ナトリックス錠2に該当するQ&A

検索結果:30 件

胃腸の飲み薬と、一緒に飲んでも、問題ないか?

person 40代/男性 -

私が、12月18日の昼近く、かかりつけ内科医院で、「胃腸の持病、逆流性食道炎で、症状を抑える為、歩行運動メインで、調整してる体重を報告してから、受診当日の体重と、去年の5月に初めて受けた特定健診で、「高血圧で無いが、血圧が高め」と、判明した為、それ以降は、受診当日の血圧を、院長先生に、測って貰った時」です。 正確な数値は、メモし忘れてしまいましたが、血圧の測定結果が、確か「上が140、下が80前後」だった様に、思います。 その為、院長先生より、「高血圧では、無いけれど、血圧が高めなのが、気になりますので、血圧が下がる様になる飲み薬、ナトリックス1Mg、処方しますので、毎日1錠、朝起きてから、朝ご飯兼昼ご飯兼おやつの後で構いませんので、潰瘍抑えのレバミピト100Mg1錠と、顔に赤み込みの被れによる、副作用抑えの漢方薬、黄連解毒湯は1袋と、一緒で構いませんので、飲んで下さい」と、指示を受けた為、帰宅前の精算時に、貰って帰宅し、 当日の朝ご飯兼昼ご飯兼おやつの後で、院長先生からの指示通り、飲みました。 因みに、「晩ご飯の後、約1~2時間後又は、夜寝る約1時間前」については、院長先生からは、「ナトリックス1Mgは無しで、いつもの様に、ネキシウム20と、レバミピト100Mgに、黄連解毒湯を、それぞれ1錠か1袋ずつ、飲んで下さい」と、 指示は受けてます。 そこで、質問したいのは、「かかりつけ内科医院で、受診した時、院長先生から飲む様に指示された、朝ご飯兼昼ご飯兼おやつの後に飲む、ナトリックス1Mgと、レバミピト100Mg並びに、黄連解毒湯だが、飲み合わせ的には、大丈夫か?」に、なります。

25人の医師が回答

βブロッカーは太りますか?

12月に糖尿が発覚し、近所のクリニックで、「糖尿のグリコラン250mg・1錠」と「血圧のオルメテック5mg・1錠」を処方されて服用していました。 減量作戦も順調で、当時72kgあった体重も6月には59kgになりました。(158cm)が・・・・・・・・ 発作性上室性頻拍が発症し、テノーミンを服用することに。 すると、数日のうちに2kg以上増えてしまいました。 一時的にナトリックスをもらったのですが、運動(ウォーキング・2時間)に力を入れることにしました。 9月には何とか59kgラインを切ったのですが、頻拍発作が出たので薬を変更。 メインテートに切り替えた時に、数日間でガクッと減って57kg 大喜びしたのもつかの間、メインテートが体になじむ(?)と、また59kg。 食事は1600kcalを守っている(はず)ですし、一日に17000歩は歩き、2400kcal消費しています。確かに脂肪は燃焼して体積は少なくなっています。 ただ、体重の数値が減らないのが残念で・・・・。 循環器科側からも「血圧をもっと安定させておこう」ということで、ディオバン40mgも処方されてます。 朝=グリコラン250mg・オルメティック5mg・メインテート2.5mg 夜=メインテート1/2錠・ディオバン40mg 「βブロッカーはエネルギーをためこむから痩せにくいかも」という風のウワサを聞いたこともありますが、いかがなものでしょう? (次の発作でアブレーションと言われてるので、薬をやめられる可能性も・・)

1人の医師が回答

腎臓に詳しい方お願いします。慢性腎臓病

person 30代/男性 -

37歳 体重74キロ 身長177です。 慢性腎臓病との診断。 10年位前から高血圧。2年で200を超えたので、今年10月に受診 数値は下記です だだし、26日の検査結果は2日にでたので、他の先生は知らない 10.26 血圧206 124 cr1.22 BUN16.6 随時尿/尿沈渣 潜血 陰性 蛋白 +1(尿アルブミン 361mg/l U ALB 換算値 190 mg/g cre) アルデ 227 レニン13(定量比17) *昼に ベニジビン8mg ナトリックス錠1mg一錠ずつ服用) 10.27 朝、上記服用 めまいあり救急へ 病院で血圧 104 75 cr 1.85 BUN 23.3 前日通院後は食事と水分ほとんど取らず 腎障害で他院紹介 夜の血圧 175 104 10.28 朝血圧 197 125 その後上記服用 10時 145 105 cr1.91 BUN 25.5 27日も28日も絶食状態で受ける笑 随時尿 蛋白定量 42mg/dl 尿cr 156.6 潜血+1 蓄尿29日蓄尿実施 結果待ち アルド 250 レニン 13 28日には血圧が安定しないと言う事でニフェジビンCR錠20mg(朝一錠) ミカルディス20m(朝夕1錠)処方 他にプラバスタチンNa錠5を朝一錠) 服用開始 その後血圧は140-155 下90-105となる。 2日に腎臓に詳しい同院の問診。 長年の高血圧の結果からきた腎臓の疾患の気がすると。 血圧さらに下げるのに朝、ニフェジビンを1錠追加 さらにクレメジン処方 5日に動脈エコー、9日にエコー検査予定。 27日には同院腎臓外来専門を受診予定 そこで採血及び尿検査予定 急激に数値がが上昇して数年以内に透析を覚悟しています。 こんなに急にクレアチニンが上がることあるのでしょうか? ちなみに、昨年の健康診断は尿検査 蛋白+1 クレアチニン 1.16でした。 26日の先生は一時的にクレアチニンが上がったのはBUN 尿酸値も同時に上がってるので、脱水だと思うと言ってました。 また2日の先生は蛋白は血圧を下げたら消えそうと

1人の医師が回答

98歳の父、閉尿でバルーンカテーテル後水分摂取過剰で貧血、ICDの数値異常、脚のむくみが取れない

person 70代以上/男性 - 解決済み

98歳の父、(身長150cm体重56キロ)の相談です。 糖尿病があり、頻脈で何度か倒れ、平成26年にICDの埋め込み手術をしています。 前立腺肥大でもともと泌尿器科にもかかっていたのですが、 1/27に突然血尿が出て、救急で膀胱内を洗浄してもらったあとバルーンカテーテルをつけて帰宅しました。 2/8にその病院で膀胱鏡検査をして頂き、糖尿病があるためか膀胱炎を繰り返して内部がボコボコの状態と言われました。 血尿が出た原因は多分そのため、とのことでした。 その後生理食塩水を入れてバルーンカテーテルを取れるか試して頂きましたが、自力での排尿ができず、またカテーテルを入れたまま帰宅しました。 3/8にかかりつけの泌尿器科に行き、カテーテルの交換をして頂いたとき、尿が詰まらないように水を沢山飲んだ方がいいと看護士さんから教わり、1週間ほど沢山飲んでいたら脚が異常にむくみ、3/15にかかりつけ内科で利尿剤としてナトリックス錠1を0.5ミリグラム毎朝飲むよう処方して頂きました。 翌日、体内に埋め込んだICDから異常な数値が出たので変わりはないかと、遠隔で診ていただいている循環器内科から連絡があり、心臓が悪い人は水分を大量に摂ってはいけないと初めて知りました。 3/15に内科で受けた血液検査の結果も貧血があり、かなり体にダメージを受けてしまっているようです。 3/16から利尿剤を毎朝飲んでいますが、その時に比べれば少しはむくみが引いたものの、 未だに普段の1.5倍くらいふくらはぎがむくんだままです。 この状態でゆっくりむくみは引いていきますか? 脳梗塞も何度か起こしているので、水分を控えるのも怖いです。 むくみが長引くと体に悪い影響は出ますか? より早くむくみをとる方法はありますか? 父の年齢、体型に必要な水分量はどのくらいですか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)