妊娠36週 40代に該当するQ&A

検索結果:254 件

42歳・初産 予定帝王切開を勧められています

person 40代/女性 -

42歳の初産です。 現在36週で特に問題なく赤ちゃんも元気とのことですが、2650gで頭が9.3のまん丸で少し大きめでムチムチしていると言われています。 予定日は11/9なのですが、 無痛分娩で途中難しそうなら帝王切開に切り替える予定でしたが、 今日の検診で担当の先生から予定帝王切開を勧められました。 理由としては、40オーバーの初産はだいたい出てこなくて時間がかかる。 頭が丸いから出てきにくい。 →帝王切開になる可能性がある だとしたらわざわざ陣痛起こして時間かけるより、帝王切開なら30分でパッと終わるし、費用も安くなるとのことでした。 日程的には予定通り11月9日がいいのと可能なら経腟分娩が希望なのですが、今2650gあり残りの3週間の間にもっと大きくなると思うので、そうなると余計出てきにくくて時間がかかり帝王切開になる可能性が高くなるのでしょうか? だとしたら先生の言う通り初めから帝王切開がいいんでしょうか? また、チョコレート嚢胞、子宮筋腫があるのですが、帝王切開なら取れるのでしょうか? 今回の妊娠も5年の不妊治療の末にようやく授かったので、これが最後の妊娠だと思っています。 また帝王切開の傷跡は全く気にしません。 当たり前ですが赤ちゃんへのリスクが少ないを優先したいと思っています。 ただ、帝王切開は産後がかなり大変だときき、周りからは出来ることなら経腟分娩で産めたらいいと言われていて正直術後の痛みが怖いのも確かです。 この状況だと予定帝王切開と経腟分娩(時間がかかった場合、帝王切開に切り替える)のどちらがいいのでしょうか。 先生はご自身も帝王切開だったそうで帝王切開を勧めていている先生です。

2人の医師が回答

現在貯卵中の胚盤胞での出産まで行ける確率、移植順、最後の採卵方法

person 40代/女性 - 解決済み

現在43歳、第二子希望で不妊治療中です。 第一子は36歳の時に自然妊娠しています。 何度新鮮胚移植しても着床しないため、ERA検査したところ大きくズレがみつかり、調整して凍結胚盤胞を移植したところ、昨年9月に4bbで妊娠しましたが、14週で稽留流産になってしまいました。現在最後の治療期間として、胚盤胞を貯卵し、順番に戻して、治療を終えようと思っています。 現在胚盤胞が5つ。 5日目胚盤胞4BC✕2つ 6日目胚盤胞5BC✕1つ 6日目胚盤胞4CC✕1つ 7日目胚盤胞4CC✕1つ が凍結保存中です。 質問1 この凍結胚で、この年齢だと出産までいける可能性はどのくらいでしょうか? 質問2 どの順番、組み合わせで移植していくのが、一番可能性が上がりますでしょうか? 質問3 次回あと1回だけ採卵予定です。 AMHは1.2です。クロミッドの低刺激はあまり成績が良くない為、今回高刺激で採卵、9個採卵、4個受精、現在胚盤胞まで培養中です。 次回の採卵は今回高刺激だったので、低刺激での治療を勧められると思います。クロミッド以外で使える薬はありますか? あと1回なので、高刺激で採卵することになにか大きなデメリットや身体への影響がありますか?

