ロスバスタチン錠2に該当するQ&A

検索結果:331 件

帯状疱疹後神経痛1年経過しました 今後の対策についてアドバイスを願います

person 60代/男性 -

昨年8月に帯状疱疹と診断され皮膚科受診し色々薬を服用し1ヶ月ぐらいで激しい痛みは収まりましたがしばらくの間今年4月ぐらいまでプレガバリンのみ服用していましたがあまり変化もなく中止しました 現在はメチコバール錠のみ服用しています 左足全体でしたが現在は左足甲側中指付近が時折ピリピリ感がするくらいでさほど生活にし支障が出るほどではありませんが 一番気になるのは左足親指足裏の腫れです 痛みはないのですが最初からの腫れがひかず このまま放置して大丈夫なものなのか 皮膚科先生は整形外科に見てもらうように言われ行きましたが解らないようでしたレントゲン検査して湿布で終わりました 自分の考えですがこの先漢方薬とかの服用はどうでしょうか?その際2年前に心筋梗塞になり現在はタケキャブ エフィエント錠 ロスバスタチン カルベジロールを服用中です アドバイスいただけますでしょうか。なお神経痛で腫れが出ることもあるのでしょうか?他の整形外科にかかろうとしましたが帯状疱疹によるものは無理と断られました  それから鍼治療に行った際に この腫れは血流が悪いために血栓が飛ぶ?と危ない と言われとても不安な気持ちです 鍼治療は3回行きましたが行った日その晩一睡もできないのでやめました どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1か月以上続く腹部の不調 症状は若干変化 原因がはっきりしなくてとても不安

person 30代/男性 - 解決済み

以前も相談していたのですが、9月末からに強い胸焼けと乗り物酔いのような気持ち悪さが続き、胃腸科を受診しました。そこで胃カメラ、血液検査を受け、胃カメラでは普通の健康な人より綺麗な状態、血液検査はコレステロールが高く別で治療が必要と言われたもののそれ以外では腹痛に影響しそうな項目で大きな異常は無いとのことでした。血液検査は1か月空けて2回受けており、結果を写真添付しています。 処方された薬は後ほど列挙しますが、服用を続けて胸焼けはほぼ無くなったものの、気持ち悪さはたまにあり、特にここ3日ほど薬を飲んでも気持ち悪さが残っているような感じです。また、薬の影響かな?とも思っていましたが緩めの便が続いています。形は保っているが流すときに水流で一瞬で崩れるくらいのものが多いです。今朝は特に気持ち悪さがきつく、出社したものの会社で形を保っていない状態だったので早退して病院へ行きました。尚、便の色はほぼ毎日明るい茶色でした。(下血、血便無し) 今日の診察では聴診と触診で押されてどこも痛みはなかったものの確かにゴロゴロと音がすごいねとの言われました。激痛、発熱がないことからいったん薬で様子見をとのことで腸の薬を処方されています。 コレステロールは、薬と合わせて食生活の改善と運動を頑張り大きく下がり、継続で経過観察になっています。(写真で確認可能) また、関係あるかわからないのですがここ数日お腹のくびれ辺りが、仰向けで寝ると圧迫感を感じる事があります。 1か月たっても原因がよくわからず、症状ばかりが出て何か大きな病気が隠れてるのではないかと、とても不安です。 服用中の薬 ・ロスバスタチン毎朝1錠 ・ファモチジン朝晩1錠 ・クラリスロマイシン朝1錠(副鼻腔炎の治療) ・カルボシステイン朝昼晩1錠(副鼻腔炎) 以下本日処方 ・ミヤBM錠 ・トリメブチンマレイン酸塩錠

3人の医師が回答

摂食障害が治っても不妊になる可能性はありますか?

