昨年の11月中旬に風邪を引き、初めは一般的な風邪薬を処方され、飲み切りましたが咳だけがいつまでも改善せず、その後副鼻腔炎の診断を受け、処方薬を飲むも咳だけが止まらず、夜中に一瞬呼吸困難になるほどの状態でした。
その後、咳喘息かもと吸入薬を薦められ、吸入後2日程度で咳が緩和、楽になりましたが薬の副作用か声が出なくなる状況が続き、薬を変えて貰いましたがまだ同じ状況だったため、先週から吸入をストップしました。
咳はほとんど出なくなったのですが、喉が引っ付くと言うか乾燥している状態が続いている為ご相談した次第です。(常にマスクはして加湿は心掛けています。)
昨年末から診療所へ行き続けてるので、もう通う程では無いかなと思ってるのですが、他に病気が潜んでいるのではないか少し心配です。
ちなみにレントゲンも撮りましたが何も無く、食欲もあり元気です。
熱も出ませんでした。ただ、家族にも咳症状がある者がいます(こちらは私の咳と違い、吸入は処方されてません)。
上記のような症状で疑われる病気はありますか?オススメの対処療法などあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。