心臓の音に該当するQ&A

検索結果:2,367 件

73歳 父親 寝たきり予備軍

person 70代以上/男性 -

2年前に3度の手術してからますます何もしません。2年前迄は釣りの趣味がありましたが、今は面倒がり行きません。 心臓と血圧は薬は飲んでいますが、お医者さんからは無理さえしなければ、普通に生活して頂いて結構ですと言われています。心臓は血管を5本換える手術し腹部大動脈肥大で腹部にステントを入れましたが術後は順調で1年から血圧でかかっている病院から全ての薬は貰っています。 元々、人から指図されたりするのが嫌いで、私の小学生中頃からは定職には着いていません。 最近では1日の食べては寝ての繰り返し、幸い母が小さな商店を営んでいる為、店の開店と閉店の作業しています。 ただ、2日前辺りから血圧のせいか?ふらつき、転ぶと一人では立つ事も起きる事もできません。ふらついても、自身を支える事ができずになだれ込む様に倒れたりします。一応、予約日では無いのですが、受診させた所 予約日迄 様子を見るようにと言われたそうです。 私から見ると 動く事ないせいか歩く姿や動く姿にかなりの老化が感じられます。父親が通院している病院は中型の総合病院です。 私も先生と何度かお会いしましたが、担当医師は大丈夫でしょうとしかいいません。自分の専門外は僕に聞かないでオーラです。(愚痴ですが、心臓も初めはその先生に私が胸を苦しがるといいましたが見つかりませんでした。触診もした事もなく腹部大動脈肥大も見つかりませんでした。初診時に検診等は20年は受けて無いのでして下さい。とお願いしたら血液と尿検、心レンズ、レントゲン、胸の音聴いて終了でした) 父親の老化については何処に相談したら良いでしょう。家族ため、本人のため寝たきりにはしたくないのですが、端から見ると筋力の低下と共に気力の低下が激しく、口たげが動く老人になっています。幸い、今は痴呆は感じられません。 私的にはリハビリを兼 デイサービスに通所させたい気持ちです

1人の医師が回答

間質性肺炎についてお伺いします。

person 30代/女性 -

2週間前喘息といわれ呼吸器科を治療している女性です。 本日、CTをとりましたが、肺の外側にうっすらと白くくもった影(肺下部)と癒着あと(肺上部)がありました。 2週間前副腎皮質ホルモンを4日分いただいたときは順調に体重が戻ったのですが、現在167CM 40キロでかなり上半身に骨が目立ちます。 先生曰く、CTの所見と胸の音(ベルクロ・ラ音なし)、血液検査(一般的な内容)から間質性肺炎の可能性はないとのことでしたが、 ・ばち指がある ・過去大量に抗生剤を服用 ・CTの影(詳細なHRCTではないので間隔が大きいです、はっきりと判断できませんでしたがうっすらとしたすりガラスのような白い影で網状ではないようです) ・発症平均年齢と一致 ・7月の健康診断で心電図異常、心エコーで心臓は問題ないものの心臓の形が涙型(肺の過膨張により心臓が圧迫されてのものと推測されます) などから、RBILD (呼吸細気管支のところの間質性肺炎)ではないかと思っています。 ピークフローは 42(2週間前)→91(1週間前)→88(本日) IGE 46 という具合です。 元々、息苦しく喘息専門医を受診し、投薬(抗アレルギー薬)・吸入(アドエア500)をつづけていくうちに以前は咳が出そうで出なかったのですが、だんだん普通に咳ができるようになり、今では咳が減ってきています。 ただ、体重の減少が気になり上記のような症状で間質性肺炎の可能性は0なのか、先生方の意見を頂戴いただければと思い質問いたします。できれば、もし可能性が少しでもあるようでしたら明日土曜日に都内の病院を受診したいと思っているので、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

