女性不妊症に該当するQ&A

検索結果:464 件

心室性期外収縮の内服薬の継続について

person 40代/女性 -

40歳女性、現在不妊治療をしております。 婦人科での治療中に血圧が高めなこともあり循環器科を受診したところ、心室性期外収縮が約12000回/日あることがわかりました。BNP36.4。心エコーでは心臓が張っている(という表現でした)が、弁膜症など特に大きな疾患はないとのことでした。 私自身は期外収縮については不快感や自覚症状はまったくありません。 期外収縮の回数が多いので、メインテート0.125mg/日で内服を開始しました。 1ヶ月にBNPを再検したところ21まで下がり、診察時の12誘導心電図では不整脈はありましたが、毎日の血圧測定で見る分には不整脈のマークが出る回数はだいぶ減ったと思います。 妊娠を希望しており、妊娠出産にかかる時期はお薬をお休みする予定ではありますが、それ以外は内服を続けていきましょうというお話でした。 そこでご質問ですが、この程度の期外収縮では内服はいつまで必要なものなのでしょうか。 自覚がないものなので、内服を続けていた方が安心のような気もするのですが、このままずっと飲み続けるのかなぁと思うところもあります。 内服をはじめて期外収縮は減っていると思われますが、薬を止めるとまた元に戻ってしまうのでしょうか?また、自然に期外収縮の回数が減ることはあまりないのでしょうか? ご質問ばかりですみません、主治医の先生のことは大変信頼している故になかなかご質問しづらいため、こちらで教えていただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

不妊治療中、転院について

person 30代/女性 -

37歳女性、2024年一月から第二子不妊治療のためクリニックに通っています。 第一子のときに自費治療による顕微授精で授かり、この時の凍結卵が五つ残っていたため一月に移植、陽性判定をもらい卒院するも九週で流産しました。 この後不育症検査、膣内フローラ検査をしよくない結果が出たので移植前後でのバファリンの服用と、普段からラクトフェリンの内服、ラクトフローラフォルテを使用しています。 その後2度目と3度目も凍結卵移植しましたが陰性。 残りの卵がグレードが良くないため主治医の勧めで九月に保険診療で採卵し9個とれたうち3個胚盤胞になり凍結。4BBの胚盤胞を11月初旬に移植しましたが陰性に終わりました。 約一年間で4度の移植を行なったものの出産に至らず、通院しているクリニックも自宅から遠いためこの度転院を考えております。 1人目は現在通っている院で授かり、先生も色々と試行錯誤して検査もしていただき、踏ん切りがつかないのですが次で5度目の移植となるため転院すべきか悩んでおります。 また、現在通っている院に保険診療で採れた卵がまだ二つ凍結しているのですが、この場合でも転院先で保険診療による採卵は可能でしょうか。 先生方のご意見、専門的な知識をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

胚盤胞のグレードが低く移植か採卵のやり直しかで悩んでいます

person 40代/女性 -

41歳女性です。晩婚のため、昨年6月(40歳)から不妊治療(顕微受精)を始めました。 昨年6月に1回目の採卵をして、9個採卵、7個正常受精、凍結胚盤胞になったのは1個(6日目4AB)です。 これを移植しましたが、胎嚢確認後に稽留流産でした。絨毛染色体検査の結果、染色体異常ありでした。 昨年12月(41歳)に再度採卵して、9個採卵、8個正常受精、凍結胚盤胞になったのは3個(5日目4BB、6日目4AC、6日目4BC)です。 2月に4BBを移植しましたが、着床せず陰性でした。 残る保険適用回数は1回ですが、グレードが低い2個を移植して方がよいか、転院して、卵巣の刺激法を変えて、採卵し直した方が良いか悩んでいます。なお、昨年12月時点でのAMHは1.77でした。右鼠蹊部に異所性内膜症があり、常時痛みがありますが、子宮内には炎症や内膜症はありません。 今通っているクリニックで結果が出ないので転院したい気持ちはありますが、グレードが低いものの2個の胚盤胞を廃棄するのは、年齢的にもったいない気もしており、夫と話してもお互い迷うばかりで、何か参考となるアドバイスをいただけないでしょうか。 なお、保険終了後は1回だけ自費診療にチャレンジしようと夫と決めており、その場合は転院することが確定です。 保険3回目を今あるグレードのものでやるか、転院先で採卵からやり直すかという悩みです。 転院先でも凍結胚盤胞ができたり、良いグレードのものができる保証はないということは分かりつつも、保険適用最後での治療となるので、可能性の低いものを2個戻しても、どうなのか、と思ってしまいます。 アドバイスいただければ幸いです。

