クラビット点眼液1に該当するQ&A

検索結果:375 件

ものもらいのなりかけが治らない

person 40代/男性 -

一ヶ月前にものもらいのなりかけと言われ、 2週間ガチフロをして多少は痛みが改善しましたが あまり抗生剤を続けるのも良くないと思い 一旦やめました。日中はそんなに痛くないですが 夜になると目を動かすと痛いです。 腫れはなく、まぶたが若干赤いか、ほぼわからにほどです。 医者に電話し、症状がでるなら、点眼再開して良いとのことなので またはじめて3日目です。確かに楽な気はしますが、夜になると少しだけ痛みます。 鼻に近いところを触るとこりこりした管が触れてましたが、 この3日間の点眼のおかげか、単なる眼精疲労か、なくなりました。 菌が鼻に移行しようとしてたのかななどと考えてしまいます。 とにかく一ヶ月も治らないです。先週の金曜日は触って、別のまぶたがぽくっと腫れたのですが、点眼ナシでそれは一晩で無くなりましたので免疫は効いているのだなとは思いました。医者には目薬続けてと言われています。 ステロイド入の点眼液も追加されてますが、ガチフロの効果を弱めますか? こんなに治らないものなのでしょうか。。ちなみに菌は2か前にまぶたの下がただれ、 そこから発生したものだと思っています。そこが治りきってない感じはないです。 その時はクラビット点眼、ネオメドロール軟膏でした。症状なくなったので4日でやめました。が、まつ毛がぬれていたり、目やには一週間くらい出たり、ヒリヒリしたりしてました。今のものもらい治療してからははまったくありません。

3人の医師が回答

眼の不快症状についてお伺いします。

person 40代/女性 -

長い間気になる症状が有るのでお伺いいたします。 3年ほど前から眼がごろごろする不快感があり眼科を受診しました。何の花粉のアレルギーか調べないのにアレルギー症状があるとのことで花粉症の診断を受けました。薬はゼペリン0.1%、リボスチン0.025%、インタール2%処方され点眼していました。が症状は改善されず相変わらずごろごろした状態が続きました。その後、木に関係する職業につき2ヶ月経過した頃、左目が腫れ、異物感も増えました。クラビット1.5%とリンデロンA液を追加していただき点眼していましたがなかなか良くならず相変わらず眼は腫れたままで左目の視力が急激に落ち、作ったばかりの眼鏡がすぐに逢わなくなってしまうほどでした。その後病院を替えた所ドライアイの診断されヒアレイン1.0%、ジクアス3%処方され現在に至りますが、眼が目やにがべったりついたような感覚(実際には目やにはありません)が続いていて異物感もなくなりません。毎日洗眼液で眼を洗うのですが、洗眼液に油膜のようなものが浮いて不安です。夜暗いところで瞬きすると、とフラッシュのように光ります。こんな状態で私の目は大丈夫なんでしょうか?

1人の医師が回答

フリクテン性結膜炎

person 10歳未満/男性 -

8歳男児の母です。 息子が一か月前から結膜炎が治りません。始めは痒みから始まりアレルギー性結膜炎と診断され、リンデロン点眼液とサンテゾーン眼軟膏を処方され使用を続けましたが2週間経っても痒みも赤みもほとんど引かず、痛みも訴えるようになったので、大学病院を紹介されました。転院してからも、フリクテン性結膜炎だから、と、クラビット点眼液とオドメール点眼液、ネオメドロール軟膏を処方され使用を続けて2週間経ちます。しかし、痒みも赤みもほとんど引かず、目に水疱や傷らしきものが出来たり、治ったりまたできたりを繰り返しています。今朝また水疱らしきものが出来ています。 傷があれば痛いこともあるとは思いますが、傷が治っても痛みを訴えます。結膜炎と痛みに関係はありますか?こめかみの方まで痛いこともあると子どもは言いますが、医者は余り気にしていないようです。 私はとても心配です。痒いのも赤いのも痛いのも、すべてアレルギーが原因なのでしょうか?こんなに長い間、ステロイド目薬を使っていても、なにもかわらないのは、他に原因があるのではないかと思うのは、私の素人考えですか? 金曜日にまた大学病院に行きます。その時に何か別の検査、例えばアレルギーの原因を調べる血液検査とかをやってもらう方がいいですか?イマイチ私の心配が医者には伝わらないようなんです。どうしたらいいのか分かりません。 何かアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)