大腿骨頸部骨折に該当するQ&A

検索結果:389 件

打撲後の経過が不安。どのような可能性が?

person 70代以上/男性 -

97歳の祖父についてお願い致します。 3/27、祖父が部屋で転倒しました。頭は打ってなく、腰と背中が痛いと言いました。総合病院の整形外科で背中、腰のレントゲンを撮った所、骨折はなく、打撲との事。湿布と鎮痛剤を貰い帰宅しました。今日も痛みは強いようで、歩き方がおぼつかなく、ほぼ足を引きずるようにして歩いているように見えます。左足が特に上がっていません。 足を上げて歩くと左腰上部ら辺に痛みがあるようです。寝返りは打て、寝てたり座っている分には痛み少ないようです。腰、背中に腫れたりあざになっている所もありません。 背中と足の痛みが連動していると感じていないのか、「何でこんなに歩けなくなったんだろ?」と言われ、背中痛いから足も上がらないんじゃない?と、言うと納得しているような感じでした。何回も言われる訳ではなく、一回きりでしたが…。 以上の経過を踏まえて何点か質問させて下さい。 1…頭部打撲で足が上がらなくなる(すり足で歩く)ようになる事はありますか?現場を見た者がいないので、本当は頭を打っていたのでは、との不安もあります。嘔吐、頭痛、意識障害等は今の所一切ありません。会話もしっかりできます。一点気になる発言と言うと上記にある何でこんなに歩けないんだろ、という発言は気になるのですが、他にはありません。嘔吐や意識障害等はなく、足が上がらなくなるのみの症状が出るパターンの脳の損傷があるのか心配です。 2…この質問と別の質問の際、この状況で腰椎圧迫骨折と大腿骨頸部骨折の可能性を指摘されたのですが、腰と背中のレントゲンでは写らないのでしょうか?27日のレントゲン撮影では骨折はないとの話でした。 3…骨折の場合、打撲部位は日に日に腫れてますか?腫れやあざがない場合打撲の可能性が高いのでしょうか?推測される外傷名を教えて頂きたいです。 どうか回答をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

祖父の転倒。その後の症状が非常に心配です。

person 70代以上/男性 -

97歳の祖父についてお願い致します。 3/27、祖父が部屋で転倒しました。頭は打ってなく、腰と背中が痛いと言いました。総合病院の整形外科で背中、腰のレントゲンを撮った所、骨折はなく、打撲との事。湿布と鎮痛剤を貰い帰宅しました。今日も痛みは強いようで、歩き方がおぼつかなく、ほぼ足を引きずるようにして歩いているように見えます。左足が特に上がっていません。 足を上げて歩くと左腰上部ら辺に痛みがあるようです。寝返りは打て、寝てたり座っている分には痛み少ないようです。腰、背中に腫れたりあざになっている所もありません。 背中と足の痛みが連動していると感じていないのか、「何でこんなに歩けなくなったんだろ?」と言われ、背中痛いから足も上がらないんじゃない?と、言うと納得しているような感じでした。何回も言われる訳ではなく、一回きりでしたが…。 以上の経過を踏まえて何点か質問させて下さい。 1…頭部打撲で足が上がらなくなる(すり足で歩く)ようになる事はありますか?現場を見た者がいないので、本当は頭を打っていたのでは、との不安もあります。嘔吐、頭痛、意識障害等は今の所一切ありません。会話もしっかりできます。一点気になる発言と言うと上記にある何でこんなに歩けないんだろ、という発言は気になるのですが、他にはありません。嘔吐や意識障害等はなく、足が上がらなくなるのみの症状が出るパターンの脳の損傷があるのか心配です。 2…この質問と別の質問の際、この状況で腰椎圧迫骨折と大腿骨頸部骨折の可能性を指摘されたのですが、腰と背中のレントゲンでは写らないのでしょうか?27日のレントゲン撮影では骨折はないとの話でした。 3…骨折の場合、打撲部位は日に日に腫れてますか?腫れやあざがない場合打撲の可能性が高いのでしょうか?推測される外傷名を教えて頂きたいです。 どうか回答をよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

