マイコプラズマ肺炎に該当するQ&A

検索結果:4,449 件

マイコプラズマ肺炎について

person 10代/女性 -

12月8日昼から発熱インフルエンザ陰性 喉の風邪? アセトアミノフェン、トラネキサム酸錠250mg、アンブロキソール塩酸塩錠15mg 12月9日再度インフルエンザ陰性 上記の薬にデキストロメトルファン臭化水素 酸塩錠15、ホクナリンテープ2mgが追加 高熱が4日間続き(39度から40度) 12月12日アデノウィルスとマイコプラズマ 感染症の喉拭い検査は陰性。マイコプラズマ感染症の血液検査に出す レントゲンで肺に白い影、血液検査では、 肝臓の数値が高くなってる事、AST112、ALT62、r-GT105、CRP1.6、CRP6.9 白血球7.1という結果からマイコプラズマ 肺炎だろうという事で、トスフロキサシン トシル酸塩錠150mg、プレドニン錠5mg1回2錠、ビオスリーが追加 12月13日の昼から37度台に解熱 12月14日、15、16は最高体温37.1 12月16日再度血液検査、AST33、ALT48、 r-GT100、CRP1.6、白血球8.6で マイコプラズマ感染症検査陰性、再度検査に出す。 プレドニンは12月16日昼で飲み終わり、 トスフロキサシントシル酸塩錠は12月19日の 朝までになります。 17日また37.5までの熱が出て来ました。 これは、プレドニンを中止した事による 再燃なのでしょうか?四六時中ではないですが、咳き込んだらかなりしんどそうで、 咳自体も日によって良くなってるような 酷くなってるような気がします。 12月18日から学校登校して大丈夫か、 受験生なのと年末なのでとても心配です。 どうか、先生方ご教授下さい。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

マイコプラズマ肺炎の可能性とは

person 40代/女性 - 解決済み

9歳の息子です。 5月22日(水) 少し咳が出始める   23日(木) やや咳の回数が増す(咳 声がれだけのため耳鼻咽喉科を受信 カルボシステイン ワイドシリン処方される)   24日(金) 咳の回数が増す   25日(土)26日(日) さらに咳がひどくなる   27日(月)~29日(水) さらに咳がひどくなる   29日(水)にあまりにも咳がひどく続くので 小児科を受信 マイコプラズマ肺炎と言われる 血液検査をする。 (ジスロマック カルボシステイン ホクナリンテープ処方される) 30日(木) 31日(金) 咳がやや楽になる 6月1日(土)2日(日) たまに咳をするぐらいまで落ち着きました。 6月3日(月)に血液検査の結果を聞きに行くと マイコプラズマ肺炎ではないね。よかったね。と言われました。 まだ鼻声はありますが、咳もやっとしなくなりました。 息子が咳が出だしてから3週間になります。 私が8日(日)からのどの違和感 咳をするようになりました。 最初はマイコプラズマ肺炎といわれて、血液検査したあと数値的に陰性で、咳がひどい風邪と言われました。 マイコプラズマ肺炎は潜伏期間が2~3週間のようですが、やはり息子はマイコプラズマ肺炎だった可能性はありますか?

5人の医師が回答

マイコプラズマ肺炎疑いの薬について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳の子ども。 2日前から37℃前半の微熱。 昨日から咳が出始め、今日は37℃〜39℃を繰り返しています。 今日病院を受診し、上の子が3週間前にマイコプラズマ肺炎に感染したことを伝えると、マイコプラズマ肺炎に効くお薬を処方されました。 (検査等はしておりません) 上の子が感染した際、クラリスが効かなかった事をお伝えしたのもありトスフロキサシントシルが処方されました。 (上の子はミノマイシンに変更) 調べると最初はクラリスを選択し、効かない場合に違う抗生物質を処方すると知りました。 1.今回もまずクラリスを出してもらった方がよかったのでしょうか?上の子に効かなかっただけで6歳の子には効果がある場合もあるのでしょうか? それとも同じクラリスに効かない菌の型?として最初からトスフロキサシントシルでよかったのでしょうか。 最初に選択するお薬でないのは強い薬なのかと心配になりました。 2.また、上の子に比べ症状が軽く、もしマイコプラズマ肺炎でなかった場合にも(検査をしていないコロナや風邪)トスフロキサシントシンを飲ませても大丈夫でしょうか。 服用期間は7日間です。

6人の医師が回答

マイコプラズマ肺炎について

person 30代/女性 -

もともと乾いた咳が続いており呼吸器内科を受診し6月にCTを撮りました。その後症状も落ち着き7月頭位に娘が痰がらみの強い咳あり。その後私も痰がらみの咳と喉の痛み呼吸器内科を受診。(7/6 トランサミン、ジメモルファンリン酸、イブプロフェン)処方。その後も症状続くため受診。(7/11 トランサミン、ジメモルファンリン酸、カルボシステイン、アセトアミノフェン、オロバタジン、サルタノールインペラー)その後吐くほどの強い咳と強い喉の痛み、微熱とのため、再受診しましたが、6月にCTを撮ったばかりとのことで薬の処方のみ。(7/18 アジスロマイシン、ジメモルファンリン酸、アンブロキソール、イヴプロフェン、ブテホル吸入) その後喉の痛みは改善。 微熱咳ばまだ続き、あばら骨にひび。 7/25夫も同様の症状あり、CTを撮ったところ、マイコプラズマ肺炎と診断。 7/26にまだ咳が続くこと伝えるとあなたもマイコプラズマ肺炎だったのかもねと薬の処方のみ。(ジメモルファンリン酸、アンブロキソール) 夫は毎日点滴のため通院しています。 私は痰がらみの咳も微熱もあります(発作のような強い咳は収まりました)が薬の処方のみで様子を見て良いのでしょうか? 改めてレントゲンやCTを撮り肺炎の診断をして頂くべきでしょうか? マイコプラズマ肺炎であったとしても自然治癒するのでしょうか? また、CTをふた月続けて撮るのはよくないのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)