人間関係に該当するQ&A

検索結果:7,553 件

腫瘍SCC抗原値1.9が出ました

person 30代/男性 -

2013年12月、人間ドックを受けたところ、腫瘍マーカーSCCが1.9と、基準より高い為、一ヶ月以内に再検査を受けるよう通告が来ました。 他の腫瘍マーカーは、CEAが2.2、CA19-9が5.0、AFPが4.1、PSAが0.478。 他の項目で異常値は、CRPが0.66。 血液検査で白血球リンパ球が19.2。 γ-GTPが73。 他の項目には異常はないようです。 便潜血も尿も異常が出ていません。 胃カメラも、胸部CTも、異常なし。 ただし、2012年12月の人間ドックで指摘された、食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎は、そのまま今年も同様の所見で、こちらは今回も1年経過観察後再検査という判定でした。 関係の有無は判りませんが、以下、思い当たることを羅列します。 当日は私は風邪をひいており、その二日前に行った耳鼻科で薬をもらって飲んでおりました。 熱はありませんでしたが、鼻水がジュルジュルでした。 また、当日の一週間前に、額の髪の毛の生え際あたりに汗疹のようなブツブツ を見つけましたが、数日で消えました。 2013年11月にインプラントの手術を受け、現在治療中で、埋入、切開した傷は、治癒して、経過観察中です。インプラントの手術前に撮ったレントゲンで、副鼻腔に治すほどではないが微妙な炎症があると歯科医師に指摘されています。 人間ドック当日には口内炎がありました。 常日頃の喫煙は3年ほど前にやめており、たまに、年に数回、もらい煙草で数本吸うくらい。それまでは13年くらい、毎日20~30本程度の喫煙でした。 酒は週に2~3日、一度には赤ワインをグラス2~3杯です。 本題に戻って、 他の数値や状況とあわせて、SCC1.9という数値はどれほどの深刻さなのか。 病気だとしたら、どれくらいの重さで、どんな病気が疑われるか。 教えてください。 年末年始で病院が休んでおり、再検査にも行けずで不安たまらず、三日ほどまともに寝れておりません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)