慢性疲労 30代に該当するQ&A

検索結果:767 件

心療内科では異常ないと言われたけど毎日が辛いです

person 30代/女性 - 解決済み

35歳 4歳と2歳の子供を育てながらフルタイム勤務しています。 産後橋本病と診断され、毎日チラーヂン75μgを服用しています。 夫は仕事で疲労が激しく、家では子供と自分の機嫌がいいときに数分遊び相手をするほかは自室にいます。 2歳の子どもの夜泣き及び早朝覚醒と4歳の子どもの寝付きの悪さによる寝不足や、仕事も家事も中途半端で日々をすごすことの罪悪感、自分の時間がないことのストレス、仕事だけしていればいいと言わんばかりの夫の態度への怒りなどに苛まされています。 この一年間は、仕事帰りにコンビニで気が済むまで食べてしまうことで、上記の苛立ちをウヤムヤにしてきました。 不眠や過食で毎日辛く、一年前に心療内科を受診しましたが、治療を要さないと言われました。 この半年間は、慢性的な頭痛、少しひととはなしているだけで涙が出る、首から肩にかけての痛みといった症状もあります。 また心療内科を受けるべでは?と思う一方、苦労して予約しても治療を要さないと言われたら時間もお金ももったいないな、という気持ちもあります。 辛い現状をどうにかしたいのすが、また心療内科を受診していいですか?

3人の医師が回答

左胸の痛みが続いています

person 30代/女性 -

ここ1、2ヶ月、日によってまったく痛まない日もありますが、たいてい日に何度か左胸が、ズキっとしたりチクチク痛んだりすることがあります。一番ひどいときは1日何十回も痛みました。(親への結婚挨拶の日) 元々今年の春に、右首肩の痛みと足のしびれで病院通いだった際(原因不明でしたが今は治りました)にも、両胸がたまに痛むことがありました。 ただ今回はちょうどワクチン摂取一週間目から症状がでたので、念のため循環器内科で、心電図と血液検査をしましたが特に異常なしでした。(心電図は多少気になる箇所あるが個人差の範囲と予想診断されました) 胸の痛みとともに息苦しさなどはありません。痛むタイミングに特に決まりはないと思います。 痛みと別に動悸が慢性的に度々起きることがあります。 心臓系の心配は、皆無でしょうか? 循環器科にはいったものの、痛みがおさまらないため心配です。。 痛みをおそれて運動もできなくなってしまいました。 それ以外の原因だと、今結婚準備中でストレスや疲労が多いので自律神経系なのか、または神経痛なのか、疑ってます。 その場合の治療法も含めて教えていただきたいです。

5人の医師が回答

冠攣縮性狭心症の心電図について

person 30代/女性 - 解決済み

冠攣縮性狭心症と微小血管狭心症に罹患しています。他ベーチェット病、脳血管攣縮症候群があります。 胸の発作があるのですが、心電図にほとんど出ません。本来の発作とは違うのでしょうか? ほぼほぼ毎日数回あり、薬でなかなか抑えられず、ニトロを使う毎日で、難治性だと言われています。 ほっとした時や寒い時、疲労時などに出やすいです。しかし、心電図は全く動かないのです。 最近狭窄が75%以上で心電図のSTに変化がでる?とか何かで見た気がしますが、そうなのでしょうか?それであれば、多少の攣縮では心電図変化は出ないという解釈で良いのでしょうか? そして、75%以下(心電図に出ない範囲)であれば、症状があっても心筋梗塞などにはなる可能性はほぼ無いと思って良いでしょうか。 血管拡張剤を服用しているところでの攣縮であれば、確かに強い狭窄になりにくいのかなと思いますけど、突然の胸苦や胸痛に振り回されております。 ベーチェット =慢性血管炎→血管は攣縮しやすい状況になりますか?最近色んな血管が攣縮しており、血管型ではなくとも、症状が血管に出やすい人ならそういうのもあるのかなと感じております。 色々な病気がありわかりにくいかもしれませんが、アドバイスをいただけたら幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

3人の医師が回答

左右の方の高さの違いと骨盤のズレ、対処方法について

person 30代/女性 - 解決済み

小学生のころから肩の高さが左右違い(父親も同じ側が高い)マッサージでは骨盤の傾き(右足だけ数cm短いまま歩いている)を指摘されます。 しかし以前整体にて骨盤矯正コースに通いましたが特に変化を感じられませんでした。 加えてストレートネックで、ひどい肩こり、疲れたときに出る片頭痛、疲れやすさ、慢性的な体の重さ、右側の腰のしこりに悩まされてきました。(眼精疲労もひどく、おでこや頭部の凝りも痛みがでるほど顕著です。) 肩の左右高さが違うため服がズレてしまうことにも困っています。 姿勢に気をつけたり、毎日ヨガをし、ストレートネックに関しては首枕をして寝ていますが、改善している様子は見られません。 脊椎専門医のクリニックも調べましたが、手術をメインとしているところが多いようでした。どういったクリニックに行けばいいのか、理学療法士さんとリハビリをするべきなのか、骨盤矯正グッズを使うべきなのか、わかりません。 (医学的には「骨盤のズレ」はなく骨盤矯正は根拠がないというのも聞きました。) 見た目に加え体の不調も顕著なため、なんとか改善したいと思っています。(将来的に同じ体型の父親のように腰痛持ち、腹部だけが出るような体になるのも恐れています。) アドバイスお願いいたします。

