太ももの痛み 神経の病気 40代に該当するQ&A

検索結果:210 件

あちこちの痛みが広がって来ました。

person 40代/女性 -

数年前から、気圧の変化等で膝や大腿骨に少し痛みが出る様になり、だんだん手足の指、膝、大腿骨、太ももの内側・両足の甲、手首から腕にかけての、ズキズキした痛みがあり、急に寒くなって来た事もあり、以前と比べて範囲が広がって来た気がします。最近は、首・尾骨・腰痛・両側のみぞおち?肋骨?も痛み、お腹や腕等に軽く爪でつまんでも、感覚が鈍い気がします。座骨神経痛・神経痛・リューマチ等が考えられますか?何か怖い病気なのでしょうか?2~3年前から、白内障のおそれで定期的に眼科へ行っていますが、気圧の変化で目に、ズキズキした痛みがあった為、定期検診時に伝えた所、目の神経痛だと言われました。首の痛みは、16歳の時、交通事故に遭い、ムチウチになりました。両足の甲の痛みは、14年前に2人目の子供を出産した時、パンパンに腫れてから時々、痛みが出る様になりました。2~3日前より、右足の膝の関節の外側辺りの皮膚の中の一部分だけに、カ~ッと熱くなる事があり、熱はありませんが、今日は体が熱っぽい気がします。これは何でしょうか?お忙しい中、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

1人の医師が回答

体中のしびれ

person 40代/女性 -

いつもお世話になっております。 今回は、体中のしびれについて教えて下さい。現在、器質化肺炎の治療のため、プレドニン10mg(25mgからスタート)、バクタ、ネキシウムカプセル、リセドロン酸Na錠、ブロチロザムを飲んでいます。 6週間ぐらい前から、身体のしびれがあります。最初は、身体の半分どちらかのしびれが強かったのですが、今は、顔から手、足のいろいろな場所がじんじん、ピリピリします。顔は、両目の周り、頬、唇の周り、舌全体、背中やお腹がじんじんすることもあります。 朝起きたすぐはあまり感じないのですが、時間がたつにつれしびれが強くなってきます。感覚もなんとなくおかしい気がします。 お箸がもてなかったり、つま先が上げられなかったりはないのですが、同じ動作をしているとすぐ疲れます。例えば、じゃがいもをピーラーで剥いていると、2個目ぐらいで、腕がだるくなります。 今は、両足のかかと、こう、太ももの後ろ、舌のジンジンとしたしびれが強いように思います。 心配性なので、ネット検索はしないようにしているのですが、昨日検索してしまい、神経や脳の異常が怖くてたまりません。今日、何度か太ももやふくらはぎの筋肉がピクピクし、余計に心配になってきました。 病院を受診しないと分からないのは、重々承知しておりますが、次の点について、お教えいただければと思います。  薬の副作用の可能性はありますか?  自律神経失調症や更年期の可能性はありますか?  脳や神経の病気の可能性はありますか?あるなら、どのような病気の可能性が高いですか? 慢性的な肩こりや首の痛み、首の付け根の痛みなどはあります。整形外科で、ストレートネック気味と言われたことがあります。 お忙しいところ、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)