ツロブテロールテープ0に該当するQ&A

検索結果:166 件

4ヶ月の赤ちゃん·湿疹について

person 30代/女性 -

先週、腰に湿疹ができ、皮膚科でポアラ軟膏0.12%を処方されましたが治らず、2日後にナジフロキサシンクリーム1%に変更しました。 湿疹が出たのと同じくらいに風邪もひき、小児科でアスベリンシロップ0.5%、カルボシステインシロップ5%、ツロブテロールテープ0.5%を処方されたのですがテープを貼った場所が赤くなったので使うのをやめ今はシロップだけ飲ませています。 1週間経ち風邪の症状は収まっているのですが、皮膚の湿疹が治りません。腰と別の箇所(肩の辺り)にも湿疹が出ました。 最初皮膚科に行きましたが「風邪薬のアレルギーでは?」とのことで、小児科に相談したところベタメタゾン吉草酸エステル軟膏0.12%とワセリンを混ぜたものを処方されました。 腰にはナジフロキサシン、体にはベタメタゾン吉草酸エステル&ワセリンを塗っています。 後からできた湿疹は当初肩だけでしたが、今は背中とお腹に広がり、腰の湿疹と区別がつきません。 小児科の先生からは、風邪の症状で湿疹が出ることもある。風邪が治るか、飲み薬を止めたら収まるかもとのことで、今日の夜から飲み薬を止めようと思っています。 塗り薬は両方を塗ったほうがいいのでしょうか?

4人の医師が回答

処方された内服量について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

9ヶ月男児、体重8.2キロです。 約2週間前から咳・鼻水があり徐々に落ち着いてきた様子でしたが、昨日より再燃していました。そして昨晩、咳き込みで眠れず湿性咳嗽だったものが犬吠様咳嗽となっていたためクループを疑い受診。 喘息性気管支炎・クループ・左中耳炎との診断を受け各種処方薬が出ました。 それを踏まえていくつか質問があります。 ・耐性乳酸菌散0.6 毎食後 ・アモキシリン細粒10% 毎食後 ・モンテルカスト細粒4mg   就寝前 ・カルボシステインドライシロップ  アスベリンドライシロップ  ぺリアクチンドライシロップ  アンブロキソールドライシロップ 毎食後 ・リンデロンシロップ0.01 発作時1回分 ・ツロブテロールテープ0.5   1.リンデロンシロップは1回20ml、アモキシリン7.4gで処方されています。量は年齢、体重的には適正でしょうか。 2.リンデロンシロップ20mlだと多く飲みきれないかもしれないのですが10mlを分けて内服では効果に影響はあるでしょうか。 3.混合薬にペリアクチンが入っていますが、以前内服した際に眠気や鼻詰まりを起こしてしまったので内服しなくても大丈夫でしょうか。鼻水は多量ですが漿液性〜軽度粘稠で自動吸引機で適宜引いています。 ご教授頂けたら幸いです。

4人の医師が回答

1歳半の子供、コロナ抗原検査陽性後の発疹

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳半の女の子です。 ・12/8(木)に目の周りが赤くなってこする+目ヤニが出るため眼科を受診、目薬を処方 →症状は良くなってきています。 ・12/9(金)の午後より発熱(38度程度)と咳、鼻水→12/10(土)コロナ抗原検査陽性 現在は熱は下がっておりますが、咳と鼻水は残っています。 12/10の夜に足(太もも、足首など)と腕に少しに発疹が出ているのを確認し、気にして入るものの痒がってはいなかったので様子を見ていました。 12/11には少し良くなっているようでしたが、先ほど(12/12)目薬点眼、シロップ服用後顔に発疹が出てきました。 こちらもあまり気にしている様子はなく、30分程度で消えたので病院を受診するべきか悩んでおります。 目薬:レボフロキサシン0.5%(1日2〜3回、1滴) ※目薬の処方箋に発疹、痒みが出たら使用を中止とあったので、使用を中止しています(12/12〜) 咳止め:ツロブテロールテープ0.5mg シロップ (トランサミンシロップ5%、アスベリンシロップ0.5%、メプチンシロップ5μg/ml 0.005%、ムコダインシロップ5%) 1.コロナが陽性なので病院に行きにくいのですが、緊急性はあるでしょうか。目薬使用の中止で様子を見るべきでしょうか。 2.他に考えられる原因はあるでしょうか。(薬の飲み合わせが悪いなど) 3.行くとしたらどの科を受診するべきでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

