クラビット点眼液1に該当するQ&A

検索結果:375 件

繰り返す目の痒みの原因と抗菌薬の耐性について

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 昨年よりドライアイのような症状が出始め眼科に通うようになり、その時に弱い細菌感染も起こしているとのことでクラビット点眼液0.5%を頂き、なかなか良くならないということで2か月間同じ目薬をさし、落ち着きました。 そして、また今年の6月末に左目下瞼が痒くなり(特に左目の下瞼内側の目頭側)、同じ眼科で「ドライアイが原因で弱い細菌感染を起こしている」とのことでドライアイの目薬の他に、クラビット点眼液1.5%が処方されました。 目薬の期間の指示がなかったため、症状がなくなってからもやめ時がわからず、全部で1か月ほどさし続けてしまいました。 このようにクラビットの目薬を長期間さしているのですが、目薬にも耐性菌の問題があると知り不安になっています。 その後も左目の同じ部分が痒くなることがあり、いつもかかっている病院がお休みだったので別の眼科を受診すると「アレルギーの症状が出ている」とのことでアレジオンの目薬をいただき、暫くしたら落ち着きました。 そして、昨日朝起きると目が真っ赤に充血していて痒みとしみる感じがあったため、自宅にあったアレジオンとフルメトロン、ヒアレインとジクアスをさして充血は収まりましたが、昨日もかかりつけの眼科が休みだったので、念のため別の眼科に診て頂き「アレルギー性結膜炎」とのことでアレジオンを頂きました。でも、まだ左目の下瞼のいつも痒くなる部分のただれているような痛痒さがなくなりません。 アレルギー性結膜炎でも瞼が痛痒くなることがあるのでしょうか? かかりつけの病院で再度診ていただいた方が良いのか、それとも耐性菌が心配なので、あまりクラビットなどの抗菌薬を処方されない病院で診て頂いた方が良いのか悩んでいます。 また、これらの症状から耐性菌が出来てしまったと考えられますか? アドバイスを頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

風邪と急性結膜炎の薬について

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月の男の子です。 4月から保育園に通い始めました。 一週間前から咳と鼻水が出始め、 昨日の夜、大量の目やにが出ました。 朝起きてみると、目が明けられないほど 目やにがこびりついていました。 充血しています。 鼻水は透明だったり色がついていたりします。 ときどき痰の絡んだ咳が出ています。 熱はなく機嫌は良いです。 かかりつけの小児科に行きました。 普段はあまり薬を出さない医院なのですが、 今日は非常勤の先生で、たくさん薬が出ました。 病名はきちんと伝えられていませんが、 カルテを入力する方に「急性結膜炎でいいや」と いっている声が聞こえました。 クラリスドライシロップ小児用 5日分 アスベリン散10% * ペリアクチン散1% * ビソルボン細粒2% * *…混合7日分 クラビット点眼液1.5% ①抗生物質は始めてです。0歳なので少し抵抗があるのですが、 気にする必要はないでしょうか? ②4月4日にポリオの予防接種をしましたが、 薬の服用は問題ないでしょうか? ③皮膚科でヒルドイトローション0.3%を処方されていますが、 顔に塗っても問題ないでしょうか? ④飲み薬は処方分飲みきってくださいと言われました。 目薬は症状が治まれば点眼を中止しても良いのでしょうか? かなり混んでいて、あまりゆっくりお話を聞いてもらえず、 こちらに質問させていただきました。 お手数おかけしますが宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)