person 20代/女性 - 解決済み

現在23歳の娘なのですが、高校二年生から摂食障害になりました。 生理も止まったこともありその時は婦人科を受診しホルモン剤を数ヶ月のみ自然に生理が来るようになりました。もう一度そのようなことがありそのときも薬を飲みまた自然に来るようになりました。心療内科にも通院ししばらく安定剤も飲みましたが現在は通院していません。 身長152センチで、拒食の時で21歳あたりで体重が33キロになりました。拒食が約5年でした。徐々に体重は増えてきていたのですが、昨年末あたりから過食になり甘いものをたくさん食べてしまい体重が2ヶ月ほどで50キロになりました。非嘔吐です。現在は47キロで安定しています 会社の健康診断でコレステロール値が高いと言われ内科でロスバスタチンを1年半服用しました。精神不安もありフルボキサミンマレイン酸塩錠25ミリもしばらく服用しました。 基礎体温はつけていないと思います。現在は生理は来ていますが今年少しばらつきがあったようで婦人科を久しぶりに受診したようです。その際、子宮と卵巣はきれいですと言われたそうです。 最近、気になる方と交際に発展する可能性高くなり、その方が子供好きなので、将来の事を考え、自らロスバスタチンをやめたいと言うことで、先生と相談し摂食障害と精神不安が落ち着いているので数値が下がるかもと言うことで先日から飲んでいません。 以前は夜も5時までには食べないとだめだったのが、現在は時間を気にすることも、食べ物を気にすることもなく何でも食べ、自分でうまくコントロールできています。 約5年拒食、ここ1年弱過食でした。 現在はみんなと同じように同じ時間に食べ、生理もほぼ決まった周期であります。 こんな状態だった場合は不妊の可能性は高いでしょうか?妊娠は可能でしょうか? 基礎体温をつけきちんと低温期、高温期があれば排卵しているのでしょうか?

3人の医師が回答

トロポニン上昇に疑念?

person 60代/男性 -

昨年6月に胸痛が有り病院へ 血液検査値トロポニン440・BNP28.5と異常値でカテーテル検査をした所冠動脈一ヶ所の狭窄が有りステント留置致しました。 退院後からバイアスピリン・クロビトグレル・ネキシュウムカプセルを処方され毎日服用しております、一ヶ月後からクロビトグレルが中止となりアトルバスタチン錠追加となり服用二週間位から皮膚炎と胸筋や背筋が痛く医師に伝えましたがもう少し様子を、、、3ヶ月後血液検査でGOT225・GPT227・rGTP240・AL P229と異常値となりアトルバスタチンを中止し二週間後の血液検査で正常値迄回復致しました。 ステント留置後の一年検診に行き血液検査でトロポニン値が591と異常値を示し直ぐ様カテーテル検査を施行した所、本幹3本の冠動脈に狭窄は無いとの事で検査のみで修了、其の後心電図・心エコー検査をしましたが異常有りませでした。 医師から一時的に心臓の筋肉が痙攣をおこしトロポニンが上昇した冠攣宿性狭心症の疑いがありますと診断されました。 私が一番お聞きしたい事は薬の副作用等でトロポニン値が上昇する事は無いのでしょうか?一年検診に行く一ヶ月前からロスバスタチンを処方され服用二週間後位からアトルバスタチンを服用した時と同様皮膚炎と筋肉痛が出てきて検診当日も凄く痛く、痛みがある中心電図もしましたが異常ありませんでした。 この検診日からロスバスタチンを中止しましょうと医師に云われ服用中止しました所10日位から痛みが引き痒みも良くなってきております。 LDLコレステロール値の件もお聞きしたいのですが、スタチン系の薬を服用時は58位で服用してない時は77位です、出来る事なら服用したく無いのですが、、、 薬の副作用とトロポニン上昇全く関係ないでしょうか宜しくです! 現在バイアスピリン・パリエット・イソソルビドテープ40服用

