シロップ 20代 女性に該当するQ&A

検索結果:1,748 件

切迫早産妊婦 持病あり コロナ濃厚接触

person 20代/女性 -

29週の、切迫早産で自宅安静中の妊婦です。 昨日から、2歳の上の子がだるそうにしていて、熱は36.7度でした。ですが、今日熱を測ると39.9度あり、夫に小児科に連れて行ってもらったところ、コロナ陽性でした。 出産予定の産婦人科に連絡して、自分が妊婦で、なおかつ膠原病の持病があり免疫抑制剤などを使用していることもあるため、夕方に別の病院で抗原検査をしていただきました。 検査は、鼻から、抗原検査と遺伝子の検査?もしていただいたのですが、どちらも陰性だったそうです。 今の症状としては、今朝から夕方にかけて咳・喉の痛み・だるさ・熱っぽさ(測ると平熱)・胸の痛み・頭痛・飲み物を飲むと喉の下の方に違和感?があります。 そこでいくつか質問があるのですが、 1.上の子とも濃厚接触していますし、これだけ症状があっても陰性なのが不安なので、明日別の病院で検査をしようと思っています。発熱してから検査をした方が良いですか? 2.ただでさえ切迫早産で不安な毎日を過ごしています。今出ている症状で、さらに切迫早産が加速されてしまうことはありますか?今日検査を受けた病院で、咳止めは処方していただいたので、飲もうと思っています。 3.もし仮に明日も検査で陰性であった場合、明日以降に発熱したらもう一度検査をするべきでしょうか? 4.切迫早産のため、5日後にもう一度産婦人科で診察していだくことになっていますが、早めた方が良いでしょうか?(29週、張っている時の子宮頸管は2.2cm で、普段は2.6cmです。) 5.今の症状が、お腹の中の赤ちゃんに影響することはありますか? 6.普段飲んでいる膠原病の薬は、飲み続けても大丈夫ですか?(プレドニン3mg・ランソプラゾール・アレンドロン酸・インクレミンシロップ・アクテムラ) 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

5人の医師が回答

二次性乳糖不耐症 治らない 母乳やめるべきですか?

person 20代/女性 -

生後5ヶ月半になる娘がいます。8月の終わりから胃腸炎になり、その後、下痢が続き、整腸剤と抗生物質、下痢止めをずっと飲んでいました。 11日に乳糖不耐症になっているかもしれないと言われ、ホスミシンドライシロップ400mg、ビオフェルミンR散、ミヤBM、アドソルビン原末、ミルラクトをもらい飲んでいましたがあまり良くならず、今日セカンドオピニオンで他の病院に行きました。お薬手帳を見てその医者は「乳糖不耐症なのになんでずっと抗生物質がでてるの?こんなんぢゃ、治るものも治らないよ。しかもロペミンは一歳以下には出しちゃいけない薬!」と不思議そうにしていました。 そちらの病院では、ビオフェルミンR散、ミヤBM、アドソルビン原末、コロネル細粒83.3%を処方してもらい1日5回飲んでとのことです。母乳を1日5.6回で1回ミルクをあげていると伝えたらラクトレスを紹介して頂きラクトレスは、ミルクをいつもあげてる時間帯にあげて。とのことでした。 そこで質問したいのですが、ネットなどで調べたところ、乳糖の入ってないミルク(ラクトレス)をしばらく続けた方のが、治りが早いとのことですが、 やはり母乳は一旦やめてラクトレスをしばらく飲ませた方のが治りが早いのでしょうか? また、もらった薬は1日5回ですが全てラクトレスに変えた場合にも1日5回飲ませた方が良いですか? もし母乳を飲ませる場合は、もらった薬(ビオフェルミンR散、ミヤBM、アドソルビン原末、コロネル細粒83.3%)に最初に行っていた病院で処方されたミルラクトを一緒に混ぜて飲ませても大丈夫でしょうか?(セカンドオピニオンで行った病院はミルラクトは処方されませんでした) 長くなりましたが真剣に悩んでおりますので教えて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