14歳男児 硬直したままの意識喪失について

person 10代/男性 - 解決済み

14歳の中3の息子のことで相談があります。 春先と9月に風呂上がりに立ったままドライヤーをかけている時に意識が飛びました。一分以内くらい。 検査の結果、心臓に異常なし、脳波異常なしで、多分、神経調節制失神だろうと。 先週末、風呂上がりに居間で座ったまま目を開けていたのですが、様子が変だと思ったので声をかけたらやはり意識が飛んでおり、両手は本を持っていたのでそのまま握りしめている状態でした。 月曜日に登校して教室に向かう時に一階の踊り場でしゃがんで座っていたので、保健室で休み(この間は覚えてないそうです。)、もう大丈夫と本人が言うので立たせたら硬直したままなので養護教諭から電話があり迎えに行きました。 午後から検査入院。水曜日午後退院。 簡単な心電図検査、血圧、血液検査、レントゲン、心エコー、心臓MRI、24時間心電図、ベッドに寝かせてから垂直にさせて、その間の血圧、脈拍の変化の検査、脳波検査。 結果、(ホルター、MRIはまだですが)心臓の異常によるものではない。寝た状態から起きても特に変化が無いことから起立性調節障害等ではないだろう。 脳波が前回は問題なかったが、今回は違う波形が見られた。てんかんとは言い切れないし、てんかんじゃないとも言えない。 主治医は循環器です。 ということで年明けに神経内科の先生から詳しい話しを聞くことになりました。 地下鉄等で前に並ばない、お風呂の時は溺れたら大変なので家族が音に気をつける等の注意を受けました。 脳波検査は一度の検査しかしていません。出来れば、寝ている時も含めて長い時間して欲しかったのですが、テストが近いということで、気を使ってくれたようで、長い脳波検査はしませんでした。 今後、年明けまで倒れたらまた病院に行くべきか様子を見ていていいものか。 ご教授お願い致します。

4人の医師が回答

肺炎退院後、呼吸荒く、微熱あり、病院TEL可否?

person 70代以上/男性 -

前に相談済、父84歳男性。7年前に食道癌3期手術、今は完治。3月に肺炎で入院。6月3日退院。肺炎、廃用症候群、心房細動、心不全、慢性肺塞栓症、2回の外泊時は大丈夫だが、4日夜中と朝に体に熱感あり、呼吸が荒く、37.5、ゼロゼロが酷くなり、循環器科の訪問医師が4日に心配して来て下さり、血液検査をし、結果は6日に。訪問医師曰く、肝臓を押すと頸動脈がビクビクし、心臓がかなり弱っていますと。又、痰がうまく出せないから、呼吸が荒くなり、ゼロゼロしてると。酸素は98で血圧も上が108位。6月2日の血液検査のBNPは124、1。BNPは3月18日は1022、8。3月31日は338.9でした。普段も156位。あとのLやHの値は、総蛋白6.0L。アルブミン2.7L A/G比0.8L。CK21L。 GOT21L 。GPT11L,尿素窒素31H。HbA1C6.8H。Na136L。CA8.6L。CRP0.4H。 CA19ー9は59H。白血球9.5H。赤血球3.54L。ヘモグロビン11.2L。ヘマトクリット32.3L。肺の音は大丈夫で、レントゲンの肺も肺炎の所見なしと。ただ、38度以上や呼吸が今より悪くなったら、入院した病院にTELし、救急車で運ぶ様にと。だが、父は入院は嫌で、TELしないで大丈夫と。酸素も心臓が苦しくなっても入院中はいつも98。主治医の先生は何年も生きられるよと。体重は利尿剤使用で56kgから40.4kgですが、心臓から考えたら、適正体重と。今の様子なら、父の希望通り、病院TELや救急車搬送はしないで大丈夫でしょうか?足腰はしっかりし、リハビリ先生からは一ヶ月後に階段リハ可能と。心臓は31%機能し、肥大し、肺も50%位機能。どうか、よろしくお願い致します。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)