子宮頸がん がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:944 件

CA19-9高値と卵巣嚢腫について

person 40代/女性 -

43歳女性です。人間ドックでCA19-9の値が50.7でした。腹部超音波検査では前から指摘のある肝血管腫以外は異常ありませんでした。 30歳から毎年人間ドックを受けていて腫瘍マーカーで引っかかったのは初めてです。昨年の数値は17、一昨年は13.3でした。 その他に血液検査で血清鉄が36となっていました。昨年は73、一昨年は75でした。血色素は11.7です。血清鉄が下がる原因の中に癌もあったので心配になりました。 気になる点として検査当日の朝、子供の食事の介助の時にうっかり魚肉ソーセージを食べてしまい、病院でそのことを伝えたら少しであっても消化酵素が出てしまうので画像が見えづらかったり、血糖値やコレステロール値に影響が出ることに同意してくださいと言われました。このことが腫瘍マーカーに影響する可能性はありますか? 逆に画像が見えづらくなって腫瘍などの見逃しが心配です。どの程度影響するのでしょうか? また先日排卵期出血があり、子宮体がんも心配です。生理周期は前から整っており、出血があったのは排卵日と思われる日の3日後と5日後でそれぞれオリモノに糸くずみたいな血が混じっていた程度です。 昨年1月に出産、今年4月に生理が再開し、その後1,2回同じように排卵期出血があった時がありました。 ドックでは頸がんは陰性、子宮にも特に指摘はありませんでしたが、妊娠前にあり出産後の昨年は消えていた卵巣嚢腫が復活していました。卵巣嚢腫は片側で中は水分のように見えるから問題ないと言われました。チョコレート嚢胞だと腫瘍マーカーに影響あるとこちらのサイトでも見ましたが、水分のような嚢腫でも影響することはあるのでしょうか? 婦人科で子宮体がんの検査と卵巣嚢腫を詳しく見てもらうつもりですが、消化器内科でも念のため診てもらう方が良いでしょうか?よろしくお願いします。

3人の医師が回答

「不正出血と動悸、胸の圧迫感」の追加相談

person 40代/女性 -

先日不正出血の件でご相談させて頂きまして、その後出血は止まったのですが、これまでの経過を時系列にしますと; 6/16 最終月経 6/27-7/1頃 不正出血(少量鮮血) 7/8-7/14頃 水っぽいおりもの続く 7/14-7/24頃まで 最初おりものに鮮血が混じる程度〜生理かな?と思う位の量まで増えて終了 出血が止まってホッとしたところ、今度は胃をグーっと押される様な鈍痛、左側の腰痛と下腹部痛が始まり、便秘、食事後すぐ下痢などの症状が起こる時があります。腰がズーンと重くて痛く、下腹部痛がシクシクと痛く、生理が来そうでこない感じです。 不正出血は初めてで他の症状が長引く為、別の病院を受診して造影MRIをした所、子宮筋腫が白っぽくて変性子宮筋腫のようだが稀に「肉腫」という事があるとの事で、かかりつけの病院から5年前と最近のMRIをお借りして見て頂いたところ、今まで5年経過しており、少しずつ大きくなってきていて、最初から軽い変性があったようで、造影mri で出血も認められないのできっと肉腫ではないとの一方、悪性度が高い肉腫ではないと思うが良性と悪性の中間?のようなものもあり、画像が白っぽくて典型的な子宮筋腫の画像ではないことから、手術して摘出をしてはどうかとのことです。一方かかりつけの先生からは経過から肉腫は考えなくていいとのことで混乱しています。。 長引く下腹部痛や腰痛は何が原因としてありますでしょうか。ホルモンバランスの異常で、こんなに色々と起きますでしょうか。(肉腫のせいでしょうか) 子宮筋腫は上記の場合(画像が白っぽい、通常と異なる)、手術すべきでしょうか。 骨盤mriでは子宮筋腫のみで卵巣は異常なく、腫瘍マーカー、頸がん体癌は陰性でしたが、他の子宮がんなど可能性はありますか。 長々と大変申し訳ございません、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

