五苓散錠に該当するQ&A

検索結果:269 件

続く下痢、軟便症状と粘液

person 30代/女性 -

下痢、軟便がずっとおさまらず(腹痛は無し)、相談させていただきました。宜しくお願い致します。 6月14日 昼に急に便意と下痢。その日計5回ほど水様状の下痢。 6月15日~18日 一日4,5回の水様上の下痢 6月19日 昼に内科受診 問診、触診等を経て、腸が炎症を起こしているのだろうとのことで、タンニン酸アルブミン、チアトンカプセル、ビオスリー配合錠が処方される。受診日以降は便意無し。 6月20日 便意無し タンニン酸アルブミンの服用を中止 6月21日 昼に便意と下痢 タンニン酸アルブミンの服用を再開。6月23日の朝まで服用。 6月22日 便意無し 6月23日~25日 強い便意がありトイレに行ったところ、軟便気味だが形のある便が出る。 排便は2、3回あったが、いずれも、排便後にペーパーで拭くと、おりもののような粘液がつく。色は下痢が薄まったような色か、黄色っぽい白。ガスが溜まっている感じ。お腹が張る。 6月26日 内科再受診 触診等で、お腹が張っているとのことで、ビオスリー配合錠のみ処方される。 夕方になって再度下痢になり、夜、便意が強くてトイレに行ったところ、透明の色の無い水のようなものが出た。 6月27日、28日 一日4,5回の水様上の下痢が続く 残りのタンニン酸アルブミンを飲んだが変わらず。 6月29日 朝、泥状の便一度だけ 購入してあった五苓散を服用 6月30日、7月1日 午前、午後に形のある軟便が一度だけ ペーパーにはやはり薄い黄土色っぽい粘液が付く。 五苓散は服用、効き目感じず。 7月2日 朝に茶色い軟便、昼過ぎに少量の下痢、夜にまとまった量の黄色っぽい下痢 ペーパーには薄い黄土色っぽい粘液。 この症状から、何か考えられることはございますか?

2人の医師が回答

ぜん息の進行度、テオドールについて

person 40代/女性 - 解決済み

6月初旬、.1日だけ微熱、朝だけ喘鳴が2回、呼吸は出来るものの胸苦しさが続き、内科を受診。 サチュレーション98、胸の音もきれい。 ブデホル、ビラノア、モンテルカスト処方。耳鼻科から副鼻腔炎も関係してると言われました。 6月12日にブデホル使用で、呼吸は楽になり、6月15、16日だけ薬を使いませんでした。すると17日に再度喘鳴が始まり、再度ブデホル使用しましたが、胸苦しさが継続、他の呼吸器内科専門医を受診。血中酸素98、レントゲン異常なし。ブデホルのみ処方される。 その後、胸苦しさが取れず、家事をするにも疲れて横になりたい状態になったため、再受診。その時は血中酸素93だったので、ぜん息の可能性高いと言われました。 現在、咳、熱なし、鼻づまりです。 モンテルカスト10mg 1錠 アンブロキソール45mg 1錠 テオドール100mg2錠 メプチンエアー10ug(1日3回使用) カルボシスチン500 3錠 ベポタスチンベシル酸塩10mg2錠 クラリスロマイシン200mg ブデホル吸入1日6吸入 他に漢方外来で補中益気湯、五苓散、半夏厚木湯飲んでます。 【質問】 1、私の病状の進行度はどれくらいですか?症状が常に何となく残っています。リモデリング状態ですか? 2、テオドールを飲むと呼吸が吸いきれない感じと、軽く手の痙攣が起きます。気管支拡張剤なのに、呼吸しにくくなることはあるのでしょうか? 3、メプチンを吸うとすぐ効果が現れると言われましたが、実際は30分ぐらいしてからです。テオドールが影響していますか? 4、テオフィリンがダメとなると、他に変わる薬はどんなものがありますか?また副作用が強くなりますか? 5、メプチンは辛くなってきたら使ってますが、常に症状が軽くある場合どのタイミングで使えばいいですか?

3人の医師が回答

夜尿症と薬の効果

person 10代/男性 -

夜尿外来にかかり、尿量を測ったり、日常生活で夕食以降の水分量の記録などもしています。 医師はポラキス錠を夜1錠飲んでからと、家にいるときに、我慢した尿量が多く貯められるようになったので、効果が出ているとのことです。 我慢尿も初めは100〜140CCくらいで、ポラキスを飲み始めたら、240から300CCくらいに増えました。 また、一晩の尿量も130、140が2日、300CCでおねしょをした日はオムツの重さが235グラム、朝の尿量が40CCでした。 ポラキス投薬後は起床時の尿量が240〜280CC。 休薬すると180〜200CCでした。 その後投薬を開始したり、休薬したりの平均的な起床時の尿量は200CC以下です。 投薬を1週間したら、休薬1週間などと医師の指導でやっています。 それでも夜すいかを食べたり、昼間外出してよく水分を摂った日は夜尿があります。 因果関係がはっきりしているし、貯められる尿量が増えてきたので、秋くらいにはおねしょから卒業できると言われました。 まだ、ちょっと油断(多少多目に水を飲んだりした時)したら、おねしょがある(週1回くらい)ので、治るという理由はどういうところですか?という質問をしたら、漢方薬が出ました。 五苓散で服用も始めました。 このような症例だと、もっと厳しく水分量を調節することで、おねしょが治るのでしょうか? ちょっとしたことで、やはりおねしょは続いていくものなんでしょうか?

1人の医師が回答

コロナ後遺症について

person 30代/女性 -

コロナ罹患後2ヶ月経過しています。 療養中から、ひどい蓄膿、唾を飲む時にズキンというひどい耳の痛み、肺炎に苦しみました。 その後、肺炎も日によって症状がひどく、咳が止まらない日があり、鼻の奥の気持ち悪さ(風邪のひきはじめのような)が常にひどく、唾を飲むと耳の痛みがあります。 また、においがうすっらするものの、味覚も感じにくいです。 呼吸器科、耳鼻咽喉科に通って薬を変えながら服用を続けていますが全く改善がみられません。 現在服用しているのは、トラネキサム酸、カルボシステイン、アンブロキソール塩酸塩、モンテルカスト、五苓散エキス、メジコン、ひどいときにフスコデ配合錠です。 点鼻薬もしています。 他に試したものは、葛根湯エキス、麻杏甘石湯、デザレックス錠です。 耳鼻科では、カメラもいれてみてもらいました。EAT療法もあるが、痛みが強い上に効く補償はないとのことでした。 薬は、もうコロナ療養期から2ヶ月程度飲み続け、耳の痛みにに対しての痛み止めもロキソニン、カロナールを飲み続けている状態です。(痛み止め飲んでもわずかな時間しか効かないですが少しでも楽な時間が、ほしいために飲んでいる状態です。) 少しでも、鼻、耳、肺の状態を改善させるためにどうしたらいいのか、、、どんなことでもいいのでアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)