嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,839 件

4歳息子胃腸炎 家庭内感染と処理方法について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の息子が12/8の夕方頃1度嘔吐し、その後2時間ほど空けて常備薬であったビオフェルミン細粒と、少量の水を飲みその約6時間後12/9の深夜2時頃に一度嘔吐しました。 嘔吐物は食欲もなかった事から全て水でした。 質問が何点かあります。 1.家庭内感染予防法について 我が家は子供が3人いるため極力感染を防ぐべく嘔吐処理はかなり厳重にしているのですが、感染が心配です。 処理方法としましては、マスク、使い捨てのエプロンとアームカバーを着用し、 嘔吐物に次亜塩素酸をかけて拭き取った後、もう一度次亜塩素酸で床を水拭き 嘔吐物がかかった足などは次亜塩素酸をかけ軽く拭き取った後お風呂で洗い流し、 お風呂はその後次亜塩素酸で消毒。 衣服に関しては、粉末の酸素系漂白剤を入れ洗濯機で洗濯。 処理後は足の裏を綺麗に洗い、処理した際に着てた服も着替えます。 換気は嘔吐発覚時にすぐ窓を全開にし、 換気扇を回してます。 もし処理等で改善点ありましたら教えて頂きたいです。 2.子供への感染について 今回嘔吐したのが4歳息子でしたが、布団を分けているのに気がついたら長男の布団に入りくっついて一緒に寝ていました。 気がついてすぐに次男の布団に戻しましたが、濃厚接触になるので感染が心配です。 また嘔吐処理の際娘が起きてしまい、その様子を隣の部屋からのぞいていました。 距離としましては嘔吐された場所から1メートルほどの近い距離ですが、吐瀉物等はかかる場所ではないです。 空気感染が不安です。 娘が寝ていた部屋とリビングが隣のため、娘の部屋も窓を全開にし、リビングの小窓と換気扇を全開で回しましたが、感染が心配です。 長くなってしまい申し訳ないのですが自分自身が嘔吐恐怖症の節があるので家庭内の二次感染は絶対に避けたいと思っております。 お答え頂けたら嬉しいです。

4人の医師が回答

卵黄による食物蛋白誘発胃腸症?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後7ヶ月になった乳児です。 9日前に卵黄を含む離乳食を食べて(食べたのは5回目くらい)、2時間後に嘔吐、下痢をし、熱が37.9℃。胃腸炎と診断されました。診断されてからは、特に薬内服することなく嘔吐下痢もおさまりました。 その2日後、39.1℃の発熱のため、インフルエンザの検査をしたところ、インフルエンザA型と診断され、タミフル内服。 離乳食をよくたべるこどものため、おかゆや野菜は食べられるだけ与えていました。 最初の嘔吐があった日から9日経ち、子どもも元気が戻ってきたため、離乳食に卵黄を再開したところ(量は耳かき2~3くらいでした)、1時間半後に嘔吐を六回程度、緩い便を三回し、再び小児科を受診。発熱はありませんでした。 エコーしてもらって、胃腸炎と診断されました。 二回続けて同じようなエピソードだったため、卵黄が関係あるのではないかと尋ねましたが、じんましんや呼吸困難等ないため違うのではないかとのこと。 2回連続胃腸炎になる心当たりがなく、困っております。 質問なのですが、 1、インターネットにて食物蛋白誘発胃腸症という病気があることを知り、卵黄が原因になることもあると見ました。 こどものエピソードからそれの可能性はあると思いますか? 2、食物蛋白誘発胃腸症の場合、エコーすると胃腸炎の所見が出るのでしょうか? 返答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

10か月の赤ちゃん、むせて離乳食・母乳を大量に吐く、後遺症

person 乳幼児/男性 -

後遺症について、お伺いしたいです。 10か月の乳児(男の子)です。 昨日夜、離乳食を食べ、母乳を飲み、その30分後くらいに歯磨きをしました。 歯磨きの最後に仰向けの状態でキシリトールを口にたらしたところ、それをうまく飲み込むことができず、咳がでできました。(むせた感じだと思います。) 咳がひどくなってきたので、(※)仰向けからお座りの状態にし、軽く背中をさすりました。 そして、更に咳がひどくなり、食べた離乳食が逆流してきて、咳+離乳食・母乳の逆流により、苦しそうに大量に嘔吐しました。 咳+離乳食・母乳の逆流が同タイミングになったことにより、顔が真っ赤になったりして、一時的に呼吸ができていなかったと感じております。 2回大量に嘔吐しました。 その後、咳が少しずつ減りました。 ご質問↓ (1)上記※部分、むせた際にお座りさせたのですが、これは正しい対処法だったのでしょうか。 (2)呼吸がかなり苦しそうだったのですが、後遺症が残ることはありえますでしょうか。 (3)一般論として、離乳食・母乳の逆流により、後遺症が残ることはありえるのでしょうか。

12人の医師が回答

3歳の子ども、咳からの嘔吐

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の子どもですが、今年年少で幼稚園に入園し、ずっと風邪をひいているような状態です。 夏休みは登園回数が減ったので比較的落ち着いていたのですが、9月から2学期が始まり鼻水、咳、熱と繰り返しています。 咳は9月中頃から続いていて、2週間前に高熱をだし、未だに咳が続いている状態です。 薬はモンテルカスト、ツロブテロールテープを使っています。 モンテルカスト等服用する薬は嫌がるので本人の気が向いたときしか飲ませられていません。 今週に入り、咳から痰だけでなく、実際に嘔吐してしまうことが2回ありました。2回目は先ほど夕食前に眠くなってしまって、何か食べさせようとしましたがいらないと言って寝始めたところ咳をして少し嘔吐、それで誘発されたのか更に嘔吐してしまいました。 昼食から5時間程経っていましたが昼食を嘔吐してしまった感じでした。 今までは嘔吐いてはいたけれど実際に嘔吐することはほぼ無かったので、たまたまなのか、このまま治るのを待つしか無いのか悩んでいます。 嘔吐後にあまり刺激を与えるのも良くないかなと思ったので、本人も特に食べたり飲み物は欲しがらず、そのまま寝てしまいました。 嘔吐しても特に機嫌が悪かったわけではありません。 胃腸炎では無いと思いながら、念のため次亜塩素酸系の消毒で処理しています。 起きたら水分は与えようと思うのですが、食事は胃に刺激の少ない物を様子見であげていく方法でいいでしょうか? また、幼児の咳はこのように長引いて嘔吐することは良くありますか? 万が一胃腸炎だった場合の家族の感染予防は、お世話の時は次亜塩素酸でマスク手袋で消毒処理、自分の食事前も手洗い消毒の予防でいいでしょうか? 他に何か出来ることはありますか? 4月には風邪で家族全滅、これから感染症の確率が上がるのかと思うと疲弊してしまっています。。。 長いご相談で申し訳ありません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)