8人の医師が回答

2歳男児 2週間熱が下がらない

person 乳幼児/男性 -

2歳男児(保育園通い)です。発熱して2週間ほど経ちますがなかなか平熱(36.7℃)に下がりません。小児科ではウイルス性気管支炎、ヒトメタミューモが流行ってるからそれではないかと(未検査)。この間保育園も休園し、外出も控えているのに治らないのは何か他の原因が考えられますか? 経過は以下のとおりです。 7/29から鼻水と痰が絡んだような咳が出るようになる。 8/3の朝37.8℃の発熱、そこから38℃前後を行き来する。 翌日8/4の夕方から熱が上がりだしたので小児科受診。ウイルス性の気管支炎と診断。咳と鼻水止めの混合薬(アリメジンシロップ0.05%4mL メジコン配合シロップ4mL アンブロキソール塩酸塩シロップ小児用0.3%)とツロブテロールテープ0.5mgを処方。夜19時頃39℃のため坐薬。 翌日8/5は朝昼は37.5℃くらいだったが、夜に38〜39℃まで上がる。 8/6は37.5℃前後。 翌日8/7は昼に38.5℃まで上がる。小児科受診。先の薬追加処方。 8/8〜8/11は37.7℃前後を行き来。 8/9小児科受診。肺の音がゼイゼイしてると言われ、抗アレルギーの薬(プランルカストDS10%)を追加処方。 8/12に37℃前後。 8/13〜現在まで、37.5前後、高いと38℃。 鼻水と咳の状態はあまり変わらず、鼻水は透明なのが出てます。咳は寝起きや夜中目覚めた時に何度もしてえずいたりしますが、日中はそこまでひどくないです。 本人は元気なので家の中を動き回ってます。食欲もあります。

3人の医師が回答

3歳2ヶ月の子供の喘息治療について

person 乳幼児/女性 -

娘は1歳9ヶ月の時に気管支炎で入院してからずっと喘息治療をしています。治療しているにも関わらず毎月1回発作が酷くなりリンデロンシロップ0.01%と吸入(ブデソニド0.5mgとメプチン0.01%)とツロブテロールテープ0.5mgをガッツリ使って、回復を待つ期間があります。 半年程前までは小児科で診てもらっていましたが、今は喘息治療者も多いという内科に通院しています。 そこで処方してもらっている投薬や吸入について、前々から心配点があるのでご意見伺いたいです。 まず娘は毎就寝前にモンテルカスト4mgを飲んでいます。 それはいいのですが、 吸入も毎日1回(朝)ブデソニド0.5mgとメプチン0.01%を混ぜてさせています。 以前通院していた小児科では ブデソニド0.25mgを毎日1日一回予防のために。メプチンは発作がひどい時だけ追加して。 と言われていたのですが、 今の病院ではブデソニドの濃度も上がり、メプチンも日常使いになり、その時点で、 それ大丈夫?と思いました。 ツロブテープも以前の病院ではメプチンとの併用は不可と言われていましたが、今の内科は問題ないと言われています。 薬の与えすぎではと心配でしたが、子供の発作を改善したいし、有名な病院でもあったため様子を見ていました。ですが半年経っても発作のでる回数は減りません💦その上、発作時のみ使っていたメプチンも日常使っているからか、症状がひどい時の効きがあまり感じられなくなった気がします💦 長くなりましたがお聞きしたいのは、 1.この吸入の濃度と薬の頻度は3歳2ヶ月の娘に適切でしょうか? 2.ツロブテープはメプチンと併用しても大丈夫でしょうか? 3.リンデロンシロップを毎月2.3日は飲ませている状況ですが、体は大丈夫でしょうか? 4.毎月発作が出る娘ですが、原因や推奨する治療がありますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)