検索結果:222 件
2才11ヶ月の男の子です。 昨日の夜、吐き気があり、夜間当番病院で診察をうけました。胃腸炎の診断があり、ナウゼリンドライシロップ10ミリグラムとラックビー微粒Nが1日3回3日分、処方されたのですが、体重を計らず3才の平均体重13-14キロでお薬が出てますと言われたのですが、子供は痩せぎみで12キロしかなく、かかりつけ医でもらう薬の倍くらい量があり心配になりました。飲ませても大丈夫でしょうか? かかりつけ医で再受診して、お薬をもらったほうがいいでしょうか? お薬説明シートには、グラム数が書いてないので、かかりつけ医の薬と比べられません。 かかりつけ医では、ラックビー微粒N1%が1日3回0.5グラム出ています。よろしくお願いします。
3人の医師が回答
1才3ヶ月の子供です。 2日嘔吐と下痢があり病院でノロウイルスと診断され、吐き気止めと下痢止めが処方されたのですが、下痢止めなど飲まずにウイルスを出した方が良いともききますが、薬飲んでも大丈夫でしょうか。 吐き気止めーナウゼリンドライシロップ1%、ラックビー微粒 下痢止めータンニン酸アルブミン、アドソルビン原末、ビオフェルミン配合酸 です。 よろしくお願いします。
1人の医師が回答
薬の事でお願いします。昨日の夜中1歳の娘が咳上げしました。かなりもどしてしまい今日の朝病院へ行きました。身内の子が胃腸風邪なのでうつったのかなぁと思ったのですが、咳がでてからの嘔吐なので風邪薬をもらいました。それと一緒に咳上げでなく普通に嘔吐するようだったらナウゼリンドライシロップを飲ませてくださいとの事で、そちらももらいました。そして夕方から下痢も始まってしまい、嘔吐はないのですが、咳と下痢があります。下痢にはナウゼリンドライシロップは意味ないでしょうか?
兄(22kg)のナウゼリンドライシロップ0.7gを、弟(1歳8カ月、13kg弱)に飲ませてしまいました。 そのままにしていて大丈夫でしょうか?
4人の医師が回答
子供が受診してナウゼリンドライシロップとビオフェルミンR散 が一緒に一袋に入った粉薬と、アレジオンドライシロップという粉薬が出ました。 袋が同じでアレジオンと言う方は説明書には淡橙色と書かれていますが、見た目に色の違いはない様に思い 正しく処方されているのか不安になりました。 先生方のご意見をお願いいたします
お忙しいところすみません。 3月10日から発熱と咳があり便がやわらかい為、昨日小児科を受診しましたら、喉に白い膿があるので検査してインフルエンザとコロナ、溶連菌は陰性で、アデノウィルスが陽性でした。カルボシステイン、アンブロキソール、アスベリンの混合のドライシロップ、ミヤBMのドライシロップ、解熱剤のアセトアミノフェンもドライシロップで処方されています。 吐き気が本人辛いとのことで、同じ小児科にまた受診し、ナウゼリンOD錠5mgを頓服で3回分処方されました。 座薬は下痢もあるので飲み薬にしてもらいました。 初めての錠剤でもう2回分飲んでいますが、6歳で錠剤は早いとかありますか? 大人用を6歳だとやめた方がいいとかありますか?年長で体重は23kgです。 本人飲みづらいようで、座薬かドライシロップでお願いすれば良かったかなと後悔しています。 また、頓服で3回ということはあまり飲まない方がいいのでしょうか。 あと1錠しかなく、本人39度台が続いていて吐き気で泣いてしまいます。 ナウゼリンを飲むとおさまり、ご飯も少し食べられます。 あとミヤBMのドライシロップが1日1.5gですが多くはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
8人の医師が回答
8才の娘です。日曜日に下痢をして月曜日には一度止まりまりましたが夕方から微熱が出て今日はイチゴしか食べていません。夕方からトイレに7回くらい行きましたが気持ち悪くて薬が飲めません。今日は午後からイオン飲料を200mlくらい飲んだだけです。エリスロシンドライシロップ ムコサールドライシロップ ミヤBM細粒 ナウゼリンドライシロップを1回だけ飲んでます。スプーン1杯ずつくらいでも飲ましたほうがいいか吐き気がおさまるのを待ったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
3歳になったばかりの体重12,8キロの子ですが、胃腸炎になりナウゼリンドライシロップを出されて、頓服で1回1g使用するよう言われましたが、1日何回つかえますか?間隔は6時間くらい空けるよういわれました。それと4歳10ケ月の子ですが、咳、鼻水、くしゃみの症状で出た薬が、ザジテン、ムコダイン、プランルカストドライシロップです。咳を落ち着かせるくすりはどれですか?二つも質問して申し訳ありませんが宜しくお願いします。
8歳の息子の事でよろしくお願いします。 24日から少し咳が出始めて翌朝には37.7の熱と頭痛と吐き気で小児科を受診しましたがその時はインフルエンザも陰性で感染性胃腸炎だろうとの事でナウゼリンドライシロップ等を頂いて帰ってきましたが、飲んでも吐き気が収まらず本日再度受診した所、うっすらB型インフルエンザが出ました。そこで、お聞きしたいのですが、1)うっすらでも陽性は陽性ですか?2)吐き気がする為ほとんど何も食べていませんがタミフルは飲ませても大丈夫ですか?3)吐き気がつらいようですがタミフルと一緒に最初に処方されたナウゼリンドライシロップを飲ませても大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
吐き気は無く、1日二回程の下痢の時はナウゼリンドライシロップとコレポリーR散の混合薬は必要ないでしょうか? 1日2、3回くらい腹痛を訴えますが、すぐ治まるようで食欲もあり元気もあり熱もありません。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 222
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー