭けば影響はありませんか? 長々と申し訳ありませんがアドバイスを頂きたいです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)