心臓の音に該当するQ&A

検索結果:2,361 件

NT-pro6800、心不全治療なし泡沫状のピンク色痰と咳。入院して集中治療で回復する可能性はあるか

person 70代以上/女性 -

現在、母91歳。13年前ステント5本留置。糖尿病。コントロール良好であった。3年前あたりから認知機能低下し、好きな糖質ばかり摂取する状況にあり、HbA1c9~10。そのころから、nt-pro200超えていた。フォシーガ、トラゼンタの投与で次第に軽減するも、半年まえあたりから食欲不振、昼間独居のせいで水分補給もできなく、5月11日咽頭痛、眩暈、頭痛、SBP106で脱水と判断し点滴。そこで、食事取れないならと糖尿関係の薬は一切投与なし、心不全対応のエンレストの投与を開始。5日間で血圧が下がり中止。食欲不振で食事が取れないため、脱水、低血糖を回避するため、心不全、糖尿の治療は中止となり、プラビックス、エパデール、タケプロン、シグマートのみで継続。7日前から、急に夜間の咳が始まり、38℃の発熱も出た。数回のコロナ検査では、陰性。5日前に肺のCT検査、採血を行う。その時のかかりつけ医の説明が、『CRP4なので、入院の対象にはなるが、なかなか受け入れが困難。入院しても面会謝絶だしケアも不十分になるだろう、在宅ケアも選択肢。肺に水が溜まってはいないが喘息の音がするので喘息の治療も一緒に行なうと、ジスロマック、レルベア、ムコダイン、メジコン処方。補液点滴1ℓ。帰宅後、その夜、益々咳痰が悪化。一晩中咳なので体力消耗。昨日、訪問看護師から肺にも水が溜まっているようで、心臓の音も悪くなっている。あまり動かさない方がよい。入院すると検査などで疲弊する。今の状態では、ここで緩和ケアに入った方がよいかと思うと助言あり。現在も、37~38の熱があり、体をお動かすと咳き込む。疲労感をしきりに訴えずっと寝ている。今の状態で、緊急入院し心不全の治療をすると回復できる可能性があるのか、へたに動かさない方がよいのか、この状況ではもう改善は見込めないなら緩和ケアにする。それによって、入院か緩和ケアかを判断したい。

3人の医師が回答

症状の所見と今の循環器から心臓専門へ変えるのは?

person 60代/男性 - 解決済み

経過 昨年4月心臓がざわざわし、2時間ぐらい続くがそのままにする。AsKDoctorsに相談し、携帯の心電図を勧められる。その後1日数回計測。11月に朝心臓のザワザワ感が在り、携帯で測る。4時間弱続く。県立病院受診。携帯の心電図を見て、心房細動との所見。依然1回今回24時間心電図を測る。2回とも異常なし。その後も心房細動の心電図測れず。 県立でカテーテル、アブレージョンを勧められるが、その他の症状の説明がないのでどうもしっくりこない。以前から携帯心電図での結果を調べる。5つのパターン。1・波形乱れなし。52% 2・波形乱れあり10% 3・拍動一定でない5% 4・波形乱れあり、と拍動一定でないが32% 5・その他測定不能5の場合必ず、心拍が100前後に気づく。4にも心拍数80-100に気づく。脈を取ると、決まって65前後。そして、1の時は、脈がはっきりしているが、2-5は極端に弱くなって脈を探さないといけない時が多い。心電図のオムロンに問い合わせ。内容は、脈は65ぐらいなのに、機械は100の理由は?答え、R波よりT波が高いと脈を多く数えるとの事。(4ヶ月前ぐらい)その後も2-5が多くなっているように思い、ネットで心電図の読み方を印刷し、そこにT波の異常は左室肥大、心筋梗塞、電解質異常とあり、心筋梗塞の症状1・胸痛2・歯の痛み3・左肩のこり4・心窟部痛この4つは、今の症状にぴったり、県立では1と4を常に訴えていたが、あまり相手にされなくて、説明もなし、心房細動に気が向いていたと思う。心筋梗塞1-4以外に葉、酸素が足りなく感じ大きく息を吸い込み肩で息をしている事時々あり、1・4と同時に心臓の音がドックン、ドッキンと脈を取らなくても数える事が出来るのが続く。運動時調子よし。波形に乱れなしの時はこの症状がない。 5,6回質問してよい回答を頂いていましたが、今は、最終段階に来たかなと感じている。 て、先生方の所見はいかがでしょうか。

