尾骨骨折に該当するQ&A

検索結果:530 件

欠けて見えるような骨の原因

person 50代/女性 - 解決済み

年末に階段から転落、休日診療でレントゲン撮影、骨折の可能性は否定できないとの診断。 その後、痛みが引かず、お尻に痺れも出たため別の整形外科でレントゲン撮影からやり直し。「痺れは、坐骨神経痛をおこしているかもしれないし、仙骨の骨折などの可能性もあるので、様子を見てもよいが念の為CTを撮ってみましょう」となり、本日CT撮影、診察。 診察は先日と別の医師で、仙骨の話はなく(異常なしなのだと思います)、「入院するような骨折はない。打撲といえるのでは。(一部骨の欠けているところを指し)高齢になると、こういうようなこともあるが、今回のものが原因かどうか…」 とのことでした。 淡々と話されたので欠けている部分について突っ込んだ話しを聞けませんでした。 質問です。 ・階段から8段ほど落ちた衝撃で尾骨周辺が欠けることと、高齢になってからの骨折は、分別できないものでしょうか? ・高齢になると、こういう骨折もあると言われましたが、現在51歳、自分も骨折を起こすほどの高齢者に属するのでしょうか? 打撲といえば打撲でしょうが、座った角度によっては強い痛みも変わらずあります。階段ですから3週間では、この程度は想定内なのでしょうか。

6人の医師が回答

50代 尾骨、腰、足の痛み

person 50代/女性 -

3ヶ月程前、夜寝る前のストレッチ(腹筋10回程度)をしてる際にお尻の奥の方に(尾骨らへん)痛みを感じるようになり、同時に妙にガス漏れが気になるようになりました。どこが痛いのかうまく表現が出来なかったのですが、とりあえず大腸肛門科へ。肛門鏡と触診をしてもらいましたが、異常なし。その後様子を見ていましたが、尾骨らへんの痛みは治らず、整形外科に受診。レントゲンをとってレーザー治療と投薬を2、3週間しましたが、効果なく、一応念のためMRIをとってみましょうと大学病院に紹介状を書いて頂きました。その頃には、尾骨の他、腰や臀部、足など痛みが出てきていました。大学病院でレントゲン、MRIをしましたが、結果はやはり大きな疾患は見られないとのこと。とりあえず投薬(タリージェとロキソニン)で1ヶ月程様子見ることになりました。ただ、タリージェを飲むと副作用の眠気やぼっーとする症状が強く8月末に足をぶつけて足の指を骨折してしまいました。したがってタリージェもDr.の指示の朝晩2錠は飲むことが出来ず一錠ずつになってしまっています。(指の骨折は大学病院では診てもらっていません)9月に入って、尾骨、腰、足の痛みの他に膀胱らへん(陰部痛)に痛みが出てきて今度は泌尿器科、尿検査で異常なしだったので、あとは簡単なエコー検査程度でした。痛みが強くなっていたのですが、大学のDr.は9月は出勤日がかなり少ないらしく、日常生活に支障が出始めたので、先週近所のペインクリニックに行きました。ペインではトリガー注射を臀部に2本打ちました。注射後、揉み返しの様な症状に加えて更に痛みが増しています。今日注射5日目です。ちなみに整形以外の病気は考えにくいでしょうか?また、この先トリガー注射は避けた方が無難なのでしょうか?大学病院の整形は投薬治療のみということでした。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

骨折から2ヶ月の経過

person 40代/女性 -

第2腰椎、骨盤骨折から間もなく2ヶ月になりここ2日くらいで杖なしでも歩行できるようになりました。ですが、変わらず坐骨がコリコリなります。先週のレントゲンでも明らかに折れた箇所に隙間がありこのまま歩き続けて癒合するのか、糖尿病もあるので偽関節にならないか心配です。また、昼間歩くと夕方から会陰部の痛みと尾骨の痛みが強くなり、一昨日からボルタレン座薬を使用しています。 手術した病院は医師の対応があまりよくなく、直前だと予約も取れないので同じ市内の整形外科がある総合病院に転院を希望して紹介状を依頼しましたが、それも2週間かかるとのことで痛みとの折り合いがつかず途方にくれています。 ロキソニンはあまり効きません。長文になりましたが、 坐骨が偽関節になってしまう可能性はありますか?その場合手術とか治療は必要ですか? 尾骨と会陰部の痛みについて、今の主治医は全く説明無しなので紹介状を待たず別の病院を受診するべきか? 毎日痛くない日はなく、夜中も寝返りの度に骨がズレるようなゴリゴリで目が覚めてしまいます。これは坐骨ではなく股関節だと思われますが股関節は何も言われていません。坐骨、恥骨、仙骨の骨折と関係ありますか?

1人の医師が回答

腰椎圧迫骨折の治療について

person 40代/女性 - 解決済み

年齢48歳、今週月曜日に転倒し、腰椎12番の圧迫骨折と診断。痛みは尾骨あたりの痛みが強い。尻もちをついたあたりの痛み。脇腹にそっても、多少の痛みがあり、立ちあがるなど、動作の開始時が痛む。 町の整形外科で、レントゲンでの診断。自宅で、出来れば2週間安静にしたほうがよく、重いものを持たない、前屈しないで、2週間間後にコルセット装着といわれました。 昔は入院したけど、今の治療方法として入院しないで良いと言われました。トイレへの移動もかなりつらく、職場には、在宅で安静と伝え、寝転がりながら、パソコンでの在宅仕事をしています。 尾骨の痛みは、骨折していたとしても、何も手当はないから、痛みが無くなるのを待つだけと言われています。 普段かかりつけの整形外科ではなく、同じ月に同じ症状で病院を変えることも出来ず、入院をしないでの生活が治療として大丈夫なのか心配です。同じに安静でも、入院してベッドで動かないで過ごすのと、自宅である程度安静にし、動いてしまうのと、圧迫骨折した部分への影響は?と、心配になります。 コルセットはようやく型をとり、事故から2週間後に装着となります。 入院生活でないため、そこまでの安静ではないと思い、つい在宅で仕事もしてしまいます。 少し痛みに慣れ、日中は座ってパソコン作業もしています。 ネットで調べても、骨粗鬆症が原因の症例なので、悩みます。 MRIとかの診断も、必要ないでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)