嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,821 件

1歳児での周期性嘔吐症の可能性について

person 乳幼児/男性 -

1歳4ヶ月男児について 1月18日嘔吐が始まり、複数回嘔吐しましたが翌日には一旦改善しました。発熱はありません。 ノロ、ロタ、アデノウイルスを調べ、いずれも陰性でしたが、胃腸炎との診断でした。 20日の夜間くらいから機嫌が悪くなり、以降、1日に1回程度の嘔吐が続いています。下痢は20日から22日にかけてありましたが、今はおさまっています。 再診しましたが、インフルエンザも陰性でやはり胃腸炎とのこと。 熱なく不機嫌でぐったりしています。 5歳の兄がいますが、以前、溶連菌にかかった時、その後IgA血管炎になり、その際周期性嘔吐症も発症したことがあります。 よく思い出してみれば今回の1歳児も兄の時の周期性嘔吐症の症状と似ている気がするのですが、1歳では周期性嘔吐症は考えにくいですか? 尿検査は診察中に尿が出なかったため出来ませんでした。 血液検査のアセトン体は診察中に結果は出なかったようで検査中となっています。 とりあえずブドウ糖とイオン水を取らせました。 以上の経緯から胃腸炎から周期性嘔吐症になった可能性はありますか?なかなか改善せず困っていますが、今後どのようにすれば良いでしょうか?

3人の医師が回答

2歳11か月男児:嘔吐症状と救急受診の目安

person 乳幼児/男性 -

2歳11か月男児です。基礎疾患なし。 ・ここ数日前より食欲いつもの6-8割。 ・4/25(月)20:00頃 夕食後嘔吐(量:中量、食物残り中心)、その後30分後腹痛訴え、再嘔吐(量:中量。先ほどよりはやや水分多し) ・同日22:00頃、22:30頃:腹痛訴え、嘔吐(ほとんど水分) ・23:00頃:往診の先生に診ていただき、胃腸炎ではないか、とのこと。脱水なし、発熱なし、脈拍正常。 ・4/26(火)、4/27(水)夜まで嘔吐なし、発熱なし、機嫌良し。 ・4/27(水):夕方頃より時折腹痛訴え、夕食、入浴後22:30頃嘔吐(ほとんど消化状態、両手手のひら1杯分くらい)。発熱なし。 その後、現在(23:00過ぎ)就寝しました。 水分は取っており、脱水のような症状は素人目で見る限りはありません(尿もあり)。 昨日嘔吐がなかったことから、通常の食事(コロッケ等含む)にしてしまっていました。 胃腸炎の場合、嘔吐は1日程度で収まることが多いと聞いたことがありますが、このように初回嘔吐から2日後に再嘔吐があるものでしょうか。 それとも胃腸炎以外の病気を疑ったほうがよいのでしょうか。 今後、再受診や救急受診の目安があれば教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

40代女性・まっすぐ歩けず、フワフワとした感じ。嘔吐症状続く。

person 40代/女性 -

40代の女性ですが、日中、仕事中に突然、ふわふわと雲の上を歩くような感じになり、気持ち悪くなりまっすぐ歩けなくなりました。その後、昼食を少しとるも、食欲がなく、動くたびにめまいと嘔吐が続き、そのままタクシーで耳鼻科へ。聴力検査は異常なし。めまいや吐き気を止める注射と薬(トラベルミン錠、ビタミンB1、末梢神経を修復する薬等)を一週間分処方されました。 初めての体感だったので不安にもなり、翌日、まだ頭がスッキリしない重たい感じが残っていたので、脳外科でMRIやレントゲンを撮ってもらいましたが異常なし。水分不足による脳貧血症状ではないかと診断されました。 その日から一週間経過しましたが、今日も仕事中に日中、浮動性の感じは以前よりましなものの乗り物酔いのような吐き気に襲われてしばらく横になって休みました。 回転性のめまいではなく、視界はしっかりとしています。 また症状が続いたりすると思うと、仕事中迷惑をかけたりするので不安な気持ちになります。先生方、どのような原因が考えられるのでしょうか?また、症状を改善させるために、普段の生活で気をつけておいたらいい点等ありましたら教えてください。

5人の医師が回答

子供(小5/10歳)が時々嘔吐します(アセトン血性嘔吐症ではないかと心配です)

person 40代/女性 - 解決済み

小5/10歳の子供が2年ぐらい前から時々嘔吐するようになりました。 気圧差・気温差が激しい時、疲労時などに頭痛から始まり、吐き気が止まらなくなります。 下痢や発熱はほとんどありません。小児科の先生に相談したところ、マスク生活が続き、免疫力の低下や熱中症が考えられると言われました。また、2年前にちょうど心臓のカテーテル手術(動脈管開存症・心房中隔欠損症)を行ったので、もしかしたら心臓の病気が関連しているかもと心配したのですが、その因果関係は低いのではと言われました。 病院では、胃腸炎(胃薬・吐き気止め)の薬が処方されるのですが、吐き気が止まるまでに時間がかかるため、薬を飲ませても結局吐いてしまい、自然と回復するまで待つしかありません。月に1、2回、今年の梅雨は突然明けて暑くなったので週1で前述したような症状が起こりました。 定期的に起こるので、ネットで色々と調べた所、子どもの症状がアセトン血性嘔吐症(自家中毒)に一致する点が多く、もしかしたら子供の病気は自家中毒なのではと考えるようになりました。 この症状を診断するにはどのような科目で受診すればよいのか、どのような事に親は注意すればよいのか、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)