4人の医師が回答

心電図の結果と、波形について

person 40代/女性 -

子供の頃から不整脈の自覚がありましたが、健康診断では引っかかった事はりませんでした。 トドっとなった後一瞬脈が飛んだ様になり、大人になってから2、3回連続でそれが起きる時もあり不快な時もあります。 先日3年ぶりに健康診断をうけました。2年くらい前の健康診断で初めて心電図で、R波!?(だったと思うのですが)増高不良と言うものが出ました。それについて特に指摘も要検査などでもありませんでした。 今回の健康診断の問診で初めて心電図のデータを見せて頂き、お医者様には不整脈の件をはなし、聴診器でしっかり診てもらうと心臓の音は綺麗ですと言われました。心電図に不整脈は出ていませんが、4分割の右下の波形を指しながら、(脈打った時に出る針のような部分がちょっとしか無く、波線の様な波形でした) 力が入ってたのかもしれませんが、後で循環器科の先生に判断してもらいましょう、届いた結果が気になる様でしたら近くの循環器内科がある病院に診てもらう!?聞いてみる!?相談してみる!?のもいいですよ的な話でした。 不整脈がなのか、不快感が何時間も何日も続いて苦しいなどあったら救急外来を使うのも良いですよみたいな話しだったと思います。文章だとニュアンスが伝わり難いのですが、全体的には緊急性や大変さはありませんでした。 少しハードなウォーキングをしているのですが、お医者様には本格的なとは言わず、ウォーキングをしているのですが続けて大丈夫か聞きました。大丈夫ですよと言われたのですが、本当にウォーキングを続けても大丈夫か心配です。 実はここ数日心臓辺りと真裏部分に刺す様な、ズキンとする痛みがある時間帯が1日に数回あります。 このまま本格的なウォーキングを続けても大丈夫でしょうか? ウォーキングは2.3年前もしてました。しばらくやめており、最近再開して1ヶ月弱になります。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

動悸、胸痛、苦しい

person 20代/女性 -

とても辛いですお願いします。 10日程前から動悸、左胸の痛み、微熱、息苦しさ、体のだるさ熱さ、頭痛、顎首周りや奥歯らへんの嫌な違和感などが出るときがあります。 中でも二回ほどこのまま心臓が止まるのでは、呼吸が出来なくなるのではと思う事がありました。とても不安です。 熱や胸痛の無いときに動悸だけ感じる事もあり。 胸の痛みは若干痛いと感じるとても軽いときと、動悸・息苦しい・痛苦しいと酷いときがあります。 辛くて横になっているとき、ドキンドキンと激しく心臓の音を感じているのに急にそのドキドキが無くなりその直後胸や肩、腕などがとても熱くなっていく感覚がして胸痛、だるさ、体の動かしづらさ息苦しさ等酷くなり、ドキンドキンとまた聞こえだすと元の痛み症状に戻る感じです。 それを繰り返します。 今のところ辛い症状は夜のみ。辛い症状は長時間続きますが我慢し続けて無理矢理寝て起きたときは楽になっている感じです。 他に動悸のあるとき水や食べ物が飲み込みづらい感覚、喉が狭くて呼吸がしづらい感覚があることも。 今のところどれも症状の無いときに心電図と心エコーで異常無し。首、胸部、顎のレントゲンをそれぞれ撮り異常無。循環器内科で胃酸の逆流を疑われネキシウムを処方され様子見と言われた後辛いので内科にも行きましたが検査はせず症状から見て胃酸逆流が原因では無いだろうと言われ、血液検査で甲状腺異常無。 内科、整形外科、歯科口腔外科それぞれ一カ所と循環器内科のみ二箇所行きましたがわかりません、様子見と言われてしまい辛い&不安で仕方ありません。 この症状が心臓と関係あるか無いか、症状の無いときの心電図とエコーだけでわかるものなのでしょうか。 症状と不安から開放されたくてたまりません。循環器内科に限らず何か思いあたる病気、検査などありましたら教えて下さいお願いします。

