小建中湯に該当するQ&A

検索結果:260 件

1ヶ月半続く腹痛と嘔吐

person 10歳未満/男性 - 解決済み

現在5歳、幼稚園年長の男子です。内視鏡検査をするか悩んでいます。 1ヶ月半前から腹痛と、週に1度程度の嘔吐があり、かかりつけの小児科で何度か診て頂きました。下痢、便秘、発熱は1度もありません。血液検査、尿検査、触診、便の状態も見てもらい、異常なし。思い当たる節があり心因性の可能性があるので、小建中湯を処方されました。3週間ほど飲み続けましたが悪化も改善も無く、小児の消化器科を紹介され、エコーで診てもらいましたが異常なし。喘息などもありアレルギー体質の為、好酸球性胃腸炎や食道炎の可能性があると言われました。後は内視鏡検査をしないと分からないと言われましたが、入院して全身麻酔で行うと言われ、検査するべきか迷っています。 腹痛は主に食事前や食事中が多く、嘔吐も食事中や食事後です。1度吐いてしまうと後はケロッとしています。元々食が細く食事が好きではありません。腹痛を訴えてる時以外は元気に過ごし、幼稚園でも元気に過ごしているそうで、お弁当も残さず食べて来ます。腹痛時でも何か興味を引く出来事があると今まで唸っていたのに急に普通に話すことがあります。夢中で遊んでる時などは腹痛を訴えません。 内視鏡検査はするべきでしょうか?また、内視鏡検査以外に何か試せる方法はもう無いのでしょうか? 私から見て心因性の可能性が大きいのと、大人の内視鏡検査と違って大掛かりでリスクもあるので悩んでいます。また、本人が心配や不安感がとても強いタイプなので、入院させるとなると新たなトラウマに繋がりそうな不安もあります。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

起立性調節障害

person 10代/男性 - 解決済み

春休みから中二の息子の寝起きが悪く、ここでも何度か質問させて いただいたものです。 春休みに部活のため5時前に起きて、通学に2時間弱かけて学校に行って いましたが、ある日おきられず部活を休み、数日、身体のだるさ、 微熱(一時的)等があり、病院にかかりました。 小児科の検査で起立性調節障害と言われました。 半夏白朮天麻湯を処方してもらい、少し症状は改善し、新学期から6時前 に起きて学校に行き、部活もやっています。ただ、朝なかなか起きられず、起こすの に一苦労です。また、体調不良で部活に2,3度出られない事がありました。 特に部活だけがある日曜日の登校は、朝5時前に起きないといけないので、しんどいと 言って休みがちです。 腹痛(下痢)も起こしがちで、2-3年前から光がまぶしく感じる事があると言っていました。 食欲は問題なし。夜も直ぐに寝れますので、起立性調節障害でも軽度ではないかと 推測しています。 学校に行く事、野球をする事は嫌ではなく、普段は楽しみにしているので、かわいそうで なりません。 ストレスを軽減するためにも、通学負荷の少ない学校近くに引っ越す予定でもあります。 現在飲んでいる漢方(半夏白朮天麻湯)に症状に応じて追加、変更などした方が良い のでしょうか?小建中湯などが良いのでは?と知り合い薬剤師からアドバイスもありました。 どn様なアプローチで、症状を改善させる可能性があるかご教示頂ければありがたいです。 ぬる湯につかったあとに、足に水シャワーをかけたり、水分、塩分を意識的に取ったりなどの 非薬物療法にも取り組んでいます。

2人の医師が回答

熱冷ましが使用可能か?薬の飲み合わせは?

person 乳幼児/男性 -

アレルギー体質改善の為、普段小建中湯を飲んでいる4歳の男の子についてです。平熱36.7℃ほどです。 7/3夕方頃から透明の鼻水が出ていて、夜から漢方薬を小青竜湯に変えて様子を見ていました。熱はなし。7/4は透明の鼻水がでて、熱は37.5℃以下で、小青竜湯を服用。7/5夕方頃から咳が多く出始める。熱は夜に37.5℃くらいまで上がる。この日も小青竜湯服用。 7/6咳はだいぶおさまり、鼻水が粘度のある青い色に変わる。熱は37.5℃くらい。咳はかなり減ったが、時々タンの絡むような咳がある。喉痛もあり。幼稚園を休み、小児科を受診。 先生の見立てでは、右肺の音にプツプツという音がわずかに聞こえる。肺炎になるといけないから抗生剤も出す。レントゲンなどはとってません。いただいた飲み薬は、以下の二つ。 (1)ホクナリンドライシロップ0.1%小児用(1日分0.6g)とムコダインDS50%(1日分1g)の混合薬。 (2)クラバモックス小児用。 過去、抗生剤服用中に蕁麻疹が出たことがあるので、その件は相談済みで、今回の抗生剤は飲んだことのない薬です。薬を手に入れたのが夕方だったので、(1)は7/6晩から服用し、(2) の抗生剤は7/7の朝から飲ませる予定です。 しかし、7/6夕方頃から、38.4℃の高い熱が出てきました。以下、質問です。 1.カロナールが手元にあります。もし肺炎になっていても、熱冷ましは使っても大丈夫ですか?肺炎の経験がなく、分からなくて。 2.カロナールの他の薬との飲み合わせは大丈夫でしょうか? 3.再診の目安を教えてください。高熱が出たので、今日も受診すべきですか?元気があるかなどは、まだ本人が起床してないのでよくわかりません。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

子供の蕁麻疹について

person 10代/男性 -

おとといから10才の子供に蕁麻疹が出ているので教えてください。 これまでの経過について。 機能性胃腸症か過敏性腸症候群のどちらかだろうとの事で、2ヶ月前からセレキノンと小建中湯を服用しています。だんだん良くなってきて、今は食欲もあり元気にしています。 しかし、1ヶ月程前から頭部の痒みを訴え、ひどくなってきたので4日前に皮膚科で痒み止めの塗り薬をもらう。 おととい、給食でサバを食べる。 帰宅後おやつでバームクーヘンを食べる。 夕食で赤飯とおでん(玉子)とすまし汁(玉子)を食べる。 入浴中に、お腹を痒がる。 腹痛を訴え、下痢便。 蚊に刺されたようになっている所が数ヶ所あったが蕁麻疹とは気がつかず。 昨日の朝、全身に蕁麻疹。 頭部の痒みと同じ皮膚科に行き、タリオン錠をもらう。 服用が夕食後となっていたので、それまで飲まずに我慢。全身に蕁麻疹が広がる。 夕食後タリオン錠を服用したら蕁麻疹は消え、頭部の痒みまで無くなる。 今朝、首と顔に蕁麻疹。 朝食後、タリオン錠を服用して学校へ。 帰宅時、蕁麻疹が消えていたのに、夕食前にまた首と顔に蕁麻疹。 今現在、夕食後にタリオン錠を服用しました。 質問ですが、1、このように消えたかと思ったのにまた出るのは重症ですか? 2、蕁麻疹の原因は何だと思われますか? 腹痛を訴え下痢便をしたという事は、食べ物が原因と考えるべきですか? 今まで食物でも薬でも蕁麻疹が出た事はありません。 3、蕁麻疹の原因がわからないのに、インフルエンザの予防接種を接種するのは危険ですか? 4、タリオン錠で頭部の痒みまで無くなったのですが、なぜでしょうか?

3人の医師が回答

自律神経失調症です

person 10代/女性 -

18歳の予備校に通う娘の事です。小5の頃から学校から疲れて帰って来る事が多く、小児科で自律神経の乱れを指摘され4年ほど小建中湯を飲みました。その後は大きな不調や改善もなく充実した中学生活を過ごし高校は難関とされた志望校に合格できました。ですが高2の時、大きな仕事を任され一年間とてつもない精神的身体的ストレスを受けました。それが自律神経の乱れと重なったのでしょうか、3年生でうつを発症し精神科でリーマスを処方されました。途中何度か坑うつ薬が出ましたが合わずリーマスのみで半年ほど様子をみ、1000mgで血中濃度が基準値になりました。その後精神的にも落ち着いたのですが、この春から予備校に通うようになってから一転、さまざまな身体の不調がひどくなってしまいました。いろんな先生からも自律神経失調症だと言われ、現在自律神経専門の漢方薬局から漢方を購入し飲み始めて1ケ月です。精神科からもリーマスの他、セディールを一日30mg出され一週間です。プラセンタのサプリメントも飲んでいます。自律神経専門の整体にも通っています。漢方は効果の出始めはおよそ2ケ月以内、セディールも1ケ月と言われています。体調が悪く予備校も休みがちです。とにかく疲れを感じたら無理をしないよう気をつけていますが現在の治療で改善の方向に向かうのでしょうか。セディールについてはネットの口コミの評価があまり良くないようですが、どうでしょうか?

1人の医師が回答

カンピロバクター腸炎その後 病院変更

person 10代/男性 -

以前から質問させていただいています、カンピロバクター腸炎になった中学生です。 入院していた総合病院に退院後2回受診しましたが、crpが8.4から0.47に減っているのでこのまま様子みてください、と言われミヤBM継続と新たに小建中湯を出されただけでした。 退院から10日経っても下痢の回数が1日7回程あり、腹痛も改善しないので、病院を変えました。 消化器内科クリニックです。 「なぜ入院中絶食じゃなかったのか」 「なぜ下痢の回数が減っていないのに退院したのか」と言われ、食事をお粥とうどんにし、量も減らすよう言われました。 まだ菌が悪さをしているか、過敏症腸症候群か、どちらかの可能性があるとの事。 クラビット5日分、ラックビーとセレキノン7日分もらいました。 薬変更、食事改善から4日目ですが、下痢は治まったのですが、逆に昨日から便が出ません。 腹痛も相変わらずあります。 全く痛くない時間もありますが、特に起床後と運動時に腹痛があります。 質問1、病院によってこんなに考え方、治療方法違うのでしょうか? 総合病院では入院初日から食事が出ていたし退院後も何を食べても良い、と。 消化器内科では、絶食が基本で徐々にお粥、と。 2、クラビットは耐性菌がいるかもしれず効かないかもしれない、というのはネットで調べればすぐわかる事なのに、なぜこの薬が出たのか疑問です。 Crpがほぼ正常になっているのに抗生剤が出たのも疑問です。 結果、下痢は治まったのですが。 3、痛くてトイレに行っても、昨日から便が出ません。なので、腹痛が治まらず、今朝も部活に行けず、寝ています。試合が近いので焦っています。 数時間だけでも効く、腹痛の頓服はありませんか? 4、今食事制限する事どう思われますか? 8月24日発熱、腹痛、下痢 25日~29日入院、本日発症18日目です。

4人の医師が回答

カンピロバクター2週間

person 10代/男性 -

他でも質問しましたが、14歳の子供が2週間、腹痛と下痢が続いています。カンピロバクター腸炎になって、26日~29日まで入院しました。 初めは40度の高熱、水下痢、血便も一度出ました。入院し、点滴、ホスミシン4日分、整腸剤出されました。 熱は入院3日目で平熱、腹痛と下痢は続いていたけど食欲も元気もあるし退院。 退院後1週間以上経つのに腹痛と下痢が治まりません。回数減ってきてもいません。 腹痛はほぼ常にあり、トイレに行っても排便しない時もあり。出る便は毎回泥状。 退院後、2回受診しました。 1度目は話を聞くだけ。2度目(昨日)は血液検査でcrpが下がっている事を確認。 新たな投薬はなく、今の治療は整腸剤と小建中湯を服薬しているだけです。 1度目も2度目も「日にち薬」「過敏症腸症候群になったかも。それなら続くよ」と言うだけです。それぞれ違う医師ですが、入院中の息子を担当した医師です。 1、医師は日にち薬と言いますが、最初の症状(発熱)から13日経っています。 このままで自然回復の可能性ありますか? 2、回答くださる先生は、カンピロバクターにしては長引いている、とおっしゃるのですが、それはわかっています。 でも、そういった症例もあるのか、それとも、これはもう他の疾患だと思った方がいいのか?クローン病や潰瘍性大腸炎など。 3、下痢止めは使わない方がいいと主治医にも言われましたが、いつまで下痢の状態を放置していればいいのでしょうか? これ以上の便検査の予定もありません。 Crpもほぼ正常だから、菌もいないのでは?と私は思うのですが、いかがでしょう?それなら正露丸等飲ませたいです。 4、この辺り一番の総合病院にかかっています。他の開業医に行っても、お手上げの場合は結局その総合病院にまわされます。 今より高度となると大学病院しかないですが、行くべきですか?

4人の医師が回答

心因性発熱?や胃の不快感、呑酸(発熱)などの諸症状

person 20代/男性 -

https://www.askdoctors.jp/topics/3026155 この後、大学病院の心療内科(精神科でなく)にかかる。タケキャブが以前ほど効いてない実感があり、次のように処方変更。 ネキシウム ジェイロゾフト25 ロゼレム 小建中湯朝昼晩2包 補中益気湯やガスロンは最近まで余ったものを適宜使用。六君子湯は一時中止。 変更後、翌日あたりから下痢気味、2、3日経つと症状悪化し、外出日に発熱。倦怠感、目眩・酔い?のような頭のふらつきも強く風邪を引いたような症状に。発症時やぶり返し時の症状と似ていて、ネキシウムはタケキャブほど効いていないと判断。電話で主治医に確認の上タケキャブに戻したところ症状も収まり、そこから数日はむしろ以前より調子良いが、またある程度まで揺り戻し、その辺りで推移。 ネキシウムの時には夕飯後などその日中に下痢だったのに、タケキャブだと便秘が強く、便も固く踏ん張らないと出ない。1週間で1、2回の時も。それが胃の症状とも関係? その他、服薬後数日は日中の眠気が強く昼寝てしまう事などあったが、それ以降睡眠に関しては特に変わらず。日が変わる前に布団に入ったのに明るくなるまで寝れないことや途中で目が覚めたりすることもしばしば。あまり睡眠は改善していない。 ジェイロゾフトは副作用もなかった気がするが効いているのかも分からず。急な発熱は無くなった気もするが、上がるには上がるし、そもそも気のせいかもしれない。感情的な変化もさほど感じない。 1度リズムを崩して寝れない日などあるとそこから調子を崩しがち。マシな時とイマイチな時を繰り返しながら今に至る。後者の時は読書も結構しんどい。近々再診予定で余りのようなら試しに入院も選択肢に挙げられている。 以上経過ですが、隠れた疾患の可能性や処方、生活上のアドバイスなどいただけますか?

