ワクチン類に該当するQ&A

検索結果:140 件

アレルギーの恐怖に勝てない

person 30代/女性 -

昔からアレルギー体質で、アレルギーへの不安や恐怖が強いです。 この度のコロナウイルスワクチンの件で、さらにアレルギーへの恐怖が強くなってしまっています。 以前アレルギー科で相談したことがあるのですが、私が不安に感じるものの数や種類があまりにも膨大で調べ切るのは難しいと言われました。また、検査結果より自覚症状の方が重視されるとも言われ… なんともないのに怖いのではなく 食べたら唇が痒くなった、喉がイガイガしたなど、私にとっては明確な理由があって怖くなっています。 医師に診断されたのは ・スギ花粉・ブタクサ花粉・ハウスダスト・薬剤(ソランタールかトランサミンだと思うと言われたが確実ではない。唇が腫れた) です。 あと、軽度のアトピーや咳喘息もあります。 私が摂取するとかゆいのが 薬剤(抗生物質、解熱鎮痛剤など。葛根湯とアレルギーの薬くらいしか安心して飲めない)、鶏卵、甲殻類、ほや、牡蠣、いくら、鮭、さば、いか、葡萄と柑橘以外の果物全部、ほうれん草、ピーマン、なす、とまと、芋類(じゃがいも、さといも、長芋)、ズッキーニ、たけのこ、みょうが、大豆、ピーナッツ以外のナッツ類全部、チョコレート、そば、ステンレス以外の金属ほぼ全部、化粧品も敏感肌用以外怖い、動物の毛全部 といった具合です 薬剤アレルギーを起こす前まではあまり気にせず食べれていたし、服薬もしてましたが。 あの唇が腫れる感覚がすごくトラウマで少しでもかゆいものはやめておこうと思ってしまいこのような状態になりました。 近々もしかしたら入院手術するかも知れず、もう自分でもどこまで申告して何をどうしたらいいかわからず困っています なにか心穏やかに食事を楽しんだり、適切な生活を送る方法はありませんか。

1人の医師が回答

生後12ヶ月の子、予防接種以外のインフルエンザ対策

person 乳幼児/女性 - 解決済み

12ヶ月の子がインフルエンザに罹らないようにする為にはどのような対策を取ればよいでしょうか? 子どもが1歳になったのと同時にインフルエンザの予防接種を受ける予定でしたが、市内の小児科はすでに今季の予防接種の受付は終了・ワクチン自体が在庫切れになっており、隣の市でも同様の状況です。 さらにワクチンの再入荷は未定ということで、今回の予防接種は諦めざるを得ませんでした。 出来ることと言えばウイルスに触れさせないようにすることだと思うのですが、 ・スーパーやモールなど人混みに連れて行かない ・同居の家族はマスクに手洗いうがいを徹底する ・水分をこまめに補給する ・加湿器をたく ・運動をしっかりさせる ・早寝早起きをさせる ・ヨーグルトや発酵食品・きのこ類をしっかり食べさせる 上記の対策をしていますが、他にどんなことを気を付ければ良いでしょうか。 毎日散歩に行くのですが、屋外でも公園など人の多い所は避けるべきでしょうか? 外から帰ってきたら服を着替えるなど徹底するべきでしょうか? 子どもがスーパーや雑貨などで買ったものをよく弄ったり舐めたりすることがあるのですが、それもやめさせるべきでしょうか? よろしくお願いします。

8人の医師が回答

持病のある子供のワクチン接種について

person 10代/女性 - 解決済み

持病のある子供の新型コロナワクチン接種について、下記の症状の子供ですが接種した方が良いのか教えて頂きたく宜しくお願い致します。 12歳、女の子ですがフルクトース1.6ビスフォスフォターゼ欠乏症と診断されています。 特に医師から言われているのが ・食べ物ではフルーツやナッツ類がNG ・グリセロールの投与はNG ・乳酸もNG と言われています。 過去に何度か重度の痙攣を起こしており、必ずと言っていいほど低血糖になっています。点滴を入れると回復しますが、点滴も乳酸なし、グリセロールなしで指定します。 その他、分かってきたのはフルーツ、ナッツ類以外でも便秘で何日か排便が無い日が続くと調子が悪くなるようで痙攣で入院した際に便が貯まっていると指摘されました。それから水分を多く取るようにして意識的に排便するようにしたら調子が良いようです。 また血糖が下がらないようにコンスターチを寝る前に飲み、不測に備えてブドウ糖も常備しています。 普段生活する上では本当に持病があるのか?というほど元気です。 しかし何らかの原因で急に痙攣を起こすため不安です。 担当の先生には接種しても良いと言われていますが、見落としが無いか、複数の先生の意見を聞かせて頂きたく、宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

