人工受精 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,318 件

不妊治療の薬不足で治療はすぐにできないと言われた…今後どうすればいいですか?

person 30代/女性 -

39才、不妊治療そろそろ6年目、体外受精移行後4年目で先月5度目の採卵。 1.採卵5個(受精2個)1個移植後陰性、2個目は解凍後に崩壊 2.採卵3個(受精1個)移植後陰性 3.採卵2個(受精1個)移植後妊娠判定も8週で稽留流産 ※3回までに4年弱 〜他市クリニックに転院〜 重度の子宮腺筋症と診断 4.ロング法、フィリング2本、採卵0 5.アンタゴニスト法、フィリング3本、採卵4個(未成熟3、崩壊卵1)培養後1個成熟卵→受精後成長せず ※4.5.までに3ヶ月 元々通っていたクリニックは3〜5ヶ月に一度の採卵となるため、なるべく最短で対応してくれる他市のクリニックに転院しました。 聞いてた通り転院後スムーズに採卵してくださり、細かく検査や説明もしてくださいました。 しかし先日、3度目の採卵計画の際に突然「今薬が不足しているためこれまでのようにすぐにはできません。早くても年明けになります。状態によっては最悪不妊治療自体受付できない可能性もあります」と言われました。 そのクリニック市内は11月下旬から雪が降り始め、年明けにはかなり積もるので通院が厳しくなります。 それもあって採卵を急いでいたのですが思惑が大きく外れてしまいました。 なので冬季の間は元々通っていたクリニックに一時的に戻って通うことになり、今は診察予約待ちです。 しかし薬不足は全国的な問題と言っていたので体外受精自体を断られるのではないかと不安です。 薬不足の原因は保険適用による患者増、ロシアウクライナ戦による物資不足とネットに書いてありましたが、ニュースでは取り沙汰されておらず今後どうなっていくかとても不安です。 本当に不妊治療できなくなるほどの薬不足なのでしょうか? その場合は人工授精などできることをやっていくしかないとは思いますが、先生方はどう思いますか?

1人の医師が回答

流産後、採卵するか移植するか。

person 30代/女性 -

(経緯) 第1子 低温期長く生理不順のため通院、クロミッド処方タイミング3回で妊娠→出産 出産し生理開始後なかなかタイミングとれないため大学病院に通院開始。 タイミング1回、人工授精5回、体外受精3回(全てグレードの良いものでしたが陰性)→翌月、転院することを決め、治療していない周期に自然妊娠するも心拍確認後繋留流産。 今年1月に流産手術。 2月、転院先で体外受精前検査済み。 流産手術後、2月5日から赤黒い出血少量から始まりしっかり鮮血になり生理がきました。 生理後から排卵前のような伸びおりが続いており、今日で低温期22日目ですが高温期にならないので無排卵月経かなと思っています。 転院先の先生には生理がきたら体外受精開始しましょうと言われているのですが、◎自然に生理が来るのを待つ→採卵 ◎薬で生理を来させる→採卵 ◎薬で生理を来させる→前の病院で残っている胚(初期胚1つ、胚盤胞2つ)を移植する どれがいいか迷っています。 流産後でホルモンバランスが崩れていると思うので体外受精の自然周期は難しいのかもしれませんが、ホルモン補充療法で移植したとしても妊娠は難しいでしょうか。 また、現在35歳ですが、年齢的にも移植より早く採卵したほうがいいでしょうか? 流産手術後hcgの数値は測ってもらっていないのですが、2/7あたりから低温期が続いてはいます。