88歳の母のパーキンソン病疑いについて

person 70代以上/女性 - 解決済み

88歳の母の症状について。数年前から歩幅が狭く、歩くのが遅くはなったものの自立生活はできていた。今年4月に大腿骨頸部骨折で手術。退院後にほぼ自立歩行ができなくなった。立ち上がるにも介助が必要で、歩行器を使って数歩歩いては椅子で休む状況。両ひざが120度程度に曲がったまま伸ばせず、前屈みになってガニ股のすり足で歩き、なかなか一歩目が出ない。本人はトイレで排泄したいが、歩行障害のため間に合わず(同時に頻尿、切迫性尿失禁もあるようだ)、現在は常時おむつをしつつトイレに行っている。数年前から手の振戦があり、動作時は止まり、安静時に震える状況だったが、今は動作時、安静時とも震える(飲食が何とか可能な程度)。3年ほど前から嗅覚がなくなった。認知症はないが、反応は遅くなった。表情は乏しくなったが、静かには笑う。骨折した左足の痛みと腰痛のため、右を下にした姿勢でしか眠れない。便意はあるが自力での排便はできない。 ・この状況でパーキンソン病は疑われますか。入居予定の施設の人や他のことで受診*した医師から「パーキンソン病」の病名が出てもしやと思っています。 *正常圧水頭症を疑って一昨日脳外科を受診したところ、CT検査でその所見はなしとのこと。ほかに考えられるものとしてパーキンソン病があるが、確定診断にはMRIが必要で、母がペースメーカー装着者であることから、その装着手術をした病院で詳細に準備しないと検査できないといわれた。 ・パーキンソン病の診断にはMRIが必須で、ペースメーカー装着者は条件が難しいのでしょうか。ネットでは「症状から診断し検査を兼ねた投薬」という情報も見るのですが。 ・仮にパーキンソン病なら、進行しているので今からの治療は無意味でしょうか。主体は老化でしょうが、少しでも改善して楽になるとか、寝たきりになるのを遅らせるなどの可能性があるなら、受診など検討したいと思います。

3人の医師が回答

整形入院中に院内クラスター発症

person 30代/女性 -

7月中旬に大腿骨頸部骨折にて手術、ベッド数500床未満の総合病院に入院中です。実は入院中の院内で今月8月上旬に新型インフルエンザの院内クラスターが発症しました。職員と患者とで2桁台の人数です。私の病棟は最初は感染者は0人でした。しかし、1週間前に私の病棟でも数名の感染者が出て増加の一方です。昨年のウィルスと異なり、デルタ株ウィルスで非常に重症化するようです。私の病棟は厳重な院内感染の防御対策をし、除菌作業や消毒も当然ながら徹底しています。私の病室は4名で、今日現在のPCR検査では全員が陰性で私は未感染者です。患者は病室の入退室はトイレ以外は厳禁。この病院は地域の主要医療機関なためCOVID19でも重度の感染者を収容する病院に指定されています。自分は現在は、望まない形により、大規模なクラスターの中にいることになります。職員の方々は色々な意味で患者に不安を与えぬよう詳細は不明だと言い個人情報もあり、かん口令をしき何も情報を与えてはくれません。こちら患者側も大人ですので、病院側には不安や不自由さは申し出ず指示に従っています。ご相談は、私が万が一感染し重症化の道を辿った場合の命の補償はどうなるのか?クラスター施設からの退院は中止のため、あえてクラスターの中に身を置く自分自身ご迷惑に疑問も持っています。今後、病院側との良好な関係が崩れたり、病院側からの対応が悪くなるのを恐れ、大切な事を病院側に聞けずにいます。頻繁に体温計測し強い不安感やストレスがあります。そのストレスから免疫力が落ち感染せぬよう自分の心身のケアに努めています。強い感染力でデルタ株が猛威をふるいはじめ非常に脅威を感じ、病院側との信頼関係づくりをどうすれば良いのか悩んでいます。どうかよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

2年前から手術時のアナフィラキシーショックの後遺症で寝れない、トイレが近く身体の水分量も少なく厳しい

person 60代/男性 -

61歳4ヶ月の2018年6月23日にロードバイクで転倒、右足大腿骨頸部骨折救急搬送され29日に全置換置手術。2種類の全身麻酔薬でアナフィラキシーショック症状。2週間意識不明、意識は戻ったが呼吸困難1週間、この期間心拍数140~150を推移。心房粗動・狭心症・心不全・脳梗塞等を発症。呼吸困難処置がその病院では出来ず、他の病院へ転院。翌日の7月21日にカテーテル電気ショックで改善。この時点で108kgの体重が88kgへ20kg減少。心不全の治療でステントを8月1日に1本、10日に2本挿入。その頃から足のリハビリ開始。杖を使用し100m程度の距離を歩行出来る様になり、8月20日に退院。リハビリの為3日自宅待機で元の病院へ8月23日に再度転院。この頃から不眠症、トイレが近く2時間おきに行かざるを得なくなった。看護師さんも知っていた様だが、特に何も助言してくれず、8月末頃のその日の3度目のリハビリ時夕方に発熱、服薬で寝たが夜中の1時頃にオネショをして気が付き、看護師さんを呼んだら男性で起こられた。それ以来恐怖を覚える様に成ってしまった。2週間のリハビリで退院したが、退院前のミーティング?で二つの症状に付いては特に言わなかった。4人部屋の2人が脳梗塞で入院しており、五月蝿くて一刻も早く出たかった。足の手術、アナフィラキシーショックの症状に付いては、再入院時にも一言の説明もなく、身体に異変が起きたとしか思えなかった。 9月5日に退院し、7日に循環器内科へ通院心不全・脳梗塞等の薬を貰いに行ったが、トイレの近さと不眠症で気が気では無かった。医師に相談したが『そんなの俺には関係ない』と総合病院で他の科さえ案内してくれる事もなかった。何とか一月程は、リハビリ散歩、車の運転も出来たが、4回ほど転倒した為自宅内だけのリハビリとした。結局1年1ヶ月ほど不眠症が継続既に2年が経過した。改善策は?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)