2人の医師が回答

ストレスによる体重減少でしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

4月17日頃より夜間に動悸(心拍は正常、心臓の音が気になる感じ)がしはじめ、 4月20日に夜間救急を受診(心電図異常なしということで帰宅) 4月21日に循環器クリニックを受診(心電図異常なし)胃酸過多による逆流性食道炎の症状ではないかと診断されPPIを処方してもらいました。 その後、2か月間PPIを毎日飲みました。 食欲も戻りはじめ、4月17日よりの発作も1週間に一度くらいになりました。 最後は6月1日に出たのが最後ですが、今度は朝に違った形で症状が出るようになりました。 4月より睡眠時間が3~5時間となり(以前は7時間)尿意で起きてしまうようになり、二度寝をしていましたが、6月に入ってから目が覚めるタイミングで心臓のあたりがキューとなるようになり、強い不安感とネガティブな思考になり二度寝もできなくなりました。わたしの経験上、心配事があると今までにも同じ症状の経験がありますが、今回のように1か月近く続くことはありませんでした。 心療内科も受診しましたが安定剤を処方してもらったのみです。 この1週間は腸内環境を改善しストレスを緩和するというサプリを飲んでだいぶ楽になりました。 コロナ禍による精神的なダメージと生活習慣の変異及びストレスが自律神経を乱したことによるものではないかと自分では思っています。 一連の流れからこの3カ月間で10kgも体重が減少してしまいました。 体重減少が心配で最近行った血液検査ではむしろ数値がかなり改善されており、かかりつけの医師からも問題ないとの診断を受けています。 十代の時にも過度なストレスがかかった時、1か月で5kg落ちた経験があります。 やはり自律神経失調症など精神的なストレスからの体重減少なのでしょうか? 先生方のご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

五歳、お風呂場で倒れて痙攣。呼吸なしの場合

person 20代/女性 - 解決済み

先生お世話になっています。 H26年9月16日生まれ(5歳3ヶ月)の子の相談です。1歳から3歳までに3度熱性けいれんがあり。 今日お風呂に入れた際に10分後、タオルを取りにでると意識を失った娘の姿が。一度体制を建て直しすぐにもう一度意識が落ち倒れたので顔が水につく前に抱き抱え椅子に座らせ(この時には目が虚ろ)暑いというのでぬるま湯をかけたら痙攣発生。 すぐ脱衣場に寝転がらせると呼吸をしていなく痙攣状態。心臓の音の確認をする余裕が自分にはなく鼻と口に耳を澄ますも呼吸していないので人工呼吸と2、3回心臓マッサージしお水の飲んだのかと思い(歯はガチガチ)横に向かせ指を入れて吐かせたのですが、その後意識が戻り目は1点を見て虚ろでしたが呼吸し始め救急車を呼び病院にて検査しましたが血液検査、脳CT、胸部レントゲン全て異常なし。 本人は救急車に運ばれて病院に着いたくらいまでの間手の指先両方痛いと言ってました。(多分痺れかなと思いました)結果原因が分からないのでてんかんの疑いがあるといわれました。 質問1、てんかんだった場合予防、ならないための治療はありますか? 質問2.てんかんは何が原因なのでしょうか? 質問3.熱は37.1で無かったので熱性けいれんとは違いましたが、お風呂でのぼせて体温が急に上がり熱性けいれんになったとは考えられないのでしょうか? 質問4、病院終了後、ご飯を食べ飲み物も飲み今寝ています。が。帰宅後先程熱を測ると37.6, もしかしたら熱があるもので熱性けいれんの可能性もありますか? 2週間後てんかんの脳波の検査予定です。 心配で怖く痙攣時息をしないのは当たり前ですか?指を突っ込んだりしたのは良くないことだとは重々今は知っておりますが、息をしていない場合人工呼吸OKでしょうか? どんな処置が適切か教えてください。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