2人の医師が回答

7カ月以上黄色い痰が止まらない

person 30代/女性 -

2019年12月から痰が止まりません。 以前一度相談させて頂いたことがありますが、2019年12月に風邪を引き、それ以来痰がなくなりません。もう7カ月以上経ちます。 熱、咳、喉の痛み、ありません。 痰の色はいつも濃い黄色です。茶色ぽいこともあります。 痰の量は多いと思います。一日何度もでます。 鼻がつまってる感じや鼻水も特にありませんが、鼻から鼻水が喉に落ちてくる感覚と、やや鼻が重いような感覚はあります。 これがずっと続いていました。 それが昨日から鼻水が常に喉に落ちてきて、鼻も少し詰まってる感じがするので鼻をかんでも鼻水はでてきません。 2019年8月に出産以来ずっと寝不足なのでだるさは常にありますが、昨日からとてもだるいです。熱、咳、喉の痛みはありません。 治療の経過は、12月に風邪を引いて1週間クラリシッドとムコダインを飲みました。治らないのでまた耳鼻科へいき、2月に2週間またクラリシッドとムコダイン飲んでます。副鼻腔炎と診断されてます。 以前相談した時CTを勧められたので、2月にCTは撮りました。鼻腔ファイバースコピーもしました。 その時は少し膿があるけれど副鼻腔炎の膿だし、そこまで重症でもないから抗生物質飲まなくてもいいよと言われました。 質問1 やはり慢性副鼻腔炎でしょうか。 質問2 2月にCTで心配ないと言われたのですが、鼻腔癌などの心配はないでしょうか? 質問3 2月の時点で抗生物質飲まなくていいと言われていたくらいなのに、なぜずっと治らないのでしょうか。 質問4 昨日から鼻の詰まった感じや、痰の出る頻度が高まる、等症状が悪化したのですが、慢性副鼻腔炎は疲労により悪化しますか? 質問5 コロナが流行りだし、都内在住なので受診を控えていますが、もう一度受診するべきでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

脾臓の肥大について

person 30代/女性 -

お世話になります。 数年前に慢性胃炎で病院を受診しピロリ菌を除菌して以来、毎年定期的に胃カメラと消化器官のエコーの検査を受けています。 本日も検診にいってきたのですが、 明らかな脾臓の肥大が見つかりました。 以前からやや脾臓が大きいとは言われていましたが、正常よりやや大きいだけで特に問題が無いと言われておりました。 今回の脾臓は明らかに肥大しているということで、精密検査が必要になると言われました。また後日、専用の血液検査のキッドを用いた検査をして、その結果をみて大学病院へ行ってもらいたいと言われ、とても不安に思っています。 先生に原因をお聞きしたところ、脾臓肥大の原因はいろいろあり、いろいろな方面からアプローチをして原因を特定しなければならいということでした。 そのひとつとしてピロリ菌に関連して発症する血小板減少紫斑病もありえるといわれたのですが、既にピロリ菌は除菌していますし、私は昨年10月半ばに出産したばかりで、その際出血は少量で異常はありませんでした。もし血小板減少紫斑病であれば、出産の際も大出血になったと考えられるのではないかと思ったのですがいかがでしょうか? 一番不安なのは白血病です。 今回胃カメラと合わせて一通りの血液検査も受けたのですが、白血病であればすぐに白血球の異常上昇などで先生も疑わしいと判断して教えてくださりますよね? 今自覚症状はあまりありません。 疲れやすいと言っても子ども2人を育てて睡眠不足なのでそのせいだと思っていましたし、その程度の疲労感です。貧血はやや感じていますが。。。 他にどんな病気が考えられるのでしょうか。 散文になり申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

長引く蕁麻疹、慢性化?、妊活について

person 30代/女性 - 解決済み

30代女性です。3月末より蕁麻疹が出ました。5月第1週が終わりましたが、未だ治りません。 発症から現在に至るまでの経緯ですが、3月は仕事が忙しくストレスと疲労が溜まっており、入浴中に足を掻きむしった事がきっかけで膨疹が現れ、全身に広がりました。 すぐに皮膚科を受診し、抗アレルギー薬を貰いました。当時、花粉症のため飲んでいた夜のザイザルに足す形で、朝クラリチンがでました。1週間たっても蕁麻疹は引かず、夜中に起きるほど痒みが出て、気管にも蕁麻疹がでたため、朝晩アレロック、寝る前にポララミン2mgとガスター10を飲むことになりました。 4週間服用して、蕁麻疹は減ったものの、完全に引かず、時折灼熱感→1〜2cmの赤み→痒み→膨疹の繰り返しでした。 皮膚科の先生には、「段階的に減薬していこう、まず夜のポララミンをやめ、次に1日2回飲んでいるアレロックを1日1回にする、それでも出なければ2日に1回、出ればまた戻して」という案を出され、GWに入りました。 減薬のタイミングは自己判断で良いとのことでした。 5日前からポララミンをやめ、2日前からアレロックを1日1回にしましたが、今日また蕁麻疹が広範囲に出ました(添付写真参照) そこで質問したいのですが、 1.現在の状態は慢性蕁麻疹と呼びますか?(3/23から発症) 2.急性蕁麻疹と慢性蕁麻疹で治療方法は変わりますか? 3.急性の間に治すべきだったとして、今すぐ出来ることはありますか? 4.減薬を自己判断で行った結果、蕁麻疹が悪化した可能性はありますか? 5.血液検査では何が分かりますか? 6.妊娠を希望していますが、いつ妊活再開出来るでしょうか? 今の治療方針より早く治る方法があるか、大きい病院に切り替えるタイミング、などヒントやアドバイスご教示お願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)