新型コロナはただの風邪?医療機関の認識について。

person 40代/女性 - 解決済み

新型コロナはただの風邪ですか? 私はそうは思えません。 私としては、かからないに越したことはないという認識です。 治療薬もまだ一般的でなく、抵抗力の弱い人などでは中等症や重症になる人もいる。発熱外来で医療が圧迫される。若い人でも、酷い後遺症が長期間残ったりすると聞く。新型コロナ自体の症状も、ワクチン関係なく、酷い人はひどい(医療で言う「軽症」だが、一般人の感覚としての「酷い」)。 ちなみに、「ただの風邪」だったとしても、かからないに越したことはない。病気にかかったからと言って、体が丈夫になるわけではない。 「子供は、色々な病気にかかって丈夫になっていく」という事について小児科医は「違う」と言われていることも私は知っています。そりゃそうです。かからないに越したことはない。病気によっては脳炎や難聴の恐れなど色々あるから、予防接種があるわけで。季節性の風邪についても、風邪のウイルスなどゴマンとあり、小さい子など気をつけていても年に何度もかかる。それでも、大きくなってきて抵抗力が上がってくれば、かかりにくくなる。抵抗力の問題。 しかし、「ただの風邪でしょ」「もう五類なんだから」「気づいてないだけでもうみんなかかっているよ」「子供は色々な病気にかかって強くなるんだよ」などと言う話を心療内科(強迫の治療で通院中だが、私はコロナ恐怖の強迫ではない)の医師から言われて、非常にモヤモヤしています。 ただの風邪だと言うのなら、なぜ院内は、換気消毒アクリル板とその案内の掲示を続けているのか。 五類に下がったのも政治家が医療費の削減や経済活動の優先をしただけのこと。 気づいてないだけでかかっている事については、だから何?と思います。 「ただの風邪」「もう五類だから」「子供は病気にかかる事で丈夫になる」、医者の共通認識はそうなのですか? 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

10人の医師が回答

4歳の子供、インフルエンザワクチンの回数について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の子供ですが、今日の14時に今年1回目のインフルエンザワクチンを打ちました。 その3時間後から、くしゃみと鼻水が止まりません。熱は今のところないです。ワクチンの副反応ではないかと思っています。 ハウスダストのアレルギーがあり、朝夕少し症状がでることはありますが、いつもより明らかに酷いです。また、卵も少しだけアレルギーがありますが、食べられる程度です。関係ないと思いますが他にもナッツ類でアナフィラキシーを起こしたことがあります。 生後6ヶ月から毎年2回打っていて、また2 歳の時にはA型に罹患しています。この様な症状が出たのは初めてです。 今年も2回接種した方が良いのでしょうか?もしくは、2回目の方が副反応が強く出るかもしれないので、1回の接種だけでも十分な抗体を得ることができますでしょうか? 海外だと過去に十分な接種回数があれば1回でも良いと聞きますが、今年は大流行する恐れもあるとのことで迷っています。 病院の先生とも相談してみますが、色々な意見が聞けたらと思い、子供のアレルギー体質も鑑みて、ご相談させて頂ければ幸いです。

4人の医師が回答

ワクチンが怖いです。

person 40代/女性 - 解決済み

現在私は海外に住んでいてワクチン接種が怖くていまだに打てていません。 ○甲殻類の重度アレルギー持ち ○ハウスダスト、花粉、動物アレルギー ○アレルギー性鼻炎 ○歯科麻酔で動悸が止まらなくなる ○脈が飛ぶのを強く感じることが多々あり 息苦しかったり喉が詰まる、胸の圧迫感などが常にある。 ○何もないのに全身に蕁麻疹がでたり 体中痒くなって真っ赤になることがある。 現在不整脈を疑って24時間ホルター、甲状腺異常、アレルギーの血液検査結果待ちです。 日本に数年帰れないストレスや、日本で接種できないストレス、環境のストレスなどは強めです。  とにかく毎日何回かある心臓が波打つような不快さが不安と恐怖を倍増させてワクチンを 打とうと思えず(本当ならなにもなければ打ちたい)毎日ねれないほど悩んでいます。 こちらでは大丈夫大丈夫、問題ないよとか言われたり日本のように細かい検査説明などがなく、不安でしかたないです。  以前にも動悸がはげしかったり脈が飛ぶことを多々感じて、1年前にもホルター心電図、心エコー、運動時心電図をやり異常がありませんでした… ホルター心電図をつけるとなぜかあれだけ着けるまであった不快な動悸がほとんど起こらなかったりして正確に測れていないのではないかと思ってしまいます… ワクチン打っても大丈夫でしょうか… 日本の病院に行くことができずここで お医者様の意見を頂き参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)