4人の医師が回答

微小血管狭心症の発作コントロールが不良で困っています

person 40代/女性 - 解決済み

5年前心臓カテーテル検査で微小血管狭心症と診断されました。太い冠動脈の狭窄がない割に著しい心電図のST低下がみられたことが確定診断となりました。その後内服治療をはじめ、現在ジルチアゼム200mg、イソソルビド錠40ミリ分2、ニコランジル3錠分3、ロスバスタチン2.5mg分1、アムロジン錠、発作がひどい時はフランドルテープを追加していますが、年々発作がひどくなる傾向で、仕事の多忙時期や風邪で容易に悪化し、一日中痛みが繰り返し起こり、年に2回ほど入院する状況です。安静とニトログリセリンの持続点滴で症状が落ち着きますが、しばらくするとまた繰り返す状況です。血圧がもともと低く今薬が限界に近い状況で、日常生活でいろいろな制限をして発作が起こらないようにしていますが、QOLが低下し、ときどき痛みさえ我慢すればいいという気持ちになってしまいます。微小血管狭心症の予後は悪くないと文献にはありますが、発作が頻回で虚血が続くことは心臓にはやはりよくないのでしょうか?冷や汗が出るほどの痛みもみられるため、再評価のため心臓カテーテル検査をもう一度してみてもいいかもしれないと医師に言われました。やっても仕方がないのではないかという気持ちと、これだけコントロールが不良なのは微小血管ではなく太い冠動脈の狭窄もあるのではないかという気持ちもあり悩んでいます。研究文献を見ると負荷時の心筋からでる乳酸をはかる検査もあるようなことが記載されていましたが、そのような検査ができるのでしょうか?もっと発作コントロールができる方法はありますか?ホルモンの関与があると記載されていますが、まだ閉経はしていません。何かアドバイスいただからと助かります。

2人の医師が回答

急に体重が落ちました。その他の症状も色々あります。

person 50代/女性 - 解決済み

最近体重を計っていなかったので、いつからか分かりませんが(多分ここ2、3ヶ月。多くみても半年)で体重が4キロ落ちました。前は155センチ67キロ。現在は63キロ。食欲は普通通りで量が減ったとは思いません。運動はしていません。通常の家事のみです。最終月経から1年3ヶ月が過ぎました。コレステロールの薬ロスバスタチン2,5を1日1錠服用中。血圧は高め。上が110~140位、下が80~95位、薬は飲んでません。脈拍は70前後、時々不規則脈波と出ます。一昨年の人間ドックで、非特異的St-t変化、st低下と言われましたが心配いらないとのことです。 その他の症状は、ほてり、のぼせ(汗がダラダラ出たりはしてません)心臓がドキドキする、心臓の圧迫感、胃の圧迫感、ふらつき、頭がぼうっとする、めまい、などがあります。 質問です。 1、更年期のホットフラッシュで体が熱くなることが原因で体重が落ちることはありますか? 2、バセドウ病やその他の病気の可能性はありますか? 3、去年はコロナで毎年している人間ドックをしませんでした。今体調不良なので、人間ドックを受けるつもりですが、数ヶ月になると思います。先にかかりつけ医(消化器専門医)かかろうと思いますが、バセドウや他の可能性のある病気の検査とかもできますか? 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

高齢者の胃・腸のがん検査はいつまで必要か?

person 70代以上/女性 - 解決済み

現在79歳の母が便秘の薬を処方してもらうために、7年以上消化器内科を受診しています。 特に希望していたわけではありませんが、毎年胃と大腸の内視鏡検査を勧められ実施してきましたが ・今年5月に大腸検査をした際には、本人が検査自体が負担に感じたこと ・下記の神経内科の先生から「検査前後に血液サラサラの薬の服用を中止するリスクとの優先順位を考えるべきタイミング」との助言があったこと から、今年6月に勧められた胃の内視鏡検査を断ったところ「ではCT検査をしましょう」と言われました。 母本人は「ここまで十分生きられたから、検査しなくて癌が発見できなくても後悔はないし、検査自体にストレスを感じるので『生活の質』を優先したい」と言っています。 過去の検査結果はすべて良好でポリープがあったこともありませんがCT検査は受検した方がいいでしょうか。 一般論として高齢者のがん検診は、いつまで実施した方がいいかアドバイスをお願いします。 【その他の既往症の受診状況】 ・2015年にラグナ梗塞、2016年に一過性脳虚血発作(TIA)で入院したため、以降、脳梗塞予防(確認)のため神経内科を毎月受診  ※血液検査、血圧脈波検査、頸動脈エコー、MRI等検査を定期的に実施  ※血圧高めのためメインテート錠、ロスバスタチン錠、クロビドグレル錠を継続服用中 ・2年前からアルツハイマー病も発症(HDR:29点)したが、現時点で日常生活に大きな支障はなし ・血圧、コレステロール、血糖関連と認知症予防の各種助言(運動・日記等)は上記の神経内科医先生が「かかりつけ医」的にして下さっている。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)