お世話になっております。
先週の日曜日に下痢症状が見られたため、病院を受診し、整腸剤を処方されました。
ところが、日曜日は朝方下痢状のうんちをした以外は、1度もうんちをすることはありませんでした。(土曜日にヨーグルトを接種しています。)
日曜日の夜から処方薬を飲ませたところ、月曜日は夜中にうんちで起きたところから始まり、1日で5回もうんちをしました。(全て軟便)
薬を飲ませてうんちの回数がかなり増えてしまったため、薬剤師に相談し、1度飲ませるのをやめたところ、うんちの回数は減り、軟便も治りました。
しかし、毎日明け方3時〜4時頃に便意で起きるようになってしまいました。
昨日は処方薬は飲ませてないものの、久しぶりにベビー用のヨーグルトを夕方に食べさせたところ、明け方のうんちは軟便(下痢状)でした。
そこで質問です。
(1)下痢状のうんちと乳酸菌になにか関係があるのでしょうか?
(2)明け方うんちで起きてしまう場合の対策は何がありますでしょうか。