不安障害に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

不安障害とうつ状態でセルトラリンを服用しています。ストレスから逃れられず

person 30代/女性 -

11月上旬よりセルトラリンの服用を開始し、2ヶ月弱になります。 2歳の娘がおり、夫とは別居し離婚協議中です。 服薬を開始したきっかけは、ストレスからくる胃の症状があまりに辛くて参ってしまい、また症状が起こったらどうしようという強い不安に駆られ、それ以降やたらと将来が心配になったり気分が落ち込むようになったことですが、以前より心配性で、ちょっとしたことで必要以上に不安になる人間です。 服薬後1週間程で、服薬前と比べると気分が改善したため、25mgのままで1ヶ月様子を見ることになりました。 1ヶ月間漠然とした不安感はあるものの特に大きな落ち込みなどはなかったのですが、ちょうど1ヶ月を過ぎた頃に、再度大きな不安やイライラ等が再燃してしまいました。 その後セルトラリンを50mgまで増量したのですが、増量直後4日間はとても快適だったのに、5日目からまたイライラ・憂鬱感・息苦しさなどが出てきてしまいました。 夫と別居して4ヶ月間は私の実家に転がりこんでおり、母(定年して毎日家にいます)・娘・私の三人で常に行動しています。 最近自分の時間が1秒もないのに嫌気がさしてるような気がします。 母と物理的な距離が近すぎるのが、正直色々とストレスに感じてしまいます。 住まわせてもらっているので何も言えず、お金もないので独立もできずで、当面このストレスから逃れることはできません。 この間受けたカウンセリングでは、いくら薬を飲んでもストレスから離れないと鬱状態は治らないと言われ、さらに気が滅入ってしまいました。 50mgを飲んで2週間ですが、数日スパンで調子良い悪いを繰り返し不安定な日々に疲れてきてしまいました。 更に増量することで、ストレス源から離れられなくても症状が軽快すると考えられますか? それとも、単にセルトラリン自体が効いておらず不安定なのでしょうか?分からなくなってしまいしまた。

3人の医師が回答

全般性不安障害と診断された新入社員です。

person 20代/男性 - 解決済み

20歳の息子ですが、入社して3日目から嘔吐があり会社を休みました。強いストレスによる嘔吐の症状は2月頃から度々ありましたが、何とかやり過ごしていた感じでした。しかし会社の研修が始まり家を出たストレスから今回は症状が酷いです。オンラインで心療内科を診察した結果全般性不安障害と診断されエスシタロプロム、ガスモチン、セディールを処方され服用して1週間になります。 2回目の診察後薬を変えるとのことで、トリンテリックスとロラゼパムを処方されましたが、まだ薬が届かず服用はしてません。研修をオンラインにしてもらったとのことで1度家に帰ってきましたが、帰宅したとたん安心すると泣き出し、話を聞くと朝が辛い、何もしたくない、お風呂も入れない(お風呂大好きでした)、食事も食べられないと言い、一点を見つめてボーっとしたりしてます。 これはもう鬱状態でしょうか?ただ、時間が経つと少し笑ってテレビを見たりはしてます。月曜日からはまた研修があり出社しなければなりません。本人はやってみると言っていますが、正直に心配です。まだ薬を服用して1週間しか経っていないので様子をみて大丈夫でしょうか?それとも仕事を辞めて帰ってきたほうがいい段階でしょうか?

2人の医師が回答

「低ナトリウム血症・不安障害・坐骨神経痛を持つ患者への処方内容について」の追加相談(便秘)

person 60代/女性 -

先日来、家内の病状について諸先生方にご回答をいただきありがとうございます。安定しない状況で闘いのような日々で、お礼できていない点はなにとぞご容赦ください。 自律神経失調症・不安症に加え、SIADHで低ナトリウム血症を患っている家内についてのその後ですが、ここでの相談中にあった診察(診療内科)で3度目のお願いで、ようやくレメロンを処方してもらう事ができました。その二週間後に別の内科に血液検査を依頼して、ここまで水分制限等で回復してきたナトリウムの数値に、異常がでていない事を確認できました。当面、血液検査をしながらレメロンを飲む事になります。 ここで、ようやくご相談したい本題なのですが、家内の座骨神経痛の傷みが強いので鎮痛剤のトラムセットを吐き気止めと合わせて、整形外科で処方されるようになりました。そこで、その副作用らしい便秘がひどくなってしまいました。低ナトリウム血症への対応として、水分が制限されている(750ml/日)状態も影響があると思います。困って胃腸科、内分泌代謝内科、肛門科、整形外科に、下剤など便秘改善をどうしたら良いか相談したのですが、いずれの医師からも(自分は詳しくない)他の診療科の範囲に関連するので、という事で処置を頂けません。下剤や軟化剤もいろいろなものが出来ているとWEBでは見るのですが… 悪い事に、ここでレメロンの副作用らしい食欲異常が家内に出ていて、食べる量が増えています。下痢などで電解質が出る心配がないかと思うと、この状態では座薬や浣腸に頼るしかないのでしょうか。先週、市販の座薬を試したのですがうまくいかず、浣腸をしたところ(最終的に排便はあったのですが)、以前かららしい痔核を刺激してしまったようで、肛門科まで受診する羽目になってしまいました。 どのように対応するのが良いか、教えていただけると助かります。

2人の医師が回答

自律神経失調症(全般性不安障害)の服薬治療について

person 30代/女性 -

一ヶ月ほど前から自律神経失調症と思われる下記身体症状があり、二週間前に心療内科を受診したところ、全般性不安障害と診断されました。 ■身体症状(午後より午前中が強くでます) ぼーっとする、ふわーっとする 食欲不振、お腹が緩い 頻発月経 眠りが浅い、夜中に何度か起きる 朝起きた時のひどい全身の凝り ドキドキする、たまに胸痛 呼吸が浅い 人と話しにくい ※気分の落ち込みや鬱症状はないです。  元々あまり不安は感じず、楽観的な性格で、今も特に何かに不安を感じていることはありません。 先生はSSRIでの治療を勧めていますが、私が服薬に不安があることを伝え、漢方とセディール で様子を見ています。しかし10日ほど経ちましたがあまり大きな効果は見られず、やはりSSRIで治療するしかないのか、、と思っています。 副作用や離脱の困難、本当に良くなるのか?SSRIを飲む前の体(心)に戻れなくなるのではないか?などの不安が大きく、踏み切れずにいます。質問させてください。 妊娠を考えており、いつかは服薬せず完治(寛解)し妊娠したいと考えています。 ■質問 1.SSRIなしでの完治(寛解)は難しいでしょうか。 2.一時的にSSRIを服薬し、断薬して寛解する確率はどれくらいのものでしょうか。 3.SSRIにより、一度誤作動してしまった自律神経をリセットして、減薬→断薬すれば元の自律神経が整った体に戻れるのでしょうか。(SSRIが対症療法であれば、使いたくないな、、と思います。) 4.今はセディール 10mgを一日三回飲んでいますが、セディール の量を増やすという選択はありますでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)