大学目薬に該当するQ&A

検索結果:1,792 件

約1週間片目の充血とひどい頭痛

よろしくお願いいたします。 3/11の夜から、片目が真っ赤に充血し、目の奥〜こめかみ付近にひどい頭痛があります。 3/12に眼科にいきましたが目に傷などはなく、アレルギー用の目薬(パタノール0.1%)を処方していただきました(もともと花粉症があります)。 その後も頭痛と目の充血は治まらず、3/14に脳神経外科を受診しCT撮影していただきましたが、 脳にも副鼻腔にも異常は見当たらず、マクサルトRPD10mgという頭痛薬を処方していただきました。 診断は群発性偏頭痛ということでした。 頭痛はとりあえず薬で少し楽にはなるのですが目の充血は治まらず、3/15に再び眼科を受診しました。 その際、3/12の時点で眼圧が少し高かったことも告げられ(どのくらいかはわかりません)、 ザラカム配合点眼液・タリビッド0.3%、フルメトロン0.1%を処方していただきました。 しかし、充血は一向におさまらず、目の痛み、まぶたや、目の周り〜こめかみ付近の腫れがあり、 目を開けていると辛い状態です。現在は微熱があります(ここ1日頭痛薬は飲んでいません)。 まぶしいものを見ていると、疲れが増すようです。 あまりに辛いので、つねに片目をつぶっている状態で、すばやく頭を動かす動作には負担をかんじます。 頭痛は同じ時間に決まっておきるといったことはなく、一日中痛い状態です。 吐き気はありませんが、食欲は落ちています。 大学病院などを紹介して頂いたほうがいいのでしょうか(緑内障発作なのでは?と気になっています)。 また、眼科・脳神経以外に可能性のある診療科がありますでしょうか。 長く続いていて、出社もできず困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

十二指腸ポリープ

person 20代/女性 -

ここ数日胃の調子が悪かったのですが、妹が通っている大学病院(消化器科内科)の先生に紹介された胃腸器科にいき、症状を伝えると胃酸を抑える薬を処方してくれました。服用してたら胃の痛み、食欲不振はなくなり、体調もよくなりました。ですが、念のため胃カメラ受けときましょう。ということで先日胃カメラの検査をしたら十二指腸にポリープが見つかりまた。悪性の場合明らかに周りと組織が違うので看護師さんや医師の目で見てすぐにわかると言われました。ただ見つけちゃったので念のため病理検査に出しましょうということでいま結果待ちです…。結果を聞きに行くのが22日なのですが、十二指腸ポリープや十二指腸癌について調べれば調べるほど不安が募ります…。悪性の場合ほんとに肉眼で確認取れるんでしょうか?元々大学病院で働かれてた先生で信頼はしてますが…色々と不安で…。また十二指腸の臓器から出る黄色い液?が通常小腸に流れるらしいのですが、胃の方に逆流してると言われました。胃酸が出てるため働きが悪くなってるのかもしれないと胃酸を抑える薬だけをまた処方されましたが…胃酸を抑えるだけで治るんでしょうか?逆流性食道炎とかではないそうです。ポリープといい、逆流といい、不安でたまりません。

2人の医師が回答

起き上がる時めまいがします

person 40代/女性 - 解決済み

生まれつきの左耳難聴です。手術はできず、服用の薬とかもありません。年に1度大学病院へ耳の聞こえの検査にいくだけの治療となっています。20代の時、30代の時、そして、42才のいま、今年の3月からめまいに悩まされ続けています。20年間で三回目のめまいです。はじめの1週間ほどは、ほとんど寝たきりといっていいほど、ただ布団に横になり、自然と治るのをまっていました。20代でなった時は脳神経外科にも行きましたが、脳に異常はないとのことで、あとは病院にもいっていません。そのときめまいの薬をも飲みましたが良くなりませんでした。 年に1度の大学病院ではこのお話をしていますが、生まれつきの難聴とは関係がないとのことで、メニエール病とはまた違うとお話をもらっています。自律神経ではないか?とお話ももらっています。また、何年か前から生理前の胸の苦しさ・背中の痛み・胃痛などに悩まされ、去年の3月からは、たまに動悸で苦しくなることもあります。生理も4日で終わったり、こない月があったり、様々です。更年期と自律神経は繋がりがありますか? 今回のめまいはなかなかなおりまん。婦人系の病院なのか、心のほうの病院なのか、アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

溶連菌 咽頭炎について。

person 20代/女性 -

今大学3年生なのですが、 私は1年生のとき溶連菌の扁桃炎に かかって、毎回喉がとても腫れて高熱が出るというのを繰り返していました。 もちろん抗生物質を投与していたのですが、 薬を飲み終わって3,4日するとまた喉が腫れて高熱。の繰り返しでした。それを二ヶ月ほどで5回ほど繰り返したので、さすがに体力も落ちるし授業にも支障が出るのでこれからのことも考えて扁桃腺を摘出することにしました。 扁桃腺を取ってからは溶連菌にかかることは 少なくなり、(かかっても高熱は出ない)安心していたのですが、あれから2年経った今になって また溶連菌にかかり咽頭炎になって高熱が出始めました。また前みたいに抗生物質を投与しておさまるのですが、やっぱり3日後くらいには再発です。今回で三回目です。今は熱はないのですが、また喉に痛みが出てきてこのままいたら熱が出てくるんだと思います。 医者からはクラビットを処方されて最初は4日分、前回は一週間分もらって飲み切ったのにこれです。薬は合っているのでしょうか? もう大学も休めないし、つらい状況です。手術した意味もあったのかとか悩んでしまいます。 どうやって繰り返さないように対策すればいいのでしょうか?

4人の医師が回答

慢性膵炎でしょうか?

昨年、食欲不振と体重減少、下痢、倦怠感で受診しました所、血液検査で アミラーゼがやや高値で膵臓の病気を疑われ、CT、MRI、さらに詳しい 血液検査をしました。特に画像とかに異常が無かったのですが、 症状は慢性膵炎と言われ、フォイパン等の薬を処方されました。 心配でしたので、その病院で紹介状を書いて頂き、大学病院の膵胆専門医に 診て貰い、精密な血液検査、MRIを撮りました。結果、血液にも特に 異常なし、画像もすごく綺麗な水管ですね(?)と褒められました・・ 慢性膵炎の所見は無いと、診断されました。しかし、脂肪食を食べると 下痢をしたり、胃の辺りが痛みます。(胃はカメラで検査してありますが 綺麗な胃(?)と又、褒められました・・)体重も増えません。 疲れたり、ストレスが溜まったり食べ過ぎたりすると、左肩甲骨の下辺りが 鈍痛がしたり、吐き気、下痢とかで、すぐ体重が減ります。 普段、節制(脂肪食を控える、腹八分目)していると特に症状はありません。最初に診断されたかかりつけの病院へ、調子が悪くなって行くと 必ず、フォイパンを処方されます。大学病院では薬は出されませんでした。 診断では慢性膵炎ではないのに、症状は慢性膵炎ってどういう事なのでしょうか?自分は本当に病気なのか健康なのか不安です。 今現在、血液検査でアミラーゼの数値は100IU/ℓです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)