複雑型子宮内膜異型増殖症の一般的な治療法

person 30代/女性 -

36歳、未婚、出産経験なしです。 以前からの月経不順・数年来の過多月経で1年前に初めて婦人科に行き、内診と頸癌の検査のみで問題なしといわれ、現在の大学病院に通院を始めて半年になります。検査を繰り返して9月に内膜全面掻爬をして、複雑型子宮内膜異型増殖症と診断されました。現在、プラノバールを2周期飲み終わりました。主治医のお勧めは偽閉経療法です。 一般的な治療としては、 1.高齢または出産希望なしなら、子宮全摘 2.若年・出産希望ありなら、ホルモン療法 2-1偽妊娠療法・偽閉経療法+経過観察 2-2ヒスロンを使った低用量or高用量MPA+経過観察 という認識で合っていますか? このサイト内やネットの体験記を見ると、ヒスロンHが処方されている方が多いようなのですが、子宮体癌治療ガイドラインでは、高用量MPAは有効なことがある、程度の記述ですが、この方法はまだ一般的ではないのでしょうか?主治医からは提案されていません。 また、複雑型異型は平均4年で20〜30%が癌化するとのことですが、私が診断されたのは9月ですが、症状が出始めてからは数年経っていて、いつから複雑型異型だったのかはわからない、ということですよね?一度セカンドオピニオンを受けてみるつもりですが、セカンドオピニオンや治療方法選択について、のんびり考えている猶予はあまりないのでしょうか? セカンドオピニオン先の選択で、婦人科腫瘍の専門医がいるところを探しているのですが、体癌の手術件数などはHPに載っている病院もあるのですが、どのようなホルモン療法を行っているのかなど、知る手段はありませんか?

1人の医師が回答

腺がんの不安

person 50代/女性 -

doctorrunner先生お願いいたします。 1、2年前ぐらいから不正出血が頻繁にあり1年前ぐらいにMRIを4ヶ月前に体がん、頸がん検査をうけ異常は見当たりませんでした。また、エコー検査は診察時に見てもらっています。 粘膜下筋腫(約6センチ)がある事、年令的にも閉経に持っていけるようスプレキュア(点鼻薬)を2ヶ月使用しましたが使用後は生理のような出血が続きで血液検査でもエストラジオールが103もあり効果がなく医師と相談して止めました。 今まではアドナ服用約1週間で出血は止まるパターンで、今回もアドナを服用中です。 また、気になる為1週間前にも再度MRIを撮りましたら卵巣嚢胞(非特異的嚢胞)あり、また子宮頸部ナポット嚢胞と思われますが腫瘍および他の異常は認めませんと所見でかかれていました。 質問なのですが 1 前回のMRIでは嚢胞がみつからなかったのに今回見つかったのは異常な事でしょうか? 2 ナポット嚢胞は腺がんとMRIの画像でも見分けがつきにくいものですか?婦人科の先生は卵巣嚢胞については何もおっしゃらなかったのですがナポット嚢胞はエコーで気づいていたけどそこからの出血ではないと思うとおっしゃっていたのですが。 また、コルポ診をしてもらっているかどうかわからないのですが通常の検査ではされるものですか? 3 腺がんは体がん、頸がんとも細胞診で異常が出ない場合もよくありますか? 4 今回のMRIの所見には嚢胞の大きさとか書かれてなかったのですが小さいからなのでしょうか?また、非特異的嚢胞というのはどのようなものなのでしょうか? アドナを服用しなければ出血するのはやはり隠れた病巣があるのでしょうか? 不正出血以外の症状は腰痛とおりものがあります。おりものは大量ではありませんが透明でベタベタしたものが時々あります。これ以上出血の原因を知るには手術しかありませんか? どうか宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)