長期間、鉄欠乏性貧血と体の壊しやすさに悩んでいます

person 20代/女性 -

7年ほど前から貧血もちで、調子のいい時期もあるのですが、最近まただるい日が多くなり日常生活を送るのも大変になってきてしまいました。体も壊しやすく、頭も回りません。 ・貧血になる根本原因もよくわかっていないのですが、どこに相談すればよいのでしょうか? ・食べ物以外に、日常的に心がけるべきことはありますか? 気になる症状 ・よくフラフラと目眩。星が飛ぶ。目の奥がスカスカ。特に朝~午前中が多い。仕事に行けない辛さのことも。 ・頭痛が多い。市販薬(EVEかロキソニン)を1~2回/日ほど服用。 ・風邪をひきやすい(熱を出しやすい?)。ふた月に半月ほど熱の高い時期がある。高い時期は37.5℃を超える日も5日ほど。同時に喉の痛みも出やすいことから風邪だと判断して内科受診→風邪薬を服用しつつ休んでいると熱は徐々に下がるの繰り返し。カロナールを飲んでも微熱までしか下がらず、ずっとだるく食欲が無い。熱がない時は35℃代。生理周期とは関係なさそう。 これまでの治療 7~6年前: 気力がない、ずっとだるいなどの症状から心療内科受診。内服、カウンセリング等も受けたが改善せず。 同時期、血液検査をして生まれて初めて鉄欠乏性貧血と判明。フェロミア、インクレミンシロップを処方されたが、副作用が強く服用を中断。(吐き気嘔吐下痢がかなりひどくなり道端で動けなくなるほど) 徐々に出かけられないほど辛くなり、原因追求のため、大病院に検査入院。MRI、乳がん検査(エコー、生検)、血糖値経時変化、心療内科の検査、耳鼻科で目眩の検査をしたが、結局異常は見つからなかった。 1年間休学し、その後も週に数日だけ通う生活をしながら徐々に体力をつけ回復。 その後: 日常的に食事で鉄分摂取をこころがけ、辛いときはサプリメントまたは注射で対応。どちらも接種後だるくなる。酒タバコなし。睡眠7時間。

7人の医師が回答

急性の低音の難聴の再発について

person 20代/女性 -

急性の低音の難聴について。 先週の日曜日に、右耳の閉塞感とぼわーんとした感じがあり、翌日月曜日に耳鼻咽喉科へ行きました。聴力検査をしたところ右耳の低音の聴力が落ちているとのこと。 突発性難聴とは違うが、急性の低音の難聴ですと言われ、イソバイドシロップ、トリノシン顆粒、メチコバール錠剤を出され、また一週間後に来てと言われました。また、原因は寝不足、疲れ、ストレスなのでゆっくり休むよう言われました。現在年子育児中で、下の子はまだ授乳中、下の子を産んでから1年経ちますが未だに夜泣きなどで夜間授乳を1.2回してますので寝不足、疲れは多いにあると思います。 薬を飲んだところ4日目くらいで耳の違和感がなくなりました。(先週の木曜) 土曜日から薬を飲むのをやめても耳の調子は良く、今週月曜日耳鼻咽喉科再度行き、聴力検査をしましたら聴力も正常値に戻り治っていると言われました。もう通院の必要はないが、また再発する可能性が高いのでまたその時は来てと言われました。 そして、その翌日(今週火曜日)その日は子供の入院があったりバタバタして非常に疲れた上に夜中も子供の夜泣きなどがあり寝不足でした。その翌日の今週水曜日。また同じ右耳が閉塞感に襲われ聞こえづらくなりました。 薬が残っていたので水曜日からまた飲み始めたら今は少し良くなりした。閉塞感がほとんどないです。まだ一応今朝も薬を飲みました。 低音の難聴はこんなにも早く再発するものですか?再発したのではなく全開の低音の難聴が完治していなかっただけでしょうか?今はまた薬を飲んでいるせいか耳の聞こえがいいのて耳鼻科にはいっていません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)