副腎皮質機能低下症に該当するQ&A

検索結果:99 件

クッシング症候群の検査や治療について

person 20代/女性 -

かかりつけ医(内分泌の先生)から血液検査の結果から医原性クッシング症候群と二次性副腎皮質機能低下症の疑いと言われました。 血液検査の結果は、ACTHは基準内で、コルチゾールやや低値。 クッシング症候群を示唆する電解質異常、好酸球増多、糖尿病はなしで、脂質は高TG血症、低HDL血症を認められたようです。 BMI約29、中性脂肪は高いようです。 先生の所見では、満月様顔貌、野牛肩、中心性肥満にみえる印象で、約2年前の写真より顔貌はあきらかに変化しているようだとのことです。小さい頃からアトピー性皮膚炎があり、飲み薬や塗り薬を使っています。皮膚科には5年くらい前から通っているのですが、ステロイド塗布薬を継続 その後、大学病院の内分泌内科を受診し、1回目は血液検査と問診のみでした。 大学病院の先生もクッシング症候群を疑っています。今日、昨晩の23時にデカドロン0.5mgを服用し、9時半くらいに、採血を行い、単純CTをとりました。 1.今日行った血液検査と単純CTをとることでまず何を確かめているのでしょうか? 2.来週、結果を聞きにいくのですが、特に異常なければ、クッシング症候群ではないとされるのか、前回の外来の際に先生が検査で入院も可能か?と聞かれたので、確定診断するには検査入院して調べてもらったほうが確かですか? 3.体重が半年で約6-7キロ増加しました。もし、クッシング症候群と診断されるか分かりませんが、ネットでは、入院で栄養管理などで減量できるとありました。今、私は、身体に様々な症状が出ており、体重は増加した分は減らしたいですし、身体の調子もよくしたいです。 治療のための入院を希望したら、してくれるものなのでしょうか? クッシング症候群であれば、手術になるようなことはききました。 詳しく教えていただけたら助かります。 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

血中の糖質コルチコイド・ACTHの値と、副腎皮質機能低下について

以前から時々低血糖の症状が出ることがありましたが、昨年秋頃から短期に数回起こる事が有りました。以前から常時倦怠感が有りましたが、先月から更にひどくなり、仕事中の脱力感・眠気がひどくなりました。 近所のかかりつけ医に相談したところ「普段から血圧も低めなので、甲状腺と副腎のホルモン・膵臓に関する腫瘍マーカーの検査をしてみましょう」と言われ、採血しました。結果は糖質コルチコイド値が低く1.9、ACTH値は12でした。「副腎の機能が低下してる可能性も有るし下垂体も気になるので、一度大きい病院で検査してみたほうがいい」という事で、病院で血液検査し、結果は糖質コルチコイド値4、ACTH値12.5でした。 10年程前から花粉症の症状がひどく、1年のうち8〜9か月セレスタミンを服用しています。検査の時も服用していました。服用量は1日に1錠が殆どですが、飲み始めたころは2錠の時もありました。現在は症状に合わせて服用したりしなかったりしています。 2回目の検査をした時の先生は「2回の検査値では判断できない」と言いながらも「問題ない」と判断しました。また「セレスタミンのステロイドは糖質コルチコイドに換算されない」と言われましたが、いまいち理解に苦しみます。 セレスタミンの服用を少しずつ減らすつもりで、症状が軽い時は服用しないでいますが、倦怠感や脱力感、低血圧、眠気が気になります。 副腎皮質機能低下とは無関係なのでしょうか? また、今後原因を知るために行うべき検査がありますでしょうか?2回目の検査をした病院ではお願いしたくないですが・・・。