3人の医師が回答

自然周期移植で5baの卵を戻した後のコロナ陽性に

person 40代/女性 -

自然周期にて、受精卵を戻しました。 5BAの卵です。戻してから今日でちょうど1週間です。その間にプロゲステロンの注射を一度受けにいきましたが判定日の翌週までは注射の予定はありません。 そんな最中、夫の会社でコロナが出てしまい濃厚接触者になってしまい、そして陽性判定になりました。私自身は現在症状出ていませんが、本日PCR検査を受けます。結果は金曜日夜です。 現在、一日2回ルトラールを飲み、黄体補充をしています。移植当日と月曜日にプロゲステロンの注射をお尻にしました。 判定日が月曜日です。今回、ちょっとうっすらと現段階でも陽性反応が出ています。 しかし月曜日に病院はいけないと思うのですが、妊娠継続は難しいでしょうか。 第一子の際、人工授精で黄体補充の薬と注射は打っていましたが、生理予定日前でルトラールは飲み終わり、何もせず妊娠継続していましたが、今回体外受精なのでどうなのか不安です。 排卵は完全に自然で薬等飲んでいません。 (コロナ陽性の場合、妊娠継続させるかどうかはまた先生との話し合いになると思うのですが) 本日、病院がもう終わっているのと明日はお休みのため不安でこちらに質問させていただきました。

2人の医師が回答

妊活中のTSHの値について

person 40代/女性 -

晩婚で40歳から妊活を始めて半年ほどです。体外受精へのステップアップを前に8月に受けた体外受精専門クリニックでの血液検査でTSHが2.64だったので甲状腺専門病院を紹介され、諸事情で間が空きましたが昨日受診しました。エコーや他のホルモン値に問題はなく、昨日はTSHが2.39でした。 4月に別のクリニックで受けた血液検査ではTSHが2.57で何も言われず、そこのクリニックでこれまで人工授精を3回行い、今は結果待ちの状態です。 昨日、甲状腺専門病院ではチラーヂン服用を勧められましたが、これまで薬の種類は色々ですが、下痢(脱水症状)、動悸、激しい眠気等、何かと薬が効きやすく副作用が出やすい体質なので服用に不安があることを話すと、50μgを2日おきに飲むか25μgを毎日にするかどちらかと言われましたが、どちらがいいか決められず、またしきい値ギリギリの場合はどう受け止めればよいのかよく分からなかったので、ひとまず服用を保留にして2ヵ月後に再受診もしくは妊娠したらすぐ受診ということで帰ってきました。 質問なのですが、妊活中のTSHしきい値 2.5μIU/mをぎりぎり超えるか超えないかで、チラーヂンを服用した場合とそうでない場合とでは体の状態ははかなり変わるのでしょうか? お医者さんによっても異なるかと思いますが、しきい値ギリギリの場合は、どのように解釈されるのでしょうか?

2人の医師が回答

着床障害

person 20代/女性 -

初めまして。 私は3年前から不妊治療を受けています。タイミング6回、人工授精6回が陰性になった為に不妊治療専門医へ行き体外受精を受けています。 受精卵は7個出来、4個が胚盤胞まで育ちました。2個グレードのいいものを戻しましたが、陰性に終わりました。アシストハッチング等、出来るだけの事はしましたが陰性でした。内膜がなかなか厚くならず、どちらも6mm代で戻しました。医師は内膜は薄いけど状態は悪くないから妊娠してもおかしくないと言われました。内膜が薄いと妊娠は難しいのでしょうか?また、着床障害の可能性はあるのでしょうか?着床障害の検査をうけられる病院が近くに無いので、検査を受けずに、改善できる方法を探しています。 現在今月から、薬抜きのため治療を休んでいます。私は多嚢胞と、黄体機能不全であり、生理不順でマーベロンで生理を起こしていました。治療を休んでいる間、まともに生理がくるか薬を飲まずに試してみたいのですが、最悪の場合生理がずっと来ない可能性があります。半年間でも、試しすのは体に悪いのでしょうか?去年、休んでいる時は1ヶ月遅れて生理が自然にきました。マーベロンを飲んででも、毎月生理を起こすべきですか?その間、奇跡的な自然妊娠がのぞめればと少し考えているのですが… 長くなりましたが、回答お願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)