主人は10/1(水)に一過性脳虚血発作で病院に救急搬送され、撮影したMRIで右の中大脳動脈の高度な狭窄がありそのまま入院し、点滴(内容の詳細は聞いていません)と内服(高血栓薬が2種類とエパデール、アトルバスタチン、胃薬)治療が開始されました。
入院後造影CTと血管造影検査を行い、血管がほぼ閉塞してるため10/10(火)に経皮的血管形成術を実施することを昨日10/7(土)に説明されました。
同日説明時に入院後認知機能や運動機能の低下があり、入院時のMRIを見直して、基底部に脳梗塞を起こしていそうなところを確認したため一過性脳虚血発作ではなく脳梗塞であったと説明されました。
ここで教えていただきたいのが、脳梗塞が起こっているのに、外科処置をこのまま待っていて大丈夫かどうかです。
入院後症状が進んでいるように感じます。
麻痺はないのですが、理解力や判断力が低下してる、動きがスムーズに出来ない、話している途中で目をつぶって寝るような動作をする等、高齢な祖父母であれば仕方がないというような行動になっています。
脳梗塞が起こっていても、点滴や内服治療していたら大丈夫なのでしょうか?この数日でさらに梗塞が進行したらと心配でなりません。