1人の医師が回答

甲状腺機能低下症について

person 30代/女性 -

甲状腺機能低下症について 出産後3年間、動いた後の極度の疲れ、極度の空腹(空腹はお腹が空かない様に食事をして疲れが普段より酷い時のみに。) 総合病院にて、糖負荷検査、インスリノーマ、婦人科、副腎皮質全て問題ありません。色々調べ、甲状腺の異常を知り個人病院に診察、 専門の個人病院にて基準値(0.500〜5.000)私は5.220。 最初の総合病院で評価値(0.3500〜4.9400)私TSH5.0150、FT4以後は問題なし。甲状腺は問題視はされませんでした。 個人病院は値は少しだけ低いが、標準は過ぎている。エコーで少し甲状腺が腫れているので治療をしたら良い、チラージン25m、標準値に戻りましたかが極度の疲れは治らなく、甲状腺は関係ないとされました。 チラージン25mの治療はつづけていく。これから以後薬は飲み続け辞める事はない。との事。 薬を飲んでも疲れ以外にも身体の変化はなく、一生飲み続けないといけないのでしょうか? 飲み続けないといけない理由は何故なのでしょうか?将来的に負荷がかかる? 総合病院と個人病院の問題視の違い。治療は必要なのでしょうか? 質問が多く申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

専門医以外から貰える吸入の本数を知りたい

person 60代/女性 - 解決済み

喘息、医原性副腎皮質ホルモン機能低下症です。 喘息の発作を収めるため、内分泌科処方の毎日のプレドニン5ミリの離脱を目指してます。コートリル1日25ミリとクリーゼ用のコートリルの頓服があります。 呼吸器科で昨年11月にファセンラを開始して四週間に一度のファセンラ注射が三回終了し3月に4回目、8週間に一度の投与開始になります。 しかし私にファセンラが合ってなかったようで、ファセンラを開始する前は一年近く落ち着いていた喘息発作がでるようになり、月に数回は吸入でも収まらず、ステロイドの点滴を受けに行きましたが、発作が起きる事自体おかしい、苦しくても吸入でおさめて、点滴に来ないように言われ、夜間救急と日中は近くの内科医院で点滴してもらってましたが、3回目のファセンラからは薬と吸入(シムビコート、スピリーバ、メプチン)を切られファセンラ注射だけで治療するとなり。 手持ちの吸入でしのいでます。 吸入で漸く発作をおさめてるので、処方して欲しいとお願いしても、返事なく、処方されません。 手持ちもなくなりかけており、吸入を近くの医院から貰いたい のですが、呼吸器専門医でなくても下記の吸入の量を処方していただかけるか不安です。 シムビコート 7本 スピリーバ  1本 メプチン    1本 また、何本なら出せるという決まりがあるのでしょうか。

3人の医師が回答

生後8ヶ月の息子の発達について

person 乳幼児/男性 -

生後8ヶ月の息子についての質問です。 <基本情報> ・出産時: 異常なし ・先天性疾患: 口唇口蓋裂、喉頭軟化症(ほぼ完治)、下垂体機能低下症疑い(副腎皮質ホルモン分泌問題なし、甲状腺ホルモン遷延反応あり。チラーヂン服用中) ・現在: 身長70センチ程、体重7キロ程、頭囲40.7センチ、運動発達遅れなし。 <質問> 1.自閉症を伴わない知的障害はどのような特徴がありますか? 息子の先天性疾患+透明中隔欠損を考慮するとこの子はおそらく体の正中部の異常であるため、脳も発達が不十分で今後知的障害を伴う可能性あり。それを踏まえ、現在口唇口蓋裂でかかっている病院では発達のフォローもあります。こちらの医師からは自閉症を伴わない知的障害の場合は運動発達遅滞を生じる場合が多いと聞きましたが、それ以外に特徴あれば知りたいです。 2.親を認識したり、呼びかけに反応したり、表情豊かによく笑ったりということはありますが、人見知りをしたり、1人にした時に泣いたりということが全くありません。病院の先生からは「自閉症かどうかを判断するに際し、人見知りをするか否かはとても重要。そろそろ人見知りして欲しい」と言われたこともあり、心配しています。人見知りは個人差が大きいと聞きますが、何ヶ月くらいまで待っていいのでしょうか?また、1人にしても泣かないのは愛着行動が出来ていないからでしょうか? 3.出生時は平均で生まれて来ましたが、先天性疾患により最初の1ヶ月で300gしか増えず下限ギリギリです。頭囲に関しては2ヶ月から下限を下回っており、現在もそこに沿って下回ったままです。主治医に相談すべきですか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)