キンダベート軟膏0に該当するQ&A

検索結果:291 件

股ずれ?に塗る薬について

person 40代/女性 -

今日いつも履いている下着(パンツ)より少し大きいサイズのパンツを履いて横になっていたら、少ししてから左の足の付け根の内側がヒリヒリと痛くなってきてしまいました。 パンツが大きくて足の付け根の内側に当たったことで股ずれなのかな?と思うのですが、塗っていい薬を知りたいです。 (股ずれと言っても特に見た目はまだどうともなってなくて別にひどくただれてるとかではないです。) うちにあるのが 1.ネリゾナユニバーサルクリームとヒルドイドソフト軟膏をまぜたもの 2.ロコイドとプロペトを混ぜた軟骨 3.ロコイド 単体 4.オロナインH軟膏(市販) 5.リンデロンVG軟膏0.12% 6.ドルマイシン軟膏(市販) 7.ジフルプレドナード軟膏0.05% 8.テラ・コートリル軟膏(市販) 9.キンダベート軟膏0.05% 10.デルモベート軟膏0.05% です。 ネットに、ヒリヒリが強い時はネリゾナで、落ちついたらロコイド にかえるといい、と書いてるのをみたので、今1番のネリゾナヒルドイド軟膏を塗ったのですが、足の付け根だし、ステロイドの強さとか大丈夫なのかな?と不安になりました。 ・また、落ち着いたらベビーパウダーを塗ると良い、と書いてたのですが、正しいのでしょうか? 以上2点教えてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

治らない虫刺され

person 乳幼児/女性 -

3歳の娘が胴体以外の全身に虫刺されのようなものができ、 1ヶ月半経った今も治ってません。 虫刺されができ始めたのは公園で遊んだ後だと思います。 手足→顔に広がり 一度数えてみたら全身に80ヵ所以上… 最初に行った皮膚科で 虫刺されと言われ、 アレジオンドライシロップ1%とロコイド軟膏0.1% 2週間してもあまりよくならず(間で一度通院有り) 次に行った皮膚科で 虫刺されと毛穴の炎症と言われ クレマニルドライシロップ0.1%とリネステロン散0.1% マイアロン軟膏0.05% 2週間してもかわらず(間で一度通院有り) また別の皮膚科に行ったところ 虫刺されだけど、ドライスキンの為、治りが遅いと言われました。 アレロック顆粒0.5%、クラリスドライシロップ10%、 キンダロン軟膏0.05%とウレパールクリーム10% キンダベート軟膏0.05% を処方してもらい、 今度の病院は丁寧に診察、説明して下さり 納得して治療できると思いました。 ただ他の方の投稿で ストロフルスというものを知り、うちの子も?と思ったのですが どうでしょうか? またその場合、治療内容は変わりますか? 女の子なので、跡が残るのが心配で、早く治してあげたいのですが… アドバイスよろしくお願い致します。 長々と申し訳ありません。

2人の医師が回答

皮膚科で処方された薬の使用に関する質問をさせて下さい。

person 70代以上/女性 - 解決済み

11月1日に質問させていただきました皮膚炎に関してです。先週土曜日に化粧品かぶれで皮膚科で受診し、ロコイドを一日2回顔に塗りましたが、塗った後からひどく赤くなって熱感があるので再度、受診してロコイドは中止してキンダベート軟膏0.05パーセント1日2回塗布とプレドニゾロン錠「タケダ」5mg朝食後一錠を処方してもらいました。キンダベート軟膏に変えてから、顔が赤くなることはありません。かぶれは赤みと痒みは少し残っています。ロコイド軟膏は一週間以上は使用禁止と言われましたので、キンダベート軟膏の使用はロコイドから通算して一週間と考えた方が良いでしょうか?また、副腎皮質ホルモン飲み薬は副作用が心配です。口内炎ができやすい体質ですが、今日、服用してから4時間後位から、口内が渇きざらつきを感じます。副作用でしょうか?現在はフェキソフェナジン、リーゼ、ビオスリー、メチコバールを毎日服用しています。プレドニゾロンはこのまま、後2日間、服用して良いでしょうか?長文になりましたが、処方された薬の使用を質問させていただきす。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

ポララミンシロップについて

person 乳幼児/男性 -

6ケ月の男の子です。 昨日、離乳食で10倍がゆとさつまいものすりつぶしたものを与えたところ、大泣きし、目の周りとおでこに赤い斑点が出ましたが、すぐに赤みは引いたため、昨日は様子を見ていました。 ちなみに、離乳食は先月半ばから始めて、さつまいもは2回目でした。 今日、かかりつけの小児科の近くまで行く用事があったため受診し、昨日症状が出た時の写真を見せたところ、微妙とのことでした。まだ小さいから採血もかわいそうだし、さつまいもは10カ月頃までは無理に食べさせないで次の機会に検査しようということになりました。 昨日の症状以外にも、3日くらい前から右目のまぶたが少し赤く腫れぼったい感じになっているのも聞いたところ、それもアレルギー性のものかもしれないからと、ポララミンシロップ0.04%を処方されました。 また、首のしわも赤くなっていたので、ワセリンとキンダベート軟膏0.05%を処方されました。 診察中に大泣きしたときもおでこに赤い斑点が出たので、昨日の症状も泣いたせいかもしれないし、まぶたの腫れは先生があまり見ていないようだったのですが、ポララミンシロップを飲ませても大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

8歳男。頬と耳が肌荒れのようなザラザラ。どの薬を塗れば良いか知りたい。

person 10歳未満/男性 -

8歳の男の子ですが、3日ほど前から肌荒れを起こしています。 写真のように、両頬と耳を中心に荒れている状態です。 常にかきむしるほどではないですが、たまに掻いており、痒みがあるようです。 肌荒れの原因になるような行動は思い当たる節はないですが、乾燥する時期などは、よく膝や膝の裏側、背中、鼠径部、陰部の裏などを痒がるので、過去に処方されたステロイド材で症状を緩和させて保湿で様子を見ることが多いです。 顔が荒れるのは初めてで、いつもほどは痒がっていません。 犬アレルギーがあるので、犬や犬を飼っている人と接触したあとに蕁麻疹が出たり目を痒がることがありますが、今回は全然違う荒れ方ですし、しばらくすると症状は引きます。花粉症もあるかもしれません。 今、リンデロンVSクリーム、キンダベート軟膏0.05%、テラコートリル軟膏、アクアチム軟膏、オイラックスHクリーム、フシジンレオ軟膏2%、を持っていますが、この中で適当な薬はありますでしょうか。 皮膚科受診が少し先になりそうなので、それまでに症状緩和のために塗れる薬があるようでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)