39歳女性です。不妊治療をしています。
先日、妊娠10週で2回目の流産をしました。胎児の染色体異常の有無を調べる検査と不育症の検査をしたところ、染色体異常はなく、不育症と診断され、今後妊娠した際には血液をサラサラにする治療が必要と言われました。
その後、体外受精を別の病院ですることになり、検査結果を持参したところ、その病院の医師からは基準値の範囲内なので不育症ではないと言われました。前の病院の先生の意見と相違があり、不育症の治療をしなくて本当に良いのか不安を感じています。
以下、検査結果の抜粋です。
・APTT:正常
・凝固第Xll因子活性:64%
・プロテインS:72%
前の病院の先生からは、「凝固第Xll因子活性」と「プロテインS」が75%以下なので血が固まりやすく流産の原因になりえるとのことでした。
今後、体外受精を進めるに辺り、不育症の治療をしなくても大丈夫な値なのでしょうか?また、今の担当の先生にどう相談したら良いでしょうか?
ご見解やアドバイスを伺いたいです。よろしくお願いいたします。