心臓と背中が痛いに該当するQ&A

検索結果:3,842 件

背中の痛みと心臓

person 40代/女性 - 解決済み

47歳の女性です。18年位前(30歳位)に左胸辺りに痛みが出て内科の病院に受診しレントゲンを取り骨には異常なく肋間神経痛と判断されました。湿布と痛み止めを処方され痛みは1週間位続いて生産系の仕事をしてましたが物を持てない状態でした。体は前傾しないと痛みが強く出ていました。それから酷い痛みはなかったのですが、たまに痛みが出るとホカロンで温めて良くなったりしました。それから14年位過ぎた頃に痛みが出たので心臓と思い循環器科を受診し24時間の心電図や付加心電図等の検査をしましたが異状はなく、それから2年後位に居酒屋で飲んでいる時に冷房の下だった事もあり冷えて痛みが強く出て歩いて帰るのも大変でしたし痛みも強かったせいか脂汗も凄く痛み止めを服用し落ち着きましたが次の日に痛みが少しあったので総合の病院に受診し心電図やレントゲンを取り、結果は石灰化していると言われました。その後たまに痛みは出ますが病院を受診していません。今日の夜8時位に座っていると急に痛みがあり1.2分で痛みが治まりました。いつも夜ご飯時にあぐらをかいているとテーブルが高いせいか背中の痛みがあり正座に変えると無くなります。違う時にも背中の痛みはありますが心臓と関係はあるのでしょうか?

3人の医師が回答

背中の痛み 心臓か内臓か

person 70代以上/女性 -

80歳近い母のことです。 15年前にステロイドの過剰投与が原因の糖尿病(現在は腎症2期)、2年半前に頸動脈血栓から来る脳梗塞(ステント留置済)、昨年末に両目(黄斑部)の手術をしました。どれも経過は良好です。 末期がんの父が終末期に入った昨年秋から、母は動悸と背中の痛みを訴えるようになりました。しばらく嫌な不快感の後背中を掴まれるような痛み、その後脱力したようになるようです。 検査では心房細動と心臓の血管に狭窄が見つかり、眼の状態が落ち着く春以降にステント留置する予定です。 最近以前より動悸と背中の痛みの自覚が増したそうで、できれば手術を前倒ししたいと言います。痛む前はしばらくの時間気持ちの悪い違和感があり、痛みは数分程度で落ち着くようですが、膵臓など内臓の疾患も調べた方がいいのか気になっています。 母はストレスを感じると体の不調を訴えることが多く、循環器内科の医師からは血管狭窄とともにメンタルの問題も示唆されています。私もそのように感じています。 血液検査では糖尿も肝機能も数値は落ち着いていて腎症もコントロールできていますが、「これ以上病気が見つかるのはしんどい」と本人が画像検査などは長年拒否しており、本当のところはわかりません。 このまま心臓の手術に向かっていって良いのか迷っています。 内臓の検査を勧めたい気もするのですが、おそらく拒否するかひどく落ち込むかのどちらかになりそうで… 検査すれば良いと分かりつつ、先生方の見解をお伺いできれば感謝です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)