現在妊娠34週です。
4月1日に内科で咳喘息と診断されました。症状は、内科を受診した「一週間程前〜風邪のような症状、三日程前から夜中〜朝方にかけて激しい咳で眠れず、昼間も咳があり、横になると悪化、痰は全く出ないわけではなく、透明の痰が出るときもあり、朝方は咳のしすぎで喉が切れて血が混じる唾が出る。」受診したきっかけとしては当日の昼頃「咳が酷く横になった途端激しい咳で呼吸がつらくなり、止まらない咳に嘔吐してしまい、落ち着くまで暫くかかった」ことで、産婦人科に連絡したところ担当の先生から「肺炎や喘息の疑いがあるので内科を受診してください」と言われ内科を受診し、先生に咳喘息と診断されました。妊婦でも安全な薬として、吸入ステロイド薬(フルタイド)とテオロング、オノンカプセルを処方されました。しかし、夜中の咳が酷く、お腹や肋骨が痛くなり、咳が出るたび赤ちゃんが心配で…ネットで調べると吸入ステロイド薬には速効性はなく治療に長らく時間を要するという記述があり、じきに出産を迎える私としては早く症状をおさえたいことから別の呼吸器内科を受診しましたところ、そこでも診断は咳喘息ということで、ただ、「今の薬じゃ症状がおさまるのに時間がかかる」という見解で、臨月も近く、咳喘息の症状がおさまらないことには出産も大変だからと、点滴(ステロイド系だった気がします)と短期間で効くという薬(プレドニゾロン10mgとクラリス)を処方。しかし調べるとプレドニゾロンは妊婦にとっては禁忌であるという記述が多く、服用して二日目の昨日の晩頃から咳がおさまりはじめたのをきっかけに、今朝から吸入ステロイド薬での治療に切り替えました。質問なのですが、妊娠後期(34週)でのステロイドの点滴やプレドニゾロンなどによる胎児への影響と、吸入ステロイド薬に切り替えた途端、咳喘息の症状がぶり返す場合はありますか?