40代男性です。数年前に自閉症スペクトラムと診断されるも、深刻な病状はなく治療は受けていません(関連があるかわかりませんが、10年程前からパニック障害があり抗不安薬は服用しています)。仕事はメーカーの研究職です。
感覚的な話で伝わりにくいかと思いますが、仕事でも勉強でも集中したいのに中々頭の中が整理できません。正確には出来ないときが多いです。
具体的にはある仕事(例えば技術論)に集中したいのに、突然別の仕事(経理処理)の内容が頭に浮かんで、同時並行で考えるような形になってしまったり、更には突然数十年前の子供時代のくだらない喧嘩がフラッシュバック?のように頭に浮かびあがってきて、集中力を削がれたりします。
これは、誰にでも起こりうるのでしょうか?前者はともかく後者は、異常のようにも思うのですが、自分が異常なのか本人にはわかりません。
上手くハマれば複数の仕事を同時に処理出来るのですが、ハマらなければ大事なときに全く無関係の事を複数、自分の意思と関係なく考えねばならず、頭として使いにくいのが悩みです。