1人の医師が回答

生理中に右の下腹部の痛み

person 30代/女性 -

30代女性です。生理中の右下腹部の痛みについて気になり質問させていただきました。 2月頃に運動前のストレッチをした際に右足の付け根を痛めました。その時は筋を痛めたのだと思って様子を見ていたのですが、未だに仕事で歩いたりすると足の付け根に痛みがあったり、右の下腹部まで痛む時があります。 5月にもしかしたら婦人科系の疾患にストレッチを機に気付いたのかと思い産婦人科を受診しました。その時は「右の卵巣に水が少し溜まってるけど、捻れたりしそうな程ではないし、水が溜まることも普通にあり得ることだからね。子宮が後屈してるから生理痛は起こりやすいと思う」と言われ子宮がん検診だけ受けました。がん検診については問題はなく、長引くけど整形系かも知れないと6月初めに整形も受診しました。 レントゲン上でら股関節自体が狭いから靭帯を痛めてるのかもと言われただけでした。 5月下旬に生理がありその時は普段とあまり変わらないような生理痛を感じていましたが、6月下旬に生理がくるタイミングでもないのに下腹部に痛みがあったり、1週間前に性交渉をもった後に生理痛のような痛みがあったと同時に1日だけ出血することがありました。生理が来たと思っても1日しか持続しない状態でした。 前置きが長くなりましたが、元々生理不順ではあるのですが今日から生理が始まり下腹部に痛みを感じていました。 しかし下腹部全体に痛みがありつつも、右下腹部の方が痛みが強く痛み止めを飲みました。 実は母が30代の時に子宮内膜症で手術歴があり、私もリスクはあるのかもと思っています。 この症状は子宮内膜症の可能性はありますか。 そうだとすると不妊になるとも言われ妊娠希望の身としては凄く不安です。 もう一度婦人科受診した方がいいんでしょうか。

1人の医師が回答

精液検査で遠心後全視野2匹、運動精子1匹の場合の治療法について

person 30代/女性 -

30代女性、精神疾患と多嚢胞性卵巣症候群に罹患しております。 生理不順で月経周期は35~90日以上ですが、基礎体温は測り始めてから1年近く常に二層性で、1回タイミング法をしたときにクロミッド1日3錠服用したときは排卵も確認されました。 38歳の夫が高度乏精子症で、精液検査はAクリニックでは4回とも0匹(遠心しても)、Bクリニックでは2回のうち1回目は遠心前0、遠心後2匹くらい(映像を見た限り)、クロミッド服用後の2回目は遠心しなくても1匹(ただし運動精子0)でした。 今の大学病院の直近の検査では、遠心して全視野2匹、運動精子は1匹でした。 男性不妊外来の医師はTESE一択ではなく、精子凍結を複数回する方法もありだとおっしゃっていたらしいですが、正直どちらの方が確率や効率はいいのでしょうか? また、私が最近体調不良のため(てんかんor心因性非てんかん発作が起きるようになっているので)、どちらにせよもう少し発作が落ち着かない限り体外受精には進められない、医療介入した治療は今できないと先生からお話がありました。 自己流タイミングなどは行ってもいいと言われましたが、夫のような精子所見でも、自己流タイミングによる自然妊娠はわずかでも可能性はあるのでしょうか? まずは私自身の体調を安定させることが第一だとは理解しておりますが、それまでの間に少しずつでもできることがあったらチャレンジしたいですし、体調が安定した時の夫の治療選択についても先生方のご見解をお聞きしておきたいです。 てんかん外来へは明日受診するので、検査入院もするつもりで、てんかん/非てんかんかははっきりさせ、もし心因性の場合はストレス緩和を頑張ろうとは考えております。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)