クロール血液検査に該当するQ&A

検索結果:214 件

尿が出ません

1月から急にいろいろ症状がでており現在今朝入院中です。、 何らかの膠原病じゃないかいという先生やリンパ腫だとかいろいろいわれてますが、 抗体も、CRPも全然でません。最高1.27で普段は0.04、毎日発熱してます。 今回は腎臓が心配で質問しています。 ここには腎臓の専門家がおらずこのままでいいいのか不安です。 尿意は8月1日から便意とともにありません。 尿量は1月に1.9リットルあったのに、8月から回数がへり、日に3回に、、 9月には日に2回になり1回の量が300から500でていました。 この頃から日によって尿の色が褐色になりましたが潜血は無し。 10月に皮膚が焼けるように痛くなり褐色になると左お腹の血管が浮いてきて激痛。 その日から尿が1日まったくでませんでした。 よく日には300でて、土曜だったので月曜に病院にいけばいいと思っていたら、月曜には尿が一度700でたので体調もわるく起きれないので少し良くなった水曜日に腎臓内科にいきました。 潜血+2でクレアチニンもないし血中尿素窒素に異常もないという事で泌尿器科へ紹介。 泌尿器科に翌日いくと潜血+3になっており、脾腫、神経因性膀胱という事になりましたが、やはり血液検査やx線、エコーでも他に異常はなく内科紹介になりました。 で、、現在2週間でいきなり脂肪肝発生など意味の分からない減少があり、 最も気になっていることに一つに尿がでないという事があります。 現在、日に400CC 色は褐色ですが潜血、ウロビリ、ポルフィリン、ビリルビン、亜硝酸も正常 タンパク±、比重1.027、PH6.0、赤血球1.7、白血球7.5、上皮細胞4.0、円柱2.3 細菌±です。 血中 カリウム3.8、ナトリウム142、クロール105、CPK42、CKMB7、カルシウム8.8 尿素窒素10.6、Crea0.71、eGFR74.6,血糖84、尿酸4.3、S-AMY73 腎不全?他に何か可能性はありますか?

1人の医師が回答

胃の不調と発熱があります。どの様な病気が疑われますでしょうか?

person 30代/男性 - 解決済み

34歳 男性です。 1月後半と2月中頃に溝落ち付近が締め付けられたような痛みがあり、痛みが背中まで及びました。痛みは初めの10分位が強く、その後弱まりながら30分位続きました。その頃から喉の奥(首の付け根くらい)の違和感があります。 2月20日に病院を受診しレントゲンと心電図を撮りましたが異常無しでした。 先週の日曜日の夜6時半頃からまた溝落ちから背中にかけて痛みがあり、その夜頃から発熱。 以下にこれまでの記録を記載します。 3/1 夜中に発熱で目が覚める 38.0℃ 病院で熱を測る38.2℃ 夜くらいから蕁麻疹が全身に 熱は22時で37.3 3/2 夜中3時半、排便(普通) 飲み物飲むと胸がつかえた感じ ゲップなかなか出ない気持ち悪い 5時半で熱が38.3 7時 38.6℃ 8時 38.2℃ 薬飲んだ 9時 37.1℃ 10時 36.4℃ 12時 37.5℃昼御飯と薬飲んだ 13時半 36.9℃ 16時 37.2℃ 17時20分〜35分 溝落ちと背中(少し右寄り)が痛い 37.5℃ 18時 病院 37.5℃ コロナ抗原検査と血液検査実施(以下は基準値を外れた項目) 白血球107、CRP4.8、グルコース149、クロール91、顆粒球数83 20時 38.0℃ ご飯と薬飲んだ 21時 37.9℃ 22時半 37.5℃ 23時 37.0℃ 24時 36.5℃ 3/3 6時半 36.1℃ 7時半 36.9℃ 8時 胃が気持ち悪い 8時半 36.6℃ ご飯と薬飲んだ(蕁麻疹と胃薬のみ) 9時半 嘔吐 12時 排便(普通) 12時半 37.0℃ ご飯 14時半 37.0℃ 以上です。どの様な病気が疑われますでしょうか?