体調いいことに不安になることがある

person 20代/女性 - 解決済み

体調いいのに不安になることがあります。 最近肥満のため目が覚めると肩こり、腰痛、足の痛み、動悸、無呼吸による息苦しさ、ダルさ、眠さなどがどれかひとつはほぼ確実にある毎日を過ごしています。 ただ数週間に一度、夜中の2~4時に目が覚めて上記のどれも感じない時があるのです。 この体調がいいことは喜ぶべきなのですがなぜか体調が良すぎることに不安になるのです。 例えばいつもと違う枕の使い方をした結果、肩の負担が減ったのか肩がく20キロの荷物を降ろしたのかというレベルで軽かった事がありました。最初は軽すぎて一人でなんだこれとベッドから抜け出して興奮していたのですが、夜中に起きたせいなのか20分ぐらいしたら感動がそのまま不安になっていたのです。 なぜ肩が軽いの?寝かたを変えたから。夜中だし気持ちよくもう一度寝よう。横になったら息もなんかすごい楽。こんなのあるのか。誰かに言いたい。みんな寝てる。いつもと違うヤバい。ヤバい?逆に頭とかがヤバくて軽いと感じるのでは?いやただ肩こりがなくなっただけじゃん。でもここ1年感じたことのないレベル…。 とか30分考えているうちに不安からか肩こりが復活していて、いつもの重い肩にむしろ安心してまた朝まで寝る。なんてことがありました。 今日も4日間無呼吸の恐怖で睡眠不足でおととい抗不安薬と対アレルギー材を飲んで起きたらインフルエンザ並のダルさ。昨日はダルさが怖くて薬を飲まずに寝てみたら4時に目が覚め肩が軽くダルさもない、いつも感じる動悸もなくいわゆる体調がいい状態。なのに心臓の音が感じられない事に一気に不安で体温計と血圧計に飛び付きました。もちろん普通なら心音を感じる方がおかしいのは知ってます。 これは心の病気とかでしょうか?それともただの考えすぎでしょうか?考えすぎなら不安にならないコツとかありますか?

6人の医師が回答

足の浮腫、押すと跡が残る

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 35歳女です。 昨年の10月から産後の高血圧があったたため、アムロジピンを飲んでいます。 5日前の早朝、左足を伸ばそうと思った らこむら返りになりました。早朝に足がつることは今までにも経験がほぼありません。また足を指で押すと跡が残りその跡がなかなか戻りません。左足も押すと少しヘコみますが右足の方が押すとハッキリ跡が残り元に戻るのにも時間がかかります。 また一昨日と昨日、右足のふくらはぎに張ってるような痛みがありました。 8月18日〜27日までの間、生理がなかなか来なかった為にプラノバールを飲んでいました。飲み終わってから4日後に消退出血が来て今消退出血3日目になります。ピルを飲むのは今回が始めてでした。 2022年10月、クレアチニン0.55、eGFR100.2 2023年2月、クレアチニン0.53、 eGFR104.4 2023年7月、クレアチニン0.65、 eGFR82.8 数ヶ月の間で数値が悪くなっているのですが今の浮腫は腎臓が悪くなっている可能性が高いからでしょうか? 昨日心配でかかりつけの循環器内科に行きましたが7月のクレアチニンなどの数値から見て大丈夫ではと言われました。心臓の音も心配無し。しかし腎臓のことばかり心配しプラノバールを飲んでいたことを言うのを忘れていました。 もう5日以上も足の浮腫があります。パンパンになっているという訳では全然無く指で押すと跡が残りなかなか元に戻らないです。体重の変化は無くむしろ心配少し痩せました。塩分にもすごく気を使っているので塩分が多い訳ではありません。運動も毎日30分の踏み台昇降と合計1時間のストレッチをしています。 このこむら返りと浮腫は腎臓が悪くなっている可能性が高いのでしょうか?また、ピルの影響で血栓などの問題もあるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)