レダコート軟膏0に該当するQ&A

検索結果:37 件

手湿疹と言われたのですが

person 40代/女性 -

1ヶ月ほど前から両手の甲に小さな湿疹ができ始めました。最初は右手の親指の付け根あたりにプツンと小さな湿疹ができ、かゆかったのですが、しだいにぽつぽつと数が増え始めたため、先週皮膚科を受診しました。診断は「軽い手湿疹」とのこと。手のひらの乾燥もひどかったので、パスタロンソフト軟膏10%とリンデロン−V軟膏0.12%を処方されました。リンデロンは「かゆい時だけ、局所的に使って下さい」と言われました。ですがかゆみはそれほど強くないため、リンデロンはまだ使っていません。ところが、今朝みたら、かなり大きな湿疹(見た目は蚊に刺されたような感じ)が手首あたりに2カ所できており、その部分のかゆみが少々強くなりました。 皮膚科では「パスタロンソフトでは、湿疹は治癒しない」と言われました。かゆみは「がまんできない」ほどではありません。でもこんな大きなものができた以上、リンデロンを使った方がいいでしょうか。このままだと、ますますひどくなるでしょうか。長年、口唇炎にも悩まされており、こちらは時々レダコート軟膏0.1%を使用していることもあり、ステロイド使用に関し、ナーバスになっているのですが。

2人の医師が回答

1歳子供の水いぼについて

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月の子供の水いぼについて。 先週初めにふくらはぎに1個湿疹を見つけました。 その2日後にに足首付近に2個でき、また翌日には背中にも数個できているのを見つけました。 上の子が行っている保育所で半月前に手足口病が出ていなのもあり、皮膚科に受診しました。 皮膚科では、水いぼと診断され ・パスタロンソフト軟膏20% を処方されました。 そこの先生が補聴器をつけたおじいちゃん先生で、看護師さんに指示されていたので…昨日念の為に別の皮膚科を受診しました。 そこでも「水いぼっぽい」と診断され ・亜鉛華「10%」単軟膏「ホエイ」 ・レダコート軟膏0.1% →を混ぜた薬を処方されました。 しかし、ネットで調べると、「水いぼにはステロイドはエサになり増える」と見ました。 2ヶ所目の皮膚科でも「水いぼっぽい」と診断されたにも関わらず、ステロイドが入った薬が処方されました。 1日2回といわれ、昨日の夜はお風呂上がり保湿後に塗りましたが、上記の情報を見て増えるのが怖く、今日の朝は塗っていません。 水いぼに、上記の薬は大丈夫でしょうか? 気休めかもしれませんが、ハトムギ茶と木酢液を購入しました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)