ブロプレス錠2に該当するQ&A

検索結果:111 件

突発性心房細動のカテーテルアブレーション

person 40代/男性 -

3年程前から薬による突発性心房細動の治療を受けています。 1回/2ヶ月近くの市民病院に通院していおり、当初は、サンリズム、リスモダンを服用し、現在は、ジノベール錠100mg(3回/日)とラニラピット錠0.1mg、アーチスト錠20mg、ブロプレス錠8の3種を1日1回服用しています。 また、心房細動発作時にサンリズムカプセル50を2カプセル飲んでいます。 薬を服用していても、体調の関係なのか、最近は、だいたい8回/月に発作が出てています。 発作時には、サンリズム2カプセル飲むとだいたい1−2時間程度でおさまります。 血圧については、90−140の範囲でちょっと高いと言われています。 主治医にアブレーションの自分への適用を聞いたところ「今がやり時かも」と言われました。 積極的には進められておりませんが、根治治療方法と聞いていますので、受けるべきかどうか本当に迷っています。 リスクなど詳しく知りたいので、どうか下記のアドバイスをお願いします。 1.現在の症状や年齢などから、「今がやり時」なのでしょうか? 2.リスクについては? 特に輸血の可能性(これが一番知りたいです)や後遺症について 3.中部地方に住んでいますので、愛知県の実績のある病院で受けたいと思っています。 具体的な病院名が、公表できないのであれば、「心房細動のカテーテルアブレーションの実績数を調べる方法はあるか?」「どのようなポイントで病院を決めれば良いか?」また、「実績数の多い病院でアブレーションを受けるべきか?」もアドバイスをよろしくお願いします。

1人の医師が回答

ペースメーカー装着者で腎機能低下の進行が心配です。

person 70代以上/男性 -

89歳になる父親の相談です。 2年前に三尖弁閉鎖不全、心不全、心肥大、徐脈性心房細動によりペースメーカー装着。 現在、ワーファリン1mg3錠半、ブロプレス2mg1錠、ラシックス40mg1錠、メバロチン5mg1錠、フェブリク10mg1錠を服用中。 これまでの検査数値の推移は次のとおりです。( )内は今年の受診日です。 尿素窒素:37(1/25)、36.4(2/20)、37(3/14)、42(5/2)、42.3(6/1)、45.3(6/29) クレアチニン:1.80(1/25)、2.05(2/20)、1.90(3/14)2.02(5/2)、2.54(6/1)、2.71(6/29) eGFR:24(2/20)、19(6/1)、18(6/29) 血色素量:10.8(1/25)、10.2(2/20)、10.9(3/14)、10.4(5/2)、9.5(6/1)、9.2(6/29) 尿素窒素とクレアチニンなどの検査数値が高いため心配であるが、このまま様子を見ていて良いものなのかが不安である。 そこで以下につきご回答をいただきたい。 1.個人医院(循環器内科)からは、心臓病との兼ね合いで腎機能も低下してしまうと言われたが、本当にそう言うものなのでしょうか。 2.これまで、腎臓内科への受診歴はないが、現時点での検査数値の推移から判断して、すぐにでも専門外来へ繋げた方がよい状況なのでしょうか。 3.服薬内容は現状のままでよいのでしょうか。 4.8月の定期受診時は検査なく、次回の受診が10月であり経過観察が長いのではないでしょうか。個人医院では隔月の検査で5月が最後でした。上記検査データは別病院で他科受診のものを含む。 5.今後の予想される見通しなども教えていただきたい。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)