2人の医師が回答

10ヵ月乳児の栄養不良について

person 乳幼児/男性 -

現在10ヵ月半の子なのですが、 6ヵ月頃から体重の増えが悪く、離乳食も食べムラが多くてなかなか月齢通りに進んでいません。また、生まれつき心房中隔欠損症の為、大学病院に定期検診とシナジス接種で通っています。今のところ心不全や投薬はありません。しかし、体重の増加不良を指摘されて先日血液検査を行った所、写真の通りでした。鉄不足もありましたが鉄剤は一旦見送りになり、成長ホルモンの結果と、栄養が足りてるかの結果はまた後日出るので電話で報告しますとの事で、本日改めて結果を聞いたのですがホルモンの方は特に異常はなかったものの栄養の方が足りてなかった様で、栄養状態をみる項目(名前を忘れてしまいました..)の数値が通常20以上?あれば良いけど16.?しかないので足りてないかなとの事でした。電話で聞き取りづらく、何の項目がいくつだったのかちゃんと聞けませんでした。 ちなみに1ヵ月半程前から体質改善の為に小建中湯を飲んでおり、ムラはありますが食べる量も増えてきています。そのため今はとりあえず経過観察になりましたが、次の診察までまだ1ヵ月あるのでふと不安になってきてしまいました。 これまでの発育は以下の通りです。 (出生時)39週2日で出産。2825g, 46.6cm (1ヵ月)3850g 52.1cm (4ヵ月)5970g 60.6cm (7ヵ月)6575g 64.6cm (9ヵ月)6860g 67.8cm (10ヵ月)7050g 69.5cm 4歳の上の子(女)がおり、上の子も痩せていてまだ12.1kgです。しかし上の子は別のクリニックで血液検査しましたが異常なしでした。そこで質問ですが 1.この栄養の数値だとどれだけ悪いのでしょうか 2.これは体質ではなく、他に悪い病気の可能性はありますか? 3.今後食事を頑張れば改善されますか 宜しくお願いします

3人の医師が回答

お腹の不調 癌が心配

person 20代/女性 -

半年前くらいに初めて便秘になりそれから体の不調が続くようになりました。 今まで便秘になったことはなく、それからだるい、微熱など病気が心配になることが多く、色々な病院で検査などをしました。検便、大腸癌の腫瘍マーカーも大丈夫、がどれも異常なく今は小建中湯を飲んでいます。 これらの症状のなかでずっと続いているのが臍の上あたりが仰向けになっているとグルッと動くことです。以前はこんなこと全く感じなかったのですが半年前便秘になってからずっと続いています。たくさんの内科に行きましたが、大腸のぜんどううんどうと言う先生、胃が動いてるだけという先生、やせているから大動脈?を感じてると言う先生でさっぱりなんなのかがわかりません。 胃カメラは5ヶ月前にしましたが異常なしでした。鼻から入らず口からだったのでおえおえ言っててちゃんとみれたのかな?と心配です。私の感覚では腸ではなく胃の気がします。常にあるわけではなくゴロっと動いてさわると確かになにかある、数秒経つとなくなるを繰り返している状態です。これが気になってストレスです。気にならない日もありますが、毎日寝る時仰向けになるとたしかに感じます。内科でおなかを触ってもらってもその時はなかなか出てこなくてわかってもらえません。スキルス胃癌は壁が固くなると聞いたのでそのゴロっとしたのを胃が動いてる時に触ってるのではないかと不安です。わりと空腹の時になる気もします。もう正直、八方塞がりでこの苦しみをわかってもらえる病院の先生がおらず辛いです。前はゴロっと動いた感覚などなかったのになぜでしょうか? あと、私は昔から猫背になるとお腹に2本横線が出て出産後もその線は変わりなくあったのですが最近少しズレたところに線がでて気持ち悪いです。これも何かお腹の中で起きているからではないかと心配しております。 私のお腹で何が起きているのか教えてください。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)