2人の医師が回答

産後の高血圧

person 40代/女性 -

41才です。6月はじめに出産し、現在産後2ヶ月たちました。 産後入院中、血圧が高く(不安定)なってましたが、特に治療をするほどではなく退院し、その後、産後施設(病院ではない)で安静にしていたところ、一時的に120/70前後に落ち着いてました。ほっとして自宅に戻って普通に過ごしていたら1ヶ月健診で、また130/90と高血圧を指摘されました。現在経過観察中で、自宅で血圧を測ってますが、だいたい130-140/90-95くらいで推移しているようです。計りなおすと80台の後半がでたり、上は120くらいになったりします。たまに下が100近く出ます。 ・出産は出血が多くお産の直後に70/50になりました ・妊娠直前の健康診断で血圧上昇を指摘されてました (134/82) ・それ以前はどちらかといえば低血圧でした(110/60とか) ・父が糖尿病、高血圧でした ・ごくたまに頭痛があります(偏頭痛かもしれません) ・最近上の子の母子手帳を見たら1ヶ月健診(35才)で同じく130/90になってましたが、そのときは何も言われなかったので放置してました。その後の血圧は普通に戻っていたようです(1年後の健康診断) ・現在授乳中です(ミルクと混乳) ・出産が高度医療の病院で、血液検査はかなり詳しく調べてますが(糖尿負荷検査含む)特に問題はありませんでした ・切迫早産で28週から36週まで入院してましたが、その間も高血圧は指摘されませんでした ・痩せ型、喫煙なし、飲酒なし、塩分控えめにしてます ・ストレス、寝不足はあると思います ・運動は余裕がなく全然していません(妊娠中も絶対安静で過ごしてました) とこのような状況なのですが、すぐに受診(治療)する必要はありますか。受診の目安はどのように考えたらいいでしょうか。またいったん治療をはじめたら薬は一生飲むことになるのでしょうか。。。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠中や授乳中、口に入った皮膚の軟膏薬による胎児や赤ちゃんへの影響

person 40代/女性 - 解決済み

36週の妊婦です。 皮膚に痒みがあり、それを掻いてしまうことにより肌荒れが酷く、全身用としてアンテベート軟膏0.05%、顔用としてロコイドクリーム0.1%を処方されています。 体の痒みは、場所や程度はその年によって違うものの、中学生の頃からあります。現在40歳です。 塗り薬としては、妊娠中と伝えたうえで、処方してもらったので、心配ないと思うのですが、口から入ってしまった場合の胎児への影響が今更ながら気になってきました。 処方されたのは何ヶ月か前で、毎日ではなく症状が酷いときに塗っている感じです。 顔用は夜塗っているのですが、朝に顔を洗う際に多少口に入ってしまっていることもあると思います。 全身用は荒れや痒みが酷いときに時間関係なく塗っているので、料理を作る際など、多少口に入ってしまうことがあると思います。 処方されているのは結構強い薬だと思いますが、それらが口に入った場合、胎児に影響はないのでしょうか? また、出産後、胸の近くに塗って授乳中に赤ちゃんの口に入った場合や、指などについた薬を舐められた場合は、赤ちゃんに悪い影響はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

高齢 バセドウ病で妊娠 流産

person 40代/女性 -

海外からです。3月にバセドウ病と診断され、微熱が続いており(現在も)、排卵期には多少下がる(高温期37.1くらい、低温期 36、8くらい)で黄体機能不全かもしれないと思っていました。バセドウ病は診断された際の数値がそこまで悪かったわけではなく、薬でかなり良くなりましたが安定せず、現在も上がったり下がったりを繰り返しています。当初より医師から数値的にはそんなに悪くないが、数値の変動が激しく安定しなのが不安だと言われていました。3月に診断された際、 THS 0.001 mu/l, T4 39.6 pmol/L , serum free trii 12.5 pmol/l, でしたが、中毒症を起こして動くのもつらかったです。現在は基準値外ではあるものの、かなり良くなったため、 医師のOKを頂き、8月に妊活、すぐに妊娠しました。7週でスキャンしたところ、胎芽が3mm、心拍なしで流産の可能性が高いわれた3日後に大量出血し、流産となりましたが、5日たっても体温が37.2度のままです。バセドウ病のため、低温ですと36.8くらいになると思うのですが、何時ごろ低温になりますか?(妊娠検査薬では薄くなりましたが、陽性のまま)また流産の理由は黄体ホルモン不全による可能性が高いですか?高齢、バセドウのせいも考えられるのですが、その他、バセドウ病の薬を服用し始め、コレステロールが高くなったことも関係があるのでしょうか?(太っていません) 病院では流産はめずらしいことではないので原因の追及はしないと思うのですが、今の状況で妊娠するとまた流産する可能性がありますか? また流産後は高温が続いている方もいらっしゃいますが、流産を生理と過程すると、流産後の最初の生理が来る前に一度排卵している可能性もあると思うのですが、その間高温でも排卵している可能性があるということですか?長々とすみません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)