サイトメガロウイルス感染症に該当するQ&A

検索結果:2,948 件

妊娠中 サイトメガロの感染不安

person 30代/女性 -

現在妊娠8週です。(3人目です) 1人目は2018年、2人目は2022年に出産しており、2019年にサイトメガロウィルスの抗体検査をして陰性でした。 出産した産院では2人目妊娠時もサイトメガロウィルスの検査は特にありませんでした。 この度3人目を妊娠した際にはサイトメガロに関する説明用紙や注意が追加されており、2人目の2歳児を1歳から保育園に通わせている為様々な感染リスクが以前より上がっているのを痛感しており心配になってしまいました。 注意喚起はされている割に、サイトメガロの検査は任意です。しかし受けるつもりです。 仮にサイトメガロ抗体陽性になっていた場合は感染時期の特定はできますか? 子の食べ残しを食べたりはしていませんが、上の子達のおねしょをしたシーツを洗ったりくしゃみをあびたりはよくあります。 子と触れ合うのすら怖くなっています。 子の抗体検査は必要でしょうか。 免疫に特に問題がない場合でも感染リスクは高いのでしょうか? 症例を調べたら3人目の子が先天性サイトメガロを持って産まれた事例をいくつかみたのでやはり兄弟がいるとリスクが高いのだろうかと不安です。 また初期の検査が陰性であれば、ある程度は安心できますか?万が一胎児感染していれば22週までに胎児ドッグ等で異常は見つかりますか? リスクがある場合は出産にすすんでいいか迷うほどに心配です。 ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

本当にEBウイルスか不安

person 20代/男性 - 解決済み

17日前に寒気と37.8℃の熱があり、リンパも腫れました。熱が5日も引かなかったので、病院で血液検査をしたところ、肝臓の数値が悪くなっていました。異形リンパ球もあり、白血球数も増えていました。 主治医には「この感じは多分ウイルス性の何かだね。」と言われ、喉の腫れがEBウイルスほど重度ではなかったのでサイトメガロウイルスだろうと言われました。 遠距離の彼女がいて、体調が悪くなる40日ほど前にキスをしたこともあり、伝染性単核球症の心当たりは確かにありました。 しかし血液検査から1週間後、サイトメガロウイルスは既感染であるとわかり、主治医に「もっと喉が腫れていてもいいような気がするが、多分EBウイルスだ」と言われました。 熱自体は1週間程度で平熱まで戻り、肝臓も最初は腹痛があったものの検査をしていくほどに数値は下がっていきました。 喉は途中からまあまあの痛みがあり、扁桃腺には白い膿のようなものがついていましたが、EBウイルスにあるような食べ物も飲み込めないほどの強烈な痛みはありませんでした。ネットで調べると、慢性活動性EBウイルスなどが出てきて、これには咽頭炎がないと出てきてとても不安です。 現在では、ほとんど軽快して喉の軽い痛みと疲労感だけまだ少し残っています。肝臓は完全にピークアウトしていると言われましたが、まだ数値が下がり切っていないので2週間後にまた血液検査の予定です。 ちなみにHIVやB型肝炎は陰性。超音波検査でリンパ節のしこりは全て悪性でないとわかりました。 以上を踏まえた上で質問があります。 1 自分は本当にEBウイルスの可能性があるのでしょうか。 2 EBウイルスでも喉の痛みがそこまで酷くならないことはあるのでしょうか。また、38℃を超えないこともありえるのでしょうか。 3 慢性活動性EBウイルス感染症の可能性はありますでしょうか。