2人の医師が回答

朝起きた際に両方の足裏が痛い状況が続きます。今後どのように対応すべきかアドバイスが欲しいです。

person 30代/女性 -

■相談 総合病院でリウマチ膠原病内科を受診すべきか悩んでいます。足裏に腫れがありますが皮膚が炎症しているようにも見え、皮膚科に行くか等も迷っています。今後の方針(どんな情報をもって何科にかかるべきか、どのような兆候が見られたらどう行動をすべきか 等)についてアドバイスください。 ■掲載写真 腫れと痛みがあった箇所をピンク色でマーキングし、撮影しました。 ■経緯 ・2021年~2022年1月まで定期的にランニング(5kmを2~4回/週)。一時中断するも5月再開(5kmを5/18 22の2回のみ)。5月下旬、朝起き上がろうとした際に両足裏が痛く歩くことが辛くなった。足裏に赤く腫れている箇所があり(拇趾や指の付け根、外側、踵)、体重がかかると激痛。数日は足に負担をかけず安静にした ・5/30整形外科Aを受診しレントゲン撮影。診断は「骨に異常無く足底筋膜炎が起こる箇所でもないので不明」 ・1ヶ月程在宅勤務を併用しながら安静を続ける。朝は痛くて歩くことが辛いが夕方頃はゆっくり歩ける状況。痛い箇所は「拇趾や指の付け根、外側、踵」のどこかだが、痛みの度合いやどの箇所が痛いかは日々異なる ・7/11整形外科B受診。診断は「痛がる箇所は骨にあたるのでガングリオンの可能性もあるがそこまで痛くないなら足底筋膜炎や腱鞘炎が疑わしい」 ・7/25整形外科Bを受診し血液検査実施。「リウマイド因子定量_21(IU/mL)、抗CCP抗体定量_0.5未満(U/mL)」となり、同病院のリウマチ科を9/13に受診。足裏を見ることなく「リウマチですね」と言われ、今後の方針を相談するも「クリニックでその時間は取れない。必要なら紹介状を書く」と一蹴される ・ランニングの代わりに10月から水泳を開始(1kmクロールを毎日)。朝起きた際に少し痛みがあるが、午前中も通常通り歩けるし小走りも可能

4人の医師が回答

膵炎だったのでしょうか?

person 20代/男性 -

2012/5 右季肋部に違和感が発生し 2012/10頃 その部分が少し痛み始める 次に左側の同じようなところが痛み始め、だんだんと痛みが強くなり痛む場所も増えていった 最初はへそより上が中心で、左側はあばらの高い位置(胸の横ぐらいの高さ)も痛んでいた 今年3月末に不安で眠れない日があり、その頃からへそより下も痛み始め、刺し込むような痛みになっていった 耐えられないほどの痛みではない また、一番痛かったときは背中や鳩尾も痛んだ 症状が悪化しているようなので今通っている病院以外の他の病院も行こうと思い、小さな胃腸科肝胆膵クリニッく、クに受診したところ、エコーで膵臓が腫れていると言われた 慢性膵炎の急性憎悪とのこと 血液、尿検査はしなかった その三日後、元々通っていた大きな胃腸科で再度エコー、血液、尿検査をしたところ 尿アミラーゼ 上限921で1002 白血球 上限98で126 BUN 下限8で7 クロール 下限99で97 総ビリルビン 上限1.2で1.8 直接ビリルビン 上限0.4で0.8 関節ビリルビン 上限0.8で1.0 胃カメラ、大腸カメラ異常無し 膵炎の可能性は無さそうとのこと 一応食事療法を開始 数日後大学付属病院に移り、身体表現性障害と診断 膵炎は無さそうとのこと 診断が下ると症状が緩和 慢性膵炎は診断が難しいとのことで不安に思っているのですが、結局膵炎だったのでしょうか? 最初の大きな胃腸科はエコーだけで膵炎を判断するのはおかしいと言い、肝胆膵クリニックはあそこは内科に力入れてないよと言うので、どれを信用すればいいのかわかりません 症状の緩和も食事療法が効いたのか異常無しと言われ安心した結果なのかがわかりません 現在は弱い痛みが腹部の色んな場所にちょこちょこ現れる程度(日によって違うが今は左季肋部中心) 背中も心臓の裏あたりに若干の違和感があり、たまに痛みます(意識しすぎで力が入っている?)

1人の医師が回答

膵臓癌の治療時の腎機能低下と今後の治療法について

person 70代以上/男性 -

72歳男性です。昨年9月に肝転移ありの膵臓癌ステージ4bと診断され、ジェムザール+アブラキサンの抗がん剤治療を続けてきましたが、今年2月頃から腎機能が低下したため、アブラキサンを休薬しジェムザールのみ80%前後の濃度で投与しています。オプジーボ、ハイパーサーミア、HIFU等の治療を併用しています。その他の経口薬やサプリは腎機能の様子を見るため全て休止しています。副作用は痺れや食欲不振はあるものの車の運転もしており、酷いことはないと思います。この5月のCT検査では肝臓の転移巣が画像上ほぼ消失し、原発膵臓癌も発覚当初に比べ30%程度の縮小と診断を受けました。しかし腎機能の低下が進んでいます。主な検査結果は下記の通りです。(主な血液検査結果) 尿素窒素23.9、クレアチニン2.2、eGFR24.0、尿酸8.5、ナトリウム144、カリウム4.4、クロール112、カルシウム8.5、補正カルシウム9.3(主な尿検査) 蛋白1000以上(4+)、潜血0.5(2+)  1.この状態で、抗がん剤の投与は今後どうすべきでしょうか?低用量での投与も考えられますか?  2.この腎機能は正直かなり悪いのでしょうか?人工透析も視野に入りますか?  3.腎機能低下により抗がん剤が投与できなくなった場合、癌の治療はもう行えませんか?  4.温熱療法であるハイパーサーミアは腎機能が低下している時も施術してよろしいでしょうか?  5.現在の状態は、画像上肝転移がほぼ消失しているとの診断ですが、ダウンステージとの判断から手術や放射線、重粒子線等の局所的な積極的な治療を考えるべきでしょうか?それとも、全身転移説を取り、抗がん剤治療を治療を続けるべきでしょうか?  6.標準治療の抗がん剤のみでここまで腫瘍が縮小・消失することはあるのでしょうか?オプジーボやハイパーサーミア、HIFU等が効いている可能性はありますか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)