咳喘息に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

咳喘息の悪化について

person 20代/女性 -

咳喘息疑いで大学病院に通院中です フルティフォームとリフヌアを飲んでます フルティフォームは今月シムビコートから変えたばかりですが、使ってからすぐ効果が出て2週間ほど大分咳が止まっていました。 しかし、この前の台風がきたお盆の時から調子が悪くなり、今週の月曜日に 1.喉が突然痒くなり、息が吸えない、吐くほどの激しい咳が1日に1回起きる(酷いと2.3回起きる)が、1.2分くらいで治る 2.起床後午前中いっぱい喉が痒くて少しでも喋ると咳が同時に出る(吸引薬使うとすぐ良くなりますが、またしばらくしたらもとに戻る) 3.毎日ではないが夜中咳で目が覚めてしまう 4.激しい咳で胸が痛い、息を吸うだけで違和感を感じる の症状が出て、昨日までとても咳が酷かったです 今は吸引薬のお陰?か大分落ち着いて1と2はなくなったものの、たまに少し激しい咳が出たり、息を吸うとほんの少し胸が痛くなります 来週通院なのでかかりつけ薬剤師さんに相談してアレジオンを追加で飲んで我慢してるんですけど、発作止めみたいな薬を持ってないのでまた同じような発作的な咳が出ないか、薬を試行錯誤してる途中なのでとても不安です 次回診察時に伝えた方がいいのでしょうか、、、 よろしくお願いします

6人の医師が回答

妊娠と咳喘息について

person 30代/女性 -

咳喘息との診断で引き続きレルベア200とシングレア夜1錠を処方されています。 以前と似たような質問になってしまっているところもあります、すみません… レルベアがステロイドということで、もし妊娠できた場合、ステロイドの吸入を使用することにとても不安があります。ですが、咳喘息が再発してしまっても困るので、妊娠判定日までは大丈夫という婦人科の医師の言葉を信じてそれまでは使用しようと思っておりますが、咳喘息でかかってる先生には妊娠がわかっても続けるように言われています。(その時に咳の症状が落ち着いていても…) 今は咳が落ち着いていても、しばらく同じ薬を処方されています。いつまでと明確にはいえないが、まだ続ける必要がある、との判断でした。 実際子どもが風邪を引くたびに私の落ち着いていた咳がまた少し出てきてしまう、ということの繰り返しになっていてこれはどこで完治になるのか?完治できるのか?と心配になるほどです。ですが、ここ最近は子どもが風邪をひいて私も咳が少しで済み、毎日の吸入と飲み薬で落ち着いてる感じもあります。 以前こちらで似たような質問をした時に、妊娠がわかったらレルベアを中断した方が良いと教えてくれた先生もいらっしゃいますし、妊娠中も使えるとお答えくださった先生もいらっしゃいました。 1...もし今後、妊娠できた場合、器官形成の妊娠初期の時期だけでもレルベアなどをやめることはできないのでしょうか? もし咳落ち着いていたりしたらその期間の使用をやめることにより、継続していないからより悪化するなど…あれば教えてほしいです。 2...レルベアをウサギ?に使用したら「眼瞼開存や口蓋裂が報告されてる」との文章を読んだことがあります。これは本当のお話ですか? 例えばこの時の薬が原因で赤ちゃんになにかあったら…とおもうと私はなるべく薬は避けたいです。(特に妊娠が判明した初期の頃は…)

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)