六こん目薬に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

ウイルス性結膜炎について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 4歳の子どもが6日から8日にかけて上がったり下がったりの発熱があり、8日から目の充血と目やにが出始めました。2月10日に眼科へ受診しアデノウイルス陽性となりました。 子どもの症状はとても軽く片目の充血で13日には充血もほぼ落ち着いていました。 母である私が11日から充血と耳の前のリンパが腫れており13日に眼科へ行き、抗菌の目薬と炎症を抑えるステロイドの目薬を処方されて点眼しています。 明日で発症から1週間経ちますが、良くなるどころか発症した頃より悪化しています。 今日改めて受診したところ、偽膜は張っていない、あと1週間はかかると言われています。 症状は朝の目やに、充血、瞼の痛みと痒み浮腫みです。 そこで質問なのですが、子どもは発熱があり結膜炎の症状が軽かったのですが、私は発熱も風邪症状もなく結膜炎の症状が強いです。 症状の出方が少し違いますが子どもからの家庭内感染でいいのでしょうか。 行事を控えている為、また子どもに感染しないか心配です。 目薬を使っていても良くなる気配がなく、1週間経ちますが、目薬が合っていないということはありますか? ステロイドの目薬は初めてなので、副作用で結膜炎が酷くなっているのか不安です。 ウイルス性結膜炎だと、良くなり始めるのはいつ頃なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

生後2ヶ月 目の異変

person 20代/女性 - 回答受付中

生後2ヶ月の娘がいます。 元々両目が奥二重でしたが、6/28の夜から気がつくと片目だけかぶれたような目をしており、一重になったり三重になったりしていました。 また、その頃くらいからしきりに手を目元に持っていくようになりました。 3日経過しても治らず、むしろ悪化していき腫れたような目をしていたので6/30に小児科に受診したところ結膜炎ではないが、ちょっとした感染を起こしているかもしれないと目薬を処方してもらい、受診した3日後に再診してもらいました。 確かに、目薬で目の腫れはなくなり軽快方向でしたが元々の目の形には戻っておらず、ちょうど上まつげの根元のまぶた辺りがぷくっと浮腫んでいるように膨らみ一重のままで、重たく寝不足のような目元になっています。 また、擦るように手を持っていく仕草は変わらずずっとあります。 再診では、これで問題ないと終診になりあとは数日目薬を指し様子見てください、と言われ終わりました。 診ていただいた先生からは終診と言われたのでもうどうすることもできないのですが、個人的には前の目の状態に戻っていないのと、しきりに片目だけ擦るように手を持っていく仕草が気になってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。 ちなみに、受診した小児科は出産した総合病院で、2回とも主治医ではありませんでした。 しかし、主治医に診てもらうとなると1ヶ月後になるので現時点で家でできることはないかと、こちらで相談しました。

9人の医師が回答

2年前に飛蚊症になり

person 50代/女性 -

よろしくお願い致します。 2年前に左目が、車運転していたら黒い糸何本か見えて眼科受診して飛蚊症診断受けその時緑内障診断されました。(この時は車運転出来ない眼底検査しました。) 今は夜のみ目薬さしてます。 3ヶ月一度眼科行き眼圧視力検査先生診察 半年一度プラス視野検査カメラによる目の撮影車運転出来る目薬さして眼底検査します。 今だいたい眼圧11から14ぐらい間です。 視野隅少し見えにくくなっているようです。 よく緑内障だと糖尿病発症しやすいネットでていて不安です。  引っ越し気に仕事辞めコロナありここ2年あまり健康診断受診していなくなんか急に不安なりました。 6月に、健康診断受ける予定ですが・・・ 今現在緑内障目薬たまに忘れますが、眼圧正常と言われてます。 やはり糖尿病発症すると緑内障目薬とか効かなくなったり眼圧高くなるのでしょうか? 心配し過ぎかもしれませがよろしくお願い致します。 現在喉めちゃくちゃ渇くとかトイレめちゃくちゃ近いとかありませんが・・・ 幼稚園の時乱視メガネ3年かけ 小学校2年から近視ありメガネかけてます。 今かなり目悪いです。目傷つきやすくコンタクトレンズ使用しないでメガネかけています。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)