この前、左右目頭のピンクの粘膜辺りが少し膨らみ、瞬きがしづらくなったので眼科に行きました。
先生の見立ては埃や化粧品が入って一時的に腫れたのだろうということで、実際に翌日には治りました。
それとは別に、両目が充血しているので目薬「レボフロキサシン点眼液1.5%」「フルオロメトロン点眼液0.1%」を処方されました。
確かに数年前から人よりは充血気味かなと感じていたのと、目が疲れやすかったり、軽度ですが花粉症やハウスダスト、ダニアレルギーを持っているのでそのせいかと思っています。
そこで質問なのですが、充血についてそこまで本人が気にしていなくても、処方された目薬は差したほうがよいでしょうか?
また、この目薬は対症療法的(一時的によくなるだけ)なものですか?もし根本的な治療に繋がるのであれば、差したいなという気持ちがあります。
どうぞよろしくお願い致します。