検索結果:548 件
尻餅をつき腰と左側お尻辺りを強打しました(泣)整形外科でレントゲンを撮ってもらったら尾てい骨骨折してました。鎮痛剤と塗り薬で治療してますが痛みがなかなか引きません。へっぴり腰で、歩くのも、びっこ引くようにガタガタです(泣)こんなのが2週間ズットです。一生治らないのでしょうか(泣)小さい子供がいるので安静にできないのも原因ですか(泣)?
1人の医師が回答
5月1日階段で足を滑らせまともに尾てい骨を強打し病院でレントゲンをとり、尾っぽの一番先から数えて3番目の骨がキレイにおれてました。 1. 骨自体は何日ほどでくっつくものなのでしょうか?個人差はあるでしょうけど。 2. うつ伏せと横向きを時々変えながら安静にしておりますが、一番良い体制をおしえてください。 トイレに行ったり10分ほど立ってると痛んできます。その後はうつ伏せになっても痛みます。やはりそういうときは痛みのない体位を探してそこでじっとしてるのがよいのですか?。 3. ずっと寝たままよりは、座ったり立ったりしたほうが良いのでしょうか?それとも寝たままの方が早く骨がつきますか? 回答よろしくお願いします、
尾てい骨を骨折してから、三週間経ちました。 受診は総合病院でしたが時間外だった為、レントゲンを撮り外科の先生が骨折と診断して下さいました。 日常生活に支障はないとのことで、ロキソニンとロキソニンテープを処方していただきました。その後も、なくなる都度処方をしていただき、様子をみてきましたが、まだ痛みがあります。座ったり、しゃがんだりが痛みますし、仰向けで寝ると痛みますので、基本は横向きに寝ています。たまに、おしりの片側にクッションを当てて、片側を浮かしてやすんだりもしています。 横向きばかりなせいか、右も左も股関節あたりが痛むことがあり、ゆっくりと足をあげたり(太股あげのように)しています。 できるだけ安静にしているつもりですが、家事をしなくてはならないので、少しは動いてしまいます。まだ痛みがあるので不安です。このままで、大丈夫でしょうか?もう一度レントゲンなのでの診断はしなくて大丈夫でしょうか? また、病院に行く際、車に乗りますが、今までなかった車酔いをするようになりました。それと、お腹を下すこともあるのですが、骨折と関係ありますでしょうか?
10人の医師が回答
10年ほど前に自宅の階段から滑り落ち尾てい骨骨折をしました。整形外科に行ったのが3日後だったので骨は元には戻らず、骨折したままの状態でいます。そのあとから両足首の下から足全体が痺れるようになってきました。車など長時間座っていると尾てい骨のあたりが痛み始めます。今からでも手術など出来るのでしょうか?お答をもらえたらと思います。
先月、尾てい骨骨折で質問させていただきました。 その後病院では「固まるのを待つしかない」と言われ、仕事を休んで自宅療養していましたが、3週間が経ち、痛みもずいぶんなくなってきた(少しはありますが)ので、そろそろ復帰したいと思っています。 「固まった」かどうか、病院で診てもらえばわかるのでしょうか。それとも、痛みがなくなれば固まった(治った)と考えていいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。
昨日、階段ですべり、7段ほどしりもちをつきながら転落しました。 激痛だったので、救急を受診し、レントゲンを撮ったところ、尾てい骨を骨折していました。 微熱、血圧が155、44でした。普段は120、68くらいです。 ロキソニンの処方だけで、1〜2週間安静にして、あとは自然治癒をまつとのことでしたが、座る、歩く、寝るの動作で激痛がやってきます。やはり、仰向けにねることはよくないですか?右肘も打撲していて、左側にしか横に向いて寝ていてられないので、けっこうつらいです。 あと今日になり、腰の痛み、首の張りや痛みがでてきたのですが、再度受診して検査をした方がよいですか? 元々、左側に胸郭出口症候群をわずらっていて、最近は首も腕も調子が良かったのですが、病院にいくために左手のみで運転したせいなのもあるのでしょうか…? あと、この状態で、ビールを飲むのはやめた方がいいですか? 毎晩、350を1缶飲むと、首の張り(前側)がなくなり、快調だったので、できれば飲みたいのですが、骨折してるとなるとダメですか? 質問ばかりですみません。 肘のCTを撮ったら、肘部管症候群だから、大きい病院にすぐに行った方がいいといわれ、近々受診する予定でいます。
中学生の娘ですが今週の木曜日に尾てい骨の骨折をしてしまいました。金曜日は痛みがひどかったため学校を休みましたが、月曜日からは学校に行っても大丈夫なのでしょうか?運悪く4階まで階段で上がらなくてはならないのです。痛みを我慢して階段を上っても大丈夫なのか?あと、痛い中階段を上って治りが悪くなったり後遺症などは出たりしないのでしょうか?すみませんよろしくおねがいします。
今年の1月に階段から落ち、尻もちをついてしまいました。その時は一時歩けない程の激痛でした。時間が経つにつれ、痛みはマシになってはいましたが完全には引かず5月に受診。尾てい骨の先端?が折れていた形跡があるが、90度近く曲がってくっついてしまっている、痛みは当分続くので、尾てい骨をかばって生活をするしかないと言われました。それから5ヶ月経ちますが、やはり痛みは取れず、長時間座っているとき、立ち上がるとき、寝返りをうつときに特に激痛が走ります。こういった場合、処置の仕様はないのでしょうか?また、今後出産する可能性もあるのですが、お産に支障はないのでしょうか?お教えください。
2人の医師が回答
子供がお尻を強打して尾てい骨を骨折してしまいました。 子供は中学1年 女の子です 痛みがあったものの生活に支障が無かったのと打ち身かと思っていたため病院に行ったのがお尻を強打してから10日後位です お医者さんからは、尾てい骨の先の部分がポキッと内側に(くの字みたいに)折れてます。と診断されました ロキソニン湿布と痛み止めを頂きました 先生には、 もしかしたらお尻の穴から指を入れてくの字に折れた尾てい骨を戻す可能性もあると言われました。しかも麻酔無しで。 質問です。 尾てい骨骨折の場合、治療方法はどうしてるのでしょうか? お尻の穴から~的な治療は痛くないでしょうか?しかも麻酔なしと聞いているのでビックリしてしまいました 子供が思春期の女の子なので出来たら違う治療方法があればなぁ~っと思ってもいます そのまま安静に放置して治す場合、 折れた部分はくの字のままで骨はくっついてしまうんでしょうか? 娘が大人になって出産の時に影響が出たり、腰に影響が出たりするのも心配です どうかアドバイスをお願いします!
8人の医師が回答
先日プールの滑り台で10キロの子供を抱いたまましりもちをつきました。 しりもちを付いた時に何か変な音がしました。 歩いたり、立ち上がる時は少し痛みます。 骨がそれぐらいで折れたりひびが入ったりするものでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 548
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー