もともと心室性期外収縮があり、ホルターを何度もやっています。
一年前に心エコーで異常無しでした。
たまに期外収縮とは別に、バラバラに脈打つ時があり違和感を感じます。
ホルターをやる時に限って出ないので、携帯用の心電図を買いました。
この脈は月に1回あるかないかの頻度で、時間は10秒以内で治まります。
かかりつけ病院の主治医(循環器)は、心房細動の可能性もあるがホルターでは確認できないし、10秒以内と時間も短いので期外収縮が連続して起こったのかもしれないし、緊急を要するものではないだろうとの事でした。
今日もバラバラに脈打つ違和感を感じ、息がつまる感じがしたので慌てて携帯用の心電図を着けようとしましたが、やはり10秒ほどで治まったので間に合いませんでした。
緊急を要する危険なものではないでしょうか?心房細動だと、もっと長い時間現れるものでしょうか?
不安神経症もあり、心臓の病気を考えると不安で怖くなります。
よろしくお願いいたします。