6人の医師が回答

ジアノッティ症候群について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

お世話になります 5歳男児の孫についてです。 昨年12月初旬ごろから両頬から耳にかけて赤みがあり、湿疹ができました。マスクによるかぶれと思い、皮膚科を受診しましたが、乾燥かアトピー形かと、よくわからない診断で、モイゼルト軟膏を処方されましたが、念のためかかりつけ医に受診したところ、ジアノッティ症候群の可能性があるから、とりあえずモイゼルト軟膏を一ヶ月塗って、また出てくるようなら見せてとの事で、その日から塗り始めると1週間程度できえました。 症状なくいましたが、二ヶ月を過ぎた頃また両方に湿疹がててきたので、かかりつけ医を受診したところ、ジアノッティで間違い無いと診断、コクレチウム軟膏を処方され 特に血液検査も必要ないし、しても何も出ない、長期戦で軟膏を塗りながら治ることを祈りましょうと言われました。 本当に、血液検査は必要ないのでしょうか? また、軟膏以外の薬はないのでしょうか 完治は難しいのでしょうか 母親は、生後2ヶ月の時に、サイトメガロウィルスにかかっています。 今のところ、両頬耳以外に症状はなく、痒がることもありません。 総合病院を受診して血液検査をうけるべきでしょうか。その場合皮膚科、小児科どちらを受診すべきでしょうか よろしくお願いします。

4人の医師が回答

原発性胆汁性胆管炎について

person 40代/女性 -

1月にサイトメガロウイルスに感染し、入院しました。血液検査がAST627、ALT898、LDH847で、IgMが627でした。それから経過観察をして7日に血液検査を載せてます。今の結果になります。肝臓の数値は正常にもどりつつあります。1月に色々な血液検査をし、抗ミトコンドリア抗体が、11.1で陽性でしたが、経過後、今の時点では、肝臓や他の数値が、上がってなく下がっている為、今の時点では、原発性胆汁性胆管炎ではないだろうと言われてます。ただ陽性なので、3ヶ月に1回、血液検査とエコーをやりましょうという事でした。もしあまり心配なら肝生検をしても良いと話で今の病院ではできないから紹介状を書きますと言われましたが、肝生検が怖く、3ヶ月のフォローでも先生は、良いというので肝生検はやめました。 そこでいくつか相談です。 1、今の時点でも肝生検をやった方がよいのか。 2,抗ミトコンドリア抗体が陽性ならもう確実に原発性胆汁性胆管炎でしょうか。 3、先生になっても良い薬があるからと言われてます。まだ飲まなくて良いですか。 4、予後はどんな感じか教えて下さい。 色々質問してすみません、自分自身怖くて毎日悩んでます。自覚症状は今の所ありません。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

生後16日 新生児 視力について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

38週0日 3200g 促進剤で普通分娩にて出産した息子についてご相談です。 現在生後16日となるのですが、授乳以外は寝ている時間が長く、はっきり覚醒している時間がかなり短い為、しっかり目を開けている時が少なく、開けていても目の焦点が合っていなかったり、とろんとした目の開き具合で反応が乏しいように感じます。(授乳中もすぐに目を閉じてしまうことが多い) 比較するのは無意味だと分かってはいるのですが、上の子の時は40週5日(3300g)で産まれて、もっと覚醒している時間があり、同日齢の時には目はちゃんと見えていなくても、しっかり目を開けて目に力を感じた為、その違いに不安を感じてしまいます。 朝日や室内のシーリングライトをつけたりすると、まぶしそうにキュッと眉間にシワを寄せたりはしています。特に斜視などはなく、これまで産院での指摘はありませんでした。聴覚検査はパスでした。 ・視力の発達具合は個人差がかなりありますでしょうか。これから起きている時間が長くなってくると目も更に発達していくものでしょうか。 ・声がけや、上の子が大きな声で騒いだりラッパのおもちゃを鳴らしたりしても、寝続けたり反応する様子はないのですが新生児だと普通のことでしょうか。何かの拍子に生活音に驚いてモロー反射することはあります。 ・妊娠中に上の子の風邪が移ってしまったこともあったので今更ながら不安になったのですが、サイトメガロウィルスによる視覚障害などの場合だと他にも症状がでるものでしょうか。 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

