74歳の男性です。1週間前に不整脈が感じられたので、近くの循環器内科を受診して
24時間ホルター心電図で検査したところ上室性期外収縮が14,000発出ていたので
心エコーもしましたが心臓に異常はありませんでした。不安だったので薬を希望したところ、β遮断薬(ビソプロロール)を2週間分処方されました。
昨日、かかりつけの循環器内科で定期検診があったので、そのデータを見せたところ
違う抗不整脈薬(ベプリコール)を処方されましたが、現在は、ほとんど不整脈は治まっているので一度も服用していません。
やはりどちらかの薬は飲み続けた方がよいでしょうか。
ちなみに昨年心房細動と発作性頻拍のカテーテルアブレーションを受け、その後一度も
起っていません。
ご指導のほどよろしくお願い致します。