微熱、頭痛、ほてりが数ヶ月続いている

person 40代/女性 -

何度も相談させて頂いてます。 11/25から微熱と頭痛と顔のほてりが続いています。1/11にサイトメガロウイルス感染の肝障害で入院しました。肝臓の数値は、全て下がり後少しで正常値になりそうです。2年前から子宮内膜症、チョコレート嚢胞治療中でジエノゲスト服用してます。当初微熱が始まり炎症反応の血液検査や脳外科でCT、リウマチの整形外科を受診して血液検査をしましたが、異常なしです。12月末に足に発疹ができて、微熱も続いてる為、皮膚科で膠原病の血液検査もしましたが、膠原病ではないと言う事でした。内科の先生には婦人科のジエノゲストが関係してるかもしれないと言われ考えられる要素を全てやめてそれでも微熱が続くようなら不明熱という事で大きな病院で検査を考えた方が良いと言われてます。今日婦人科へ行き先生に相談して、とりあえず1ヶ月ジエノゲストをお休みになりました。婦人科の先生は、更年期障害が出ることはあるが、微熱はあまり考えられないと言われました。ホットフラッシュはあるみたいで。 だいたい午前中は体調良く、お昼ぐらいからほてりと頭痛と微熱37℃〜37.2ぐらいが出ます。後、脇汗や足汗もあったり耳が熱くなり真っ赤になります。夜間もたまに測ると微熱はあります。そんな感じが毎日です。自分自身、最初に微熱が始まる2ヶ月前からプライベートでかなりのストレスがありました。不眠にもなり眠剤を飲んだりもしました。婦人科の先生にはストレスが原因の心因性かもしれないと言われてもいます。確かに不安な事やストレスをかかえると熱が上がるようなほてりが出てきてる気もします。何かの病気なのか、心因性なのかどうでしょうか。難しいと思いますが、どうしていけばいいのかなど教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

8人の医師が回答

妊娠中の感染症について

person 20代/女性 -

第二子妊娠中で、現在妊娠29週です。第一子は1歳7ヶ月です。4月から保育園に入園し、風邪の頻度が上がっています。 第二子妊娠初期(6-7週あたり)は新型コロナに感染してしまいました。その後一度新型コロナのワクチンを打ち、インフルエンザのワクチンも打ってます。 ですが、息子から妊娠中に3.4回は風邪をもらっています。特に原因ウイルスなどは特定されてません。息子に対しては対症療法、私は受診せず自然治癒してます。 息子が小さいこともありますが中々もらうことを防ぎきれず鬱になりそうです。 1.妊娠中の新型コロナ、風邪は一般的に胎児には影響しないと調べたら出てきましたが、そのような認識で良いでしょうか? 2.サイトメガロウイルスのIgG抗体は一人目妊娠中からあります。(140くらい)IgM抗体は調べたことがありません。32週頃に出産予定の病院を受診するのですが、検査したほうが良いでしょうか?エコーで異常を指摘されたことはありません。 食べ残しを食べたりはしてませんが、寝ていたらキスをされたり唾液や鼻水を顔につけられたり、オムツに手を入れてそのまま触ってきたりします。 3.トキソプラズマについてです。私自身が生肉を食べる、土を触るなどはしてないのですが、息子が保育園で砂場遊びをしたり泥遊びをしたりして帰ってきます。帰ってきたらすぐお風呂にいれる、服は一度すすいでから洗濯するなどの対策はしてますが、トキソプラズマも不安です。トキソプラズマはIgG抗体がありません。こちらも再検査必要でしょうか?妊娠初期のIgMも陰性でした。 いずれにせよ上の子がいながらの感染対策に苦慮しています。 本当はしんどくて抱っこして欲しいという息子を思いっきり抱きしめて看病してあげたいのですが、妊娠中神経質になってしまい、冷たくなってしまいます。

4人の医師が回答

妊娠21週、医師から羊水検査を勧められましたが

person 30代/女性 - 解決済み

現在、妊娠21週です。健診を受けている産婦人科に脳の異常を指摘されて別クリニックの紹介受け、超音波胎児ドックを受けました。 エコーで診る限りは、くも膜嚢胞(黒い影)と大脳石灰化or出血(白い影)の可能性があると言われ、次は羊水検査を勧められました。染色体異常によるものか、ウイルス感染によるものか判別できれば今後の処置の参考になるとのことです。 私は羊水検査の流産リスクも気になり躊躇しています。どのような結果が出ても産むと決めているので、上記の脳の問題が「どのウイルス」感染の影響かがはっきりし、「出産前に治療できる」場合以外に、メリットを感じません。 羊水検査では、上記の脳の問題が本当にくも膜嚢胞なのか、石灰化なのか、という病名までは分からないのですよね? 染色体異常によるものとわかった場合、どのようなメリットがありますか?今後偶発する可能性のある奇形がわかったところで、エコーで経過を見守る以外に、何か予防的対処があるのでしょうか? 健診にて風疹や梅毒やトキソプラズマは陰性だったので、サイトメガロウイルスやヘルペス(妊娠中帯状疱疹が出ました)の可能性が高いと言われましたが、これについては羊水検査ではなくて母体の普通の血液検査では駄目ですか?「胎児に感染している」事を確定させる為の羊水検査ですか?また、感染が確定したところで、今からでも抗生剤を投与する等、胎児の治療に間に合う方法があるということでしょうか? 短いカウンセリングの中で、どうも羊水検査の必要性を掴みきれないままです。羊水検査の後も、後期胎児ドック等どうせエコー観察していくなら、、と思ってしまいます。産むことを決めている私たち夫婦にとって、羊水検査にどのようなメリットがあるのか(出産前に、胎児を守るためにしてやれる事がどれだけ増えるか)ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

胎児発育不全と羊水過多

person 30代/女性 -

30歳。初産婦。現在29週です。 10週時に認可施設にてNIPT陰性(13,18,21トリソミー) ・19w5dで胎児発育不全 BPD-1.1SD AC-1.6SD FL-1.8SD EFW-2.0SD 羊水量や身体的異常なし ・20w1d周産期医療病院へ転院 BPD-0.6SD AC-1.4SD FL-2.0SD HL-1.9SD EFW-1.8SD 胎児発育不全疑いと診断。形態異常なし。特に手足が短め。 21wに臍帯過捻転が認められこれが原因か?と診断。 母体の高血圧や風疹トキソプラズマサイトメガロウィルスは陰性。 ・23w BPD-0.2SD AC-1.2SD FL-2.1SD EFW-1.5SD 羊水多め(ポケット9センチ程) 羊水が多い原因として、消化管閉鎖や胸腔内圧上昇、同静脈シャント、胎盤血腫などの可能性は低い。 小さめでも成長が見られるので経過観察。 ・27w BPD1.1SD AC-0.7SD FL-2.5SD EFW-1.0SD 羊水多め(ポケット9.5センチ程) ・29w1d BPD1.7SD AC-0.7SD FL-1.6SD EFW-0.6SD 羊水過多(ポケット11センチ程) 足は変わらず短いが頭とお腹が少しずつ伸びて体重も増えてきた。 母体の糖負荷試験等も問題なしのため、羊水過多は胎児側に原因の可能性と言われています。 しかし、心臓胃腸腎臓など臓器の問題は現時点で見つからず。 直近の診察時のエコーで、やや胎児貧血と言われたがNSTをしたら問題なさそう。 頭と足の差が出てきていることも気になってますが、特に羊水が徐々に増えてきて心配です。 何かあるとしか思えませんが、現時点で明らかな原因が分からないのが不安です。 こちらの先生方のご